ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】ターゲットモードでの起動・バックアップはモニタ付きMacでないとダメ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。皆様のお知恵をお貸しいただきたいと思います。
当方OS X 10.4.5、20inch iMac(2003年購入)、メモリは512MBです。
先日より起動しなくなってしまい、こちらに書かれているトラブルシューティングを一通り試しましたがダメでした。
Appleのサポートセンターに電話して症状を伝えたところ、バックアップをとった上での初期化をすすめられました。
HDの中身を見るには別のMacをつないで、そこからターゲットモードで起動して操作すると聞きましたが、あいにく家にはもう一台のMacはありません。
親の仕事場にタクシーで運べばあることはあるのですが、できれば家の中で作業を完結させたいと思っています。
ターゲットモードでの起動には他にもう一台モニタのあるMacがないとダメなのでしょうか。
例えばMac miniをつなぐとかでは…。

携帯で見られるサイトしかここ数日見ることができず、ほとほと困っています。
mixiも完全な機能を使うこともままならず、今も休日出勤の会社からこっそりトピックを立てています。
情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

コメント(15)

具体的にどんな方法をお試しになったのか分かりませんが、
OSのインストールCDなりDVDからの起動もできませんか?

通りいっぺんのコメントでスイマセン。
たしかCD起動でもHDの中身見られますよね?
それで外付けHDなりiPodなりにデータを逃がせるのでは・・?
iMacではどうなのか判りませんが、PowerBookでターゲットモードにした時には
そのPowerBookのモニタにはターゲットモードのマークが表示されていましたので
他にモニタのあるMacでないとダメなのではないかと思います。
iBookでも良いのではないかと思うのですが、別に外付けHDDを準備して、
そちらにバックアップを取り込むのが良い様な気がします。
情報が足りず、申し訳ないです。
電源を入れると、「Mac OS Xを起動中」というメッセージとインジケーターバーが現れ、そこからはずっと水色の起動画面に時たま時計?のような黒いくるくる回るマークが出るのみです。
試したのは、
・ShiftキーによるSafe Boot起動(NG)
・PRAMクリア(NG)
・TigerのインストールDVDによる起動
→これはできました。
しかし、そこからのディスクユーティリティでの診断によると異状は検出されず、アーカイブして再インストールまでは正常にできたように見えたのですが、その後の再起動はまた同じ状態で立ち上がりませんでした。

この時点でお手上げになり、電話をしたのですが、早計でしたでしょうか?
ターゲットディスクモードで起動するにはホスト側が操作出来ないと、その後の作業が出来ません。
なので、モニタだけでもご友人から借りるなどして、Mac miniを利用出来れば…とかですかね。若しくは安く中古のディスプレイを購入してしまうとか。
後は操作の為に最低、マウスが必要になります。

もうひとつ、不具合の出ているマシンは、OSの上書きインストールはお試しになりましたでしょうか?
これが可能なら試してみて下さい。
上書き再インストールなら基本的に保存してあるファイルが失われる事はありません。(100%とはいいきれませんが…)
>jota@音声担当さん
ですよね。
そのiMacをターゲットモードで起動するためには、別システムと別ディスプレイが必要ですよね。
iMacのディスプレイとHD、取り外せないこの二つをどうにか別々に使えるものなんですかね?PowerBook使いの自分としても、人事ではありません。
>DVD起動では、HDの中身は見ることができませんでした。私もそれに期待していたんですが…。

ですか。そうかー
あれー?そうやっけ?そうかー・・
あっ、のんたら書き込んでたら他の方のレスが(汗)ありがとうございます。

>かけふださん
DVD起動では、HDの中身は見ることができませんでした。私もそれに期待していたんですが…。

>jota@音声担当さん
やはり他にモニタがないとダメそうですね…。あきらめて父の仕事場にタクシーで持参しようと思います。

>姫さん
なるほど〜。モニタとMac miniを中古で…そうした方がいいのかな…。
運搬途中で壊してしまうのがこわいのですが、原始的に父の仕事場に行った方が出費がおさえられそうです…。
上書き再インストールは、アーカイブして再インストールとは違うんですよね。
DVDは起動できるので、やってみようと思います!

皆様、どうもありがとうございます。
>まったりつるぎたろうさん
まさに福音のような情報!
外付けHDDはいずれiTunesのバックアップ用に買おうと思ってたところなんで、試してみます!

上書きインストールはダメでした…DVDからの起動はできるんですが…。

ほんとに皆さん、ありがとうございます!
また経過報告しに参ります。
>まったりつるぎたろうさん
重ね重ねありがとうございます!
リンク先が見れないのが残念ですが、商品名を書いてくださっているのでお店でもわかると思います。
大変助かります!
もし万一起動がダメでも無駄にはならないものだし、大いに参考にさせていただきます!

それにしても、今ってHDD安いんですね…
うわっ、わざわざ書いてくださって…!
メーカー名は覚えたのでお店でいろいろ聞いたんですが、結局Logitecのを買ってしまいました。アワワ…。

しかし、どうやらうまく行きそうです!!
無事起動に成功しました。
中のファイルも無事そうです。
手順まで親切に教えてくださったおかげです!

もしまたファイルの破損などがあって、自分で調べてわからないことがあれば、今度は別トピでまたお世話になるかもしれません。

本当に親切にしていただき、世の中捨てたもんじゃないなと感動しました!
私もいつかわかることがあれば回答者として貢献したいと思います!
ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング