ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【システム】拡張子不明のUNIX ファイルの中身を確認したいです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルをシステムに変更しました。
本来のトピ立て日時 2009年08月29日 01:39

初めまして。
i mac G4 800mhz
OS X.10.4.11を使用しています。
POWER MAC G4よりバックアップを外付けHDDにし、
上記マックに移行しようとしましたところ、
ファイルが数字表示のunixファイルになってしまいました。
自分でいろいろと調べましたが、
拡張子の無いファイルは、unixファイルになってしまうと言うのは解りました。
拡張子が解れば復活出来るとのことですが、
全てのファイルが数字でのunix実行ファイルに変換されてしまっている事や、
目当てのファイルがどれかも解りません。
質問はこのunix実行ファイルになってしまった物を、
通常の可視できるものにし、データを移行したいのですが可能でしょうか?
解りにくかったらすみません。
方法など解る方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント(2)

恐らくデータ移動に使用したHDDがFAT32(Windows用)フォーマットになっているからではないでしょうか?

そのHDDを消去して構わないなら、OSX側で「ディスクユーティリティ」を起動し、Mac用である「HFS+」でフォーマットしてみてください。
フォーマットする際には「MacOS9用ドライバをインストールする」と言う様なチェックボックスがあると思いますので、それを必ず入れてください。
そうしないと、OS9側でHDDを認識できません。
> KOUMEI @GOOFY STYLE さん、

いくつかの問題があるのですが、

・外付けハードディスクのフォーマット形式によっては、コピー中にMac固有のファイル情報が失われることがあります。
・移行先(=iMac)にそのファイルを開く事ができるアプリケーションがない場合はUNIX実行ファイル形式として分類されます。

とりあえず、iMac上でUNIX実行形式になっているファイルを、PowerMac G4上でさがし、どのアプリケーションで開くか調べてみてください。
そのアプリケーションがiMacにない場合は、そのアプリケーションをiMacにコピーするとアイコンが復元され、識別できる可能性もあります。

再度移行を行う場合は、
・PowerMac G4に移行したいデータがすべて残っている
・外付けハードディスクにあるデータはすべて消しても問題ない
ならば、rednaviさんが指摘されている通り、外付けハードディスクを「HFS+ (=Mac OS拡張 (ジャーナル))」で初期化してください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング