ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】モニターのデュアル画面接続をしたいが、MacにDVI端子を差し込むところが1ヶ所しかない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「【起動トラブル】モニターのデュアル画面接続について」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2011年04月10日 14:17

お世話になります。
当方Mac Pro 2.66GHz Quad-Core Intel Xeonを使用しております。

この度、EIZOのモニタ二台(どちらもDVI端子)を使ってデュアルモニターにしたいのですが、Macproの背面にDVI端子を差し込む箇所が
一カ所しかありません。
こういった場合は二股のケーブルを購入した方がよろしいのでしょうか。
また、端子を差し込む場所は増設する事が出来るのでしょうか?
 
二股のケーブルがあるのかと思い探してみたのですが、どれを選べばいいか分からず困っている状況で、周りに質問出来る人がいなくてこちらで書き込みをさせて頂きました。

お手数お掛けしますがどうかよろしくお願い致します。

コメント(9)

DVIでは二股のケーブルを使用しても2枚のモニタが同時には映りません。
また、分配できたとしても同じ画面(=ミラーリング)しか出ませんので、それぞれの画面に独立した内容を映す(=拡張デスクトップ)には、Mac側にDVIポートが2個必要です。

DVI端子は以下のような形状をしています。
Mac Proの背面に付いている端子を写真に撮るなどして掲載してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:DVI_Connector_Types.svg

初代Mac ProならGeForce 7300が標準で付いていますが、このビデオカードには
http://support.apple.com/kb/SP30?viewlocale=ja_JP

・シングルリンクDVI
・デュアルリンクDVI
の2ポートを装備し、標準でデュアルモニタに対応しています。

モニタが1920x1200までの解像度(おおむね24インチ以下)の場合はシングルリンクDVIで足ります。
デュアルリンクDVIはシングルリンクDVIとして扱えますので、シングルリンクDVIのケーブルを用意すればデュアルモニタに対応できます。

2560x1600のような25インチ以上の高解像度モニタを2台接続する場合はデュアルリンクDVIが必要ですから、デュアルリンクDVIに対応したビデオカードの増設が必要です。
ただし、Mac Proは購入したモデルによって対応できるビデオカードが限られます。
そして値段も安くないこと、性能も今となっては数世代前のローエンドのものです。
http://www.akibakan.com/display_related/videocard/videocard_macpro/

まずはMac Proの本体の端子を確認し、写真に撮られるなどして掲載することをおすすめします。
KAZiNAさんのご指摘通り、2.66GHzのクアッドコアだと2種類ありますね。

(1) 2006年発売の初代Mac Pro (Mid 2006) Xeon 5100系 x 2基搭載
(2) 2009年発売のMac Pro (Early 2009) Xeon 3500系 x 1基搭載

(1)は当方の発言通りの仕様です。

(2)の場合はDVIとMini DisplayPortが付いています。
(2)の場合は、同じビデオカードを購入する、またはMini DisplayPort-DVIアダプタ、Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタを購入する、のどちらかになります。
http://store.apple.com/jp/product/MB570Z/A
http://store.apple.com/jp/product/MB571Z/A

ただし、Mini DisplayPort変換アダプタが必ずしも安定して表示できると限らないこと、および2560x1600といった高解像度モニタではデュアルリンクDVI対応が必要なため、お使いのモニタの端子がシングルリンク、デュアルリンクDVIのいずれを必要とするかで購入するものを変える必要があります。

2560x1600といった高解像度モニタを2台接続する場合は、KAZiNAさんのアドバイス通り、ビデオカードの追加の方が安全でしょう。
KAZiNAさま、daishiさま、早速のご回答ありがとうございました。

今使っているモニターは24インチ、これから増やしたいモニターは17インチです。
グラフィックカードはATI Radeon HD 4870です。

写真を見る限りはおそらく、(2) 2009年発売のMac Pro (Early 2009) Xeon 3500系 x 1基搭載
のものだと思います。

先ほど、色んなサイトを巡って勉強した結果Mini DisplayPort DVIアダプタを購入してきました。出来れば予算の関係でグラフィックカードは増やしたくないので、もともと購入した二つ目のモニター(17インチ)にD-sub端子がついていたので、D-sub→DVIの変換プラグとMini DisplayPort DVIアダプタをつけてMacproに接続してみたのですが、17インチのモニターは信号無しとの表示が出てしました。
…変換プラグなど買わずにおとなしくDVI端子も買ってくれば良かったです。

あと、daishiさんのおっしゃる方法のうち後者を選ぶと、
Mini DisplayPort DVIアダプタの他にMini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタも購入しないと行けなかったでしょうか。
取りあえずまた必要なものを買って来ようと思います。
アドバイス、引き続きよろしくお願い致します。
トピ主様>

D-Sub: アナログ信号
DVI : DVI-I と、DVI-Dがあり、
  DVI-D: デジタル専用
DVI-I: デジタルの信号線と、アナログの信号線が、別々に用意されている。
Mini Display Port : デジタル信号

です。
D-Sub から、DVI へ変換する場合には、DVI-I のアナログ信号を利用します。
もとが、デジタルしかでていない、Display Port から変換しても、なにも信号がありません。
このあたりが参考になるでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/16/news001.html

かなり、特殊な(高価な)機器を購入しないと、アナログとデジタルの変換はできません。
現状では、安価なディスプレイを購入したほうが安いかとおもいます。

参考まで。
クロ様

こちらの浅知恵にご指摘ありがとうございました。
D-subはアナログ端子だったのですね。
モニターにはもうひとつDVI-Dの接続部分(写真)があるので、D-subはやめてこちらの方に繋げてみようと思います。(はじめからこうしておけば良かったのですね。申し訳ありません)

これなら、先ほど購入して来たDisplay Port(デジタル)+DVI-D(デジタル)で
繋がる、という事でしょうか?

皆様のご回答が早くて凄く助かります。
あとすいません、先ほどMac本体の写真を載せるのを失念しておりました。
よろしくお願い致します。
>Mini DisplayPort DVIアダプタの他にMini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタも購入しないと行けなかったでしょうか。

いえ、片方で大丈夫です。
Dual-Link DVIは高解像度モニタに接続する時のオプションですから、17インチクラスのモニタに接続する場合はMini DisplayPort DVIアダプタを1個購入すればOKです。

> 二つ目のモニター(17インチ)にD-sub端子がついていたので、D-sub→DVIの変換プラグとMini DisplayPort DVIアダプタをつけてMacproに接続してみたのですが、17インチのモニターは信号無しとの表示が出てしました。

これは正常です。
Mini DisplayPort DVIアダプタはDVI-Dデジタル出力のみの対応のため、アナログ出力を行っていません。
そのため、アナログであるVGA(D-Sub)端子に
・Mini DisplayPort DVIアダプタ + DVI-I - VGA変換アダプタ
という構成でくっつけてもアナログ出力が出ないのでモニタは映りません。

よって、Mini DisplayPort DVIアダプタを使用している場合は、両端がDVI-D端子のケーブルを使用してモニタのDVI端子と接続してください。

VGA端子に接続する場合は、Apple Mini DisplayPort − VGA アダプタを購入する必要があります。
http://store.apple.com/jp/product/MB572Z/A
先ほど、DVI-D端子とMini DisplayPort DVIアダプタを接続したらモニター表示できました!

DVI端子にも種類があったのは今日初めて知りました。
そんな初心者の自分に忍耐強く教えて下さり、ほんとうにありがとうございました。

管理人様、この場をお借しくださりありがとうございました。(トピ立てに関して変更のお手数をお掛けして申し訳ありませんでした)
KAZiNA様、daishi様、クロ様、素早く解決下さりありがとうございました。
これで快適なMac生活ができますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。