ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】Macで作ったIllustratorデータがWindowsでプリントアウト出来ない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「macで作ったイラストレータデータがwinでプリントアウト出来ない」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2009年10月27日 11:41

こんにちは、いつもお世話になっております。

mac→OS X(10.3.9)/イラストレータCS
win→XP/イラストレータCS3
プリンタ→canon PIXUS6500i
     RICHO imagio NEO C455

タイトルの様にmacで作ったイラストレータのデータがwinでプリントアウト出来ません。
プリントアウトをしようとすると、イラストレータが固まり、タスクマネージャーで終了するしかありません。

同じ様にmacで作ったデータでもwinでプリントアウト出来るものもあります。
写真1の表のような物は軒並みプリントアウト出来ません。
写真2の様なイラストはデータが重くてもプリントアウトできます。

プリントアウトしようとしている物はwinのデスクトップに置いてあります。
拡張子を付けてみたり、Dドライブに入れてみたり、MOに入れてみたり、ファイル名を英語表記にしたりしてみましたが、どれも上手く行きませんでした。

仕事の関係でmacからwinに移行する事になったので、プリントアウトが出来ないのでとても困った事になっています。
ちなみにwinにはmac driveが入っています。


どちらかと言うとwin寄りの質問になってしまったので、雑談トピでこのコミュで質問しても大丈夫か確認したところ、お許しがでましたので、こちらで質問させて頂きました。

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

コメント(18)

失礼いたしました!!
宜しくお願い致します。
PSプリンタなら問題ないはずだけど。GDIプリンタならドライバのとか最新にアップデートするとか。
例えば、保存形式を、イラストレーターVer8互換とかにしてみても駄目ですか?
一部の編集機能が使用できなくなりますとか、アラートが出ると思いますけど。
元ファイルを残しておけば、試してみる価値はあるかも?
皆さんお返事ありがとうございます

>3('3')ノさん
PSプリンタとGDIプリンタの違いがわからないのですが、ドライバは最新版になっています。

>4 シンキ@ippodさん
macで作ったファイルは問題なくwinで開けます。
また別名保存した時にCS3の形式で保存しました。
CS形式の物でもCS3の物でもプリントアウトは出来ませんでした。
winで保存出来た書類はプリントアウト出来るものと出来ないものがありました。
>2の右側が出来たもの、左が出来ないものです。

>5 でくのさん
win上でCS3のファイルをVer8で保存しましたが、やはり同じくイラストレータが固まりました。
同じ様なファイルのver10で作った物(macで作ったもの)をwinでプリントアウトしようとしましたが、やはり固まってしまいます。


引き続き何か解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
winでファイルが開くなら、

ctr+Aで全コピ

新規ドキュメントに貼付

の様なことはしましたか??


プリントだけでいいなら、MACでepsに変換してからwinのIllustratorに貼り付けるとかどうでしょう?
>7 tamaさん
おお!素敵なアイディア!と思って試してみたのですが、全コピ→貼り付けをしてみましたが、やはり固まってしまいました。
プリントだけではなく、この先winを使う事になるので、
このファイルを色々いじって使わないといけないのです...
過去の資料も膨大で、これらがwinでいじれないとなるともうお手上げです。
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
フォント環境はどうなっているのでしょう。

アウトラインをとった状態では
プリントアウトは出来ないのでしょうか。

win環境でアウトラインはとれますか?
うまく説明できるか分かりませんが・・・

winに変換したデータをイラストレータ別名保存

保存時に「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れます。
※ファイルサイズが大きくなります。

プリント用に新規ドキュメント作成。
ファイル→配置 で保存したイラストレータのファイルを選択します。
画像リンクを配置したような扱いになります。
配置し終わったらプリント。

もし修正などがあった場合は
配置したイラストレータのデータを編集すると、
プリント用に作ったイラストレータに反映されます。

それで大丈夫かと・・・
分かりづらかったら質問して下さい。
ではまずお試しをお願いします。

もしかたら単純なスペック不足かもという判断もあるので
Winの方のスペックもお願いします。
>9 1。 さん
アウトラインをとった状態でいけました!
でも後で加工するからアウトラインをとった状態では困るので
ダウンロードしたwin用に配布されている、osakaフォントを使っていたのが悪かったのかな?と思い
winにもともと入っていたフォント(小塚ゴシックPRO)を使うと見事にプリントアウト出来ました!
ありがとうございます!!
http://osaka.is.land.to/
↑ここからダウンロードしてきました。

全部フォントを変更するのは凄く大変なんで、出来ればosakaフォントを使いたいのですが、無理なんでしょうか?
ここまで聞くとそろそろコミュ違いな気もするので、もしコミュ違いでしたら
winコミュに入って聞いてみますので、コミュ違いだとご指摘いただければ助かります。

>11
の方法で可能です。連スレすみません。
>11 tamaさん
詳しい説明ありがとうございます!
とてもわかりやすかったです。
ただ、仕事の内容上この方法は少し大変な作業になってしまいそうです...
せっかくアドバイス頂いたのに、申し訳ありません。
念の為、アドバイス頂いたやり方を試してみましたが、問題なくプリントアウト出来ました。

スペックですが、winの事がほとんど分からないので少し調べてみましたが
頓珍漢な答えでしたら申し訳ありません。

Intel(R) core(TM)2 Quad CPU
Q6600 @2.40GHz
2.39GHz,3.25GB RAM
物理アドレス拡張 とありました。

この情報で合っているでしょうか??
アウトラインでプリントできるようなので
スペック的にも問題ないようですね。

プリントするときはアウトラインをとりプリントして保存せず。
編集は未アウトラインで行うといいのではないでしょうか?

心配ならプリントする前にファイルを複製してから
アウトラインするといいとおもいます。
アウトラインを上書きされると怖いので
私の会社でも新入社員にはそうさせてます。
OS9のころからDTPをやっている身からすると
ファイルにosakaを使っているというのは
ちょっと信じられなかったりします。。。。
osakaというのはもともとシステムの表示用に
開発されたフォントなのでDTPのためのものではないのですよ。
古い印刷会社なんかだと印刷前にデータのなかにosakaが
紛れ込んでいないかどうかチェックさせたりします。

まあ、どっちにしろイラレでアウトラインとっちゃうと
印刷できちゃったりするんですけどね。
(ここでいう印刷というのは家庭用のプリンタでプリントアウトする、
というのとはちょっと違う意味合いになります。)

うーん時代なのかなあ。

イラストレーターのフォントの検索の機能を使って
ファイル上のosakaを一度osaka以外の任意のフォントに置換、
その後もう一度winのosakaに置換しなおしてみて出力できないでしょうか。

win上で新規で(win用の)osakaを使ってファイルを作り、印刷出来れば
上記の方法でいけるかもしれませんよ。
>15 tamaさん
何度もありがとうございます!
その方法もいいですね!
おっちょこちょいなので、間違えてそのまま保存しないように気をつけます。

とりあえずはフォントを出来る限り変更して使う事にしました。
フォントの変更は 書式→フォント検索→全てを置換→完了
で変えていきました。

皆さん本当にありがとうございました!

winのやつは原因不明で突然ひらがなが入力出来なくなったりして、色々腹立たしい事が多いですが、文句ばかり言っててもしょうがないから、慣れて行きたいと思いますw

微妙にトピずれどころかコミュずれまでしていたのに、皆さんが色々アドバイスを下さった事に感謝します!
本当にありがとうございました。
>16 1。 さん
私がモタモタ書いている内に新しく書き込みが...
ありがとうございます。
私の仕事はDTPではないのですが、ファイルにosakaを使うのはおかしいのですね...
恥ずかしながら全く知りませんでした。
今まで外部に印刷を依頼することもなかったので、問題なくやっていましたが
勉強になりました。
osakaを使うのは諦めて、他のフォントを代用することで解決しました。
osakaフォント文字の形は好きなんですけど...
本当にありがとう御座います!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング