ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】前世代のiMacは別のPCのモニタとして使えますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よろしくお願いいたします。
新規にMacを買おうと思っていますが、iMacとMBPで悩んでいます。

仕事上、まだWindowsを完全になくすことができません。
iMacのほうが欲しいのですが、27インチを正面に置くと移行しきるまですこし場所を取るかなと。

それならMBPでと思いましたが、前モデルのiMacは外部からの映像入力を受け付けると聴きました。

それができるなら理想的なのですが、スペック的なものや保障、増設のことなど、教えていただきたく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(7)

27インチモデル、かつmini DisplayPort搭載のiMac(2009年後期モデル、2010年モデル、2011年モデル)に限りDisplayPort搭載のMacの外部モニタとして使用可能です。
同世代の21インチモデルはmini DisplayPort搭載モデルであってもモニタとしては使えません。

ただし、iMac側はMac OS Xが起動している間のみ入力機能が使えるため、iMacでWindowsを使用している時間は外付けモニタとして使用できません。
詳細は下記URLを参照してください。
http://support.apple.com/kb/HT3924?viewlocale=ja_JP
>daishiさん

早速の回答ありがとうございます。
こういうことだったんですね。

しかし、参照したurlをみると2011年モデルは対応していないようです。
2010年モデルにするか悩むところです。
>KAZiNAさん

ありがとうございます。
Thunderboltどうしということは現行モデル同士ということですね。

書き方が悪くて申し訳ありません。
iMacを汎用の外部ディスプレイに使いたいということなのです。
iMac 2011年モデルはThunderboltポートからの出力のみ受け付けるようです。
誤解を招く書き方で失礼しました。
http://support.apple.com/kb/HT4619?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/TS3775?viewlocale=ja_JP

また、それ以前のモデルもあくまでもDisplayPort出力を持った機種のみ入力できるので、市販のDisplayPort変換アダプタを使ったVGA、DVI、HDMI出力を持つ機種からの入力を受け付けることはできません。
そういった意味では、iMacを汎用の外部ディスプレイと言うには十分でないかもしれません。
>daishiさん

ご丁寧にありがとうございます。
ということは現行モデルを買うのがよさそうに思います。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。