ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【システム】TimeCapsuleがUSB接続したプリンタを認識しない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。つい先日もTimeCapsuleの熱対策トピックを建てた者です。度々のトピックで恐縮ですがこちらの方が実は本題です……。

タイトルの通り、TimeCapsuleに接続したプリンタが何をしても認識されません。

使用している機種はiMac Core 2 Duo 2GHz、OS 10.5.8、TimeCapsuleはMB765J/A、プリンタはエプソンPM-G720です。TimeCapsuleのファームウェア、プリンタのドライバは最新のはずです。

解決に向けてはまずアップルのサポートから指示された順番でのTimeCapsule及びプリンタの電源入れ直し・接続し直しから始まり一度iMacに接続して印刷してからTimeCapsuleに繋ぎ直す(つまりiMacでは問題なく認識されます)、ドライバの再インストール等々一通り行いましたがAirMacユーティリティでは「USBプリンタ:なし」の表示から変わる事はありませんでした。

アップルのサポートによるとプリンタをTimeCapsuleに接続した場合、環境設定→プリントとファクス→+をクリックするとデフォルトのプリンタの項目に接続しているプリンタが表示されなければおかしいとの事ですが当然表示されていません。

TimeCapsule側のUSBポートの不良を疑い交換に出したものの解決せず、外付けHDDは認識したのでUSBポートに問題はないと考えられます。

オペレーターと2時間近く格闘しましたが考え得る全ての手段をあらかた試して上手く行かず完全にお手上げとなりました(オペレーターも長々とよく付き合ってくれました^^;)。

念の為にエプソンのサポートにも電話しましたが、TimeCapsuleとPM-G720の接続はエプソンで確認していないのでサポートは不可との事です。ちなみにPM-G720はエプソンのサイトにあるAirMac、及びTimeCapsuleに接続できないプリンタには含まれていません。

もう一度アップルのサポートに電話したところ、恐らくもう諦めるほか無いだろうとの事。

ひとつ思い当たる節と言えば、一番最初にプリンタをTimeCapsuleに接続した際バスパワータイプのUSBハブ経由で接続してしまった為誤って認識されたのかなぁとも思うのですがこれはあんまり関係なさそうですし……。

最後の悪あがきとしてこちらのコミュニティに書き込ませて頂く次第です。これで駄目なら諦めます……。

宜しくお願い致します。

コメント(18)

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3023835

 こんなコミュニティがあります。
うーん、どうしたものでしょうか。
TimeCapsuleから直にプリンタを繋がれていますよね?間にハブなどを介していませんか?
他のプリンタで試したりできるとよいのですが。
USBケーブルを交換してみてはいかがでしょう。
TimeCapsuleのファームウェアのアップデートは行いましたか。
購入直後でも最新のものが入っているとは限りませんので、念のためご確認ください。

あと、OSの再インストールするにはバックアップは必要ですので、いっそ外付HDD(個人的にはFirewire800接続推奨)を用意して、外付に新規インストールして試すというのも手ですよ。

手持ちのが初期化できなければ、もう1個買わないといけないですが。
アップルとやり取りしたのだからやっていないわけないと思いますが、
セーフモード、別アカウント、SMCリセットなどは検証済みですよね?
AirMacユーティリティでもシステム環境設定→プリンタとファクスでもプリンタが表示されないってことは、Bonjour経由でプリンタが見えてないってことだと思います。
やっぱUSBケーブルが怪しいかも。

iMacとTimeCapsuleを有線で繋いでも、やはりプリンタは認識されないでしょうか。
OSをアーカイブインストールで再インストールはされましたか?
セーフモード、別アカウントでもだめとなるとシステムかハードウエアの不良が考えられます。
システムの検証としては、アーカイブインストールしてだめなら新規インストールをしてみる。

ハードウエアの検証としては、

>iMacに繋ぐと全く問題なく認識されるのでUSBケーブルの可能性はそう高くない気が致します。

そう考えるのは妥当だと思いますが、TimeCapsuleとUSBケーブルの相性のようなものも考えられるので交換して試してみるしかないかと思います。
やはりUSBケーブルでしたか手(チョキ)
ここまでの経緯を読む限り、どうしても単純な原因のように思えてなりませんでした。
こういう事ってあるんですよね(^^)
http://www.epson.jp/support/taiou/os/appendix/071207_airmac.htm
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=029382

↑によると、いったんMacとプリンタを直結して、何かを印刷してからTimeCapsuleに接続し直し、プリンタの追加をする必要があるとあります。
まぁ、多少の制限もあるようだし、USB1.1だし、けっこうデリケートなのかもしれませんね。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。