ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】小さい外付けHDDのおすすめは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
i-book G4 OS10.39
HHDを買おうと思うのですが
どんなっものがいいか教えて下さい
以前、知り合いのWinユーザーのHDDを
使わせてもらった事があるのですが
Macに繋がるものと、繋がらないのもがありました
専用とかはあるのですか??
ちなみに、50〜100GBくらいで小さいのものが
いいのですが。。。
教えてください


*管理人追記 タイトル変更しました。
元タイトル「 HDDについて教えてください」
2006年03月26日02:31

コメント(12)

Lacieのポルシェモデル2.5インチを最近購入しました。
バスパワーだし、持ち運びには便利です。
いざ手元に届いてみたらびっくりするくらい小さかった。

データ転送速度を考えるとやはりFirewireで繋ぐタイプがいいと思います。
付属していたSilverKeeperというバックアップソフトもいいですね。
パーティション切って、システムのバックアップとデータのバックアップにそれぞれ分けてます。
いざという時にこれなら起動ディスクにもなるんで。

iBookという事もあってHDD容量に制限があるので、Mac本体にファイルは極力保存しない様にしてるので、実家に帰省する時なんかは外付けはかかせないです。
もうひとつ3.5インチを持ってるのですが、これは重いしかさばるんで持ち運びには難儀してました。
やはりiPodでしょう。

nanoを買ったので今まで使ってたiPod60GBを持ち運び用外付けHDDにしています。
職場と自宅と大活躍です。
確かにipodは良いですね。

私はipodにはほぼ満タンの音源が入っているので、それ以外持ち運びにLogitecのを使ってます。
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdpbdu2.html

私のは前の型ですが、WinもMacも繋げるし、乱暴な私には衝撃吸収なので安心です♪

詳しく分からないですが、macにつないでmacのフォーマットにするとwinに繋げないです。反対にwin対応のフォーマット(FAT32)にしておいたら両方使えますよ。(推奨はされてませんので何かあっても自己責任となります)

Macだけで使うなら全く問題ありません。

大型電気店で買うともっと安かった気がしますが。。。
外付けの持ち運びできるHDDということであれば
確かにiPodはナイスな選択肢かと思います
(新型登場のウワサもあるし)が、単にデータを
持ち運ぶメディアを探しているということで
ハードディスクにこだわる理由が無いのであれば
USBメモリとかの方が安くて便利なのでは?
と思ってみたり。。。
僕は使わなくなったPCからHDDを取り出して、
ハードディスクケースに入れてフォーマットし直して使ってます。
普通の外付けよりは少し小さいかも、って感じですが、
安くあがるし。地球に優しいし。(リサイクル)
私はこれを買いました。
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0008669&sku=BCAK0008669A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=new%2Fcf06_exhdd.html&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=

値段お安くて。容量も小さくて。充分かなと思っています。
OSXでもOS9でも、起動ディスクとして使えるそうですし。
同じく、iBookユーザーです。
iPod持って無いし、winのnoteでも使えるようにと
コレ使ってます。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdpx-su/index.htm
バスパワーは良いです。
100GBもあれば十分!!!
いつも、カバンに入れて持ち歩いています〜
出先とかでも、お気に入りの写真とかを友人のパソコンで開いて見せたり、ちっちゃくてとても便利。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング