ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】Mailでhotmailのアカウントでメール受信をしたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「メールの受信について」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2009年11月10日 20:23

こんにちは。

MacBookにもともと入っていたメールソフトを使用しており、
hotmailのアカウントを追加してそのメールソフトから受信をしたり返信をしたりしておりましたが、今年の5月以降か6月ぐらいから、メールの受信ができなくなってしまいました。不便になったので、そのままウェブサイト上やメッセンジャーのほうからウェブを開いて使用しておりました。

最近になって、複数あるメールアドレスを1つのソフトで管理したいと思い、またメールソフトを使う気になっています。

そこで、ホットメールの受信ができるようにするためにはどのように設定をすればよいかご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたく思います。

ホットメールのアカウントは2つ持っているのですが、両方共設定したところ、
どちらも受信ができませんでした。以前は同じ設定で受け取り可能だったのに、
何か理由があるのでしょうか?

今年7月にホットメールよりメールがあり、下記の内容で届いておりました。
以下、メール文:
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このお知らせは、これまでに Windows Live™ Hotmail® をご利用の際に Microsoft® Office Outlook®、Outlook® Express、または Entourage® をご使用されている方にお送りしています。このたび、これらのアプリケーションソフトウェアから Hotmail へのアクセス方法が変更されることになりました。この変更に伴い、お客様によるご対応が必要になります。お手数をおかけいたします。

引き続き Hotmail アカウントをアプリケーションソフトウェアよりご利用いただくためには、2009 年 9 月 1 日までに、以下のいずれかのご対応をお願いいたします。 尚、2009年9月1日以降、以下のいずれかの方法にてご対応いただいていない場合は、ご利用の電子メールクライアントに新しく受信した電子メールが配信されません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

MacBookのメールソフトは上記のものにあてはまらないのでは?と思いそのままにしておりましたが、もしかして、何か関係があるのでしょうか?

ご返信宜しくお願いします。

コメント(8)

POPサーバー : pop3.live.com
POPメールポート: 995
SSL保護: 必要
ユーザー名: ご自身のWindows Live ID(例: example555@hotmail.com)
パスワード: ご自身のパスワード
SMTPサーバー: smtp.live.com
SMTPメールポート: 25 または 587
認証: 必要 (お使いの Windows Live ID とパスワード)
TLS/SSL 保護: 必要(TLS を使用できる場合は TLS を選択し、使用できない場合は SSL を選択してください)

このように書かれているのでMail.appの設定で上記のとおり設定してみてください。
早速の書き込みありがとうございます!
アカウント設定のところを見てみましたが、
入力する内容が違っていてちょっと分からなかったのですが、

画面では、

Account Type: POP
Description: hotmail-1(自分の管理用)

Incoming Mail Server: ????
User Name: 自分のID
Password: 自分のパスワード

まずこれだけ設定するようになっていますが、インカミングメールサーバーのところに
hotmail.com
smtp.live.com
pop3.live.com
mail.hotmail.com
これ全て試してみましたが、出来ませんでした。

ホットメールのインカミングメールサーバーとして他に入力するものはあるのでしょうか。

良く知らなくてごめんなさい。
お返事宜しくお願いします。
>2
Hotmailは使って無かったので試しにアカウント取得して設定したら上記の設定項目のみ入力で問題なく送受信ともできましたよ。

DeepBlueさんが必要な情報を全て書いてくれているのですが・・・
Incoming Mail Server : pop3.live.com
POPメールポート: 995

の 995 が受信に重要な情報です。
なぜか言語環境をEnglish優先で使われているようなので、

Mail.appのAccounts 「Advanced」のところで
Port: の右側の チェックボックス Use SSL をチェックにすると 995 になります。

また、送信用の設定は
Outgoung Mail Server から
Edit Server List を選択し
Server Name: smtp.live.com
同じく「Advanced」にて
Use Secure Sockets Layer のチェックボックスにチェックしておくと良いはずです。

注意) OSのバージョンの明記が無いので細かな違い等あるかもしれません。
リンゴマーク> About This Mac に Version 情報があります。
コミュニティトップにもありますようにその他の情報もなるべく忘れずにお願いします。
あ、ちょっと気になったんですが、
これってもしかしてソフト起動後初回アカウント設定ですよね?

初回の場合って、最初にSSL有効にしてアカウントを作ると、
何故か「ポートは110でSSLは有効」っていう状態で記録されちゃうんですよ。

なのでまずは1:DeepBlueさんのご指摘通りのアカウントを作成。
(この時点ではメールの送受信などを行わず、)

続いて 4:wallさんのご指摘の通りにMail.appのAccounts 「Advanced」を開いて、
Portを110→995に書き換え。Use SSLにはチェックが入った状態で。

後の作業は4:wallさんのご指摘の通りになるはずです。

*同じくバージョンによる違いは否めません(当方 10.5.xと10.6.x)
*チェックして進めてください。
便乗ですが、僕も設定がわからなかったので、参考にしてやらせてもらいました
載せていただいてる情報通りやれば普通にいけました〜
ありがとうございました
> AIRさん
このコミュは「ひとつの質問、ひとつのトピック」です。
メーラもメールアカウント発行元も異なりますし、是非新規トピックを。

…の前に、Yahoo!メールのヘルプをよくみると解決しちゃうかもです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング