ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【その他】【システム】Mac上で動かしているWindows XPで「KbdAppleからキーボードを認識することができません。」というメッセージが出る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「KbdAppleからキーボードを認識することができません。」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2009年12月17日 23:24

こんにちは
iMACにWIN XPを入れています。

「KbdAppleからキーボードを認識することができません。」
というメッセージが出てきました。

症状は、文字入力はできるのですが、コピペ等ができません。

出てきたメッセージ。

対策1
キーボードを異なるUSBポートに接続すると、この警告が表示されることがあります。
元のUSBポートに接続するか、またはKbdAppleを上書きで再インストールしてください。

対策2
VM(仮想マシン)でBootCampパテーションを起動するとこの警告が表示されます。
BootCampでWindowsを起動し、KbdAppleのオプション設定画面で、この警告を表示しないように設定することができます。


どれも解からないので対応方法を教えてもらえませんか。

思い当たる原因は、WACOMのペンタブレットを使ったことくらいですが…

よろしくお願いします。

コメント(3)

キーボードを接続していたUSBポートにタブレットを接続していませんか?
KbdAppleはいつも同じポートを見に行くようなので、いつものキーボード以外が接続されているとそういうメッセージを出します。

一度Kbdappleをアンインストールしてください。
その後、キーボードを接続した状態で再インストールすればOKです。

ノートPCなどで内蔵キーボードと外部キーボードと両方使う場合にはそれぞれのキーボード用にKbdAppleをインストールする必要があるようです。
ぼんさん
ありがとうございます。

キーボードは同じUSBのままです。タブレットはもう一つの方に繋ぎましたが…
タブレットの抜き差し方法がいけないのですかね?

WINでKbdappleをアンインストールしてみます。
Kbdappleは、WIN XPのCDの中に入っているんでしょうか?

KbdappleのCDが見つからないです。
解決しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング