ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ファイル管理】HDD交換後、TimeMachineから復元していると「ネットワークに問題がある可能性があります」と表示が出る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Timemachine 復元エラー」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2010年09月11日 15:49

Mbp 2.4ghz
Os 10.5.8

お訪ねします。

Hddを320gbから500gbに交換したのですが、
ディスクのインストーラから
フォーマットして再起動後、
タイムマシンから復元しているのですが、
数時間してから、ネットワークに問題があるかのうせいがあります。という表示が出て来てしまいます。
タイムマシンの電源について言っているのでしょうか?

システムなど全て移行したいので
タイムマシンを使ったほうがいいとおもうのですが、
移行アシスタントだと丸々移行出来ないみたいなので
困っています。

どなたか分かる方良い方法があれば教えてください。

コメント(11)

Usbでlacieの500GBです
USBしか端子がないので。

HDD の問題でしょうか?
こんにちは。

TimeMachineの接続がネットワーク経由でなくUSBなのですから、
「ネットワークに問題がある可能性があります」はバックアップの
問題では無いのではないでしょうか。

Macのシステム環境設定のネットワーク項目を
点検したみた方が良いと思います。
説明不足でした。

OSはインストールした後に
タイムマシンからの復元と
移行アシスタントからの復元を
どちらも試してみましたが
ダメでした。

今再度
OSを入れ直して、移行アシスタントで
元々使用していた320のHDDから復元を試してみます。
元のOSバージョンに小数点以下を合わせて入れ直そう
と思いますが、その他のバージョンも合わせた方がいいのでしょうか?

例えばiTunesやセキュリティなど、

皆さまのご意見とても助かります。
今移行アシスタントを使用して
元HDD(320)からの移行を試したのですが、
同じく、ネットワーク問題で移行に失敗してしまいました。
kazinaさんの言うやり方は知りませんでしたが
これからやってみます。



もう復元疲れしてます。
復元ユーティリティの復元で全く同じ状態になりました。

皆様どうもありがとうございました。

戦いが無事終わりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング