ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【システム】iMacとMacBook Airの内容をなるべく常に同期させる方法のおすすめは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Mac環境について質問です。」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2009年09月27日 15:24

はじめまして

MacBook Airを購入前にいろいろ悩みがある、mac初心者です。

アドバイスいただければ幸いです。

MacBook Airをモバイル用だけではなく自宅でも使おうとして
専用ディスプレイ
LED Cinema Displayの購入も検討してましたが、少し迷いが
どうせなら自宅はiMacかな?と思いだしました。

そこでアドバイスいただきたくメッセージします。

使用用途は、基本Airでモバイル、
自宅でAirと同じ環境がimacでもなっていててほしいのです。

要は同期したいのです。

そこでstoreに問い合わせると下記製品をすすめられました。

Time Capsule
AirMac Extreme
MobileMe

基本的にimacとAirは決定なのですが
極力同期してほしいのですが
なにかいい使い方があれば助かります。

よろしくお願いいたします。

コメント(7)

同期というのは具体的に何を同期したいのですか?
ブックマーク、メール、アドレス等々あります。
それぞれいろいろな方法があるので、具体的に例示を出した方が良いアドバイスが出ると思います。
結論から申し上げますと、同期できないものはほとんどありません。
アプリケーションを個別にインストールするのならともかく、
ブックメーク、メール、アドレスブック、iTunesなど、アップル標準のアプリケーションなら、TimeCapsuleまたはMobileMeを介して、ほとんどのデータを同期可能です。

おすすめはTimeCapsuleです。
iMacとMacBookAirを簡単な設定で無線LAN接続でき、共有ハードディスクとしてバックアップも取ってくれるという代物です。
外付けHDDからMacを起動させるのも方法の1つだと思います。
みなさんありがとうございます。

不満はありませんが、使った事がないので問題点すら見あたりません。

まずはAirを手に入れてから、ですね。

主な同期は、メールとブックマークと、その他のファイル類です

TimeCapsuleとMobile Meを試したら方がいいみたいですね。
あと注意点としては、
・MobileMeはサービス売りであり価格は1年間の契約費である
・MobileMeはインターネット接続が必須
というところです。
Time Capsuleのようなハードウェア製品ではないため、その点は注意してください。
http://www.apple.com/jp/mobileme/

Time Capsuleは同期を取るためのハードウェア、というよりはそれぞれのMacにあるデータのバックアップを取るための装置ですから、勝手にiMacとMacBookのデータを同期してくれるわけではありません。

ただし、iMac上にあるほぼすべてのデータをMacBook上でTime Capsuleから読み込みできますから、iMacの電源が落ちていてもデータにアクセスできるなど、ある程度は重宝する、というイメージでとらえてください。
検討いたします。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング