ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】MacBookの冷却台のおすすめはありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「MacBook、冷却台の購入を検討しているのですが…」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2009年07月17日 17:50

ジャンルが分からず…。管理人様、お手数ですが宜しく御願いします。

MacBook
(どこを見れば良いのか分からないのですが、おそらく初代か第2世代)
を、3年程使用しているのですが、
熱暴走がここ最近一層酷く、
今までは底の四隅にブロックのような物を置いて、風を通したりしていたのですが、いつまでもこの状態ではマズいなと思い、ノートPC用の冷却台の購入を検討しているのですが、
Appleストアでひとまず見たところ、これが目に留まったのですが、
http://store.apple.com/jp/product/TV469PA/A?fnode=MTY1NDA2Nw&mco=NDUzOTMyOQ
レビューもないので、簡単に決められず(現在の値段はかなり嬉しいところですが)
ここで御意見いただけないかと思いました。

他に冷却台でおススメがあったら教えて欲しいです。
よろしくおねがいします。

コメント(19)

>さわやか義経さん
予算わすれていました!ありがとうございます。
予算の方は、上限8000〜9000円くらいを考えています。
もちろん、安いにこしたことはありません!

譲れない点…
MacBookのホワイトなのですが、シンプルで合うものがいいなと思っています。
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/016006000030/order/
これもなかなか良さそうですね。
この店は品切れですが「CHOIIX C-HL01-WS」とかで検索すると幾つか出てきます。
お値段はもう少し高いですが、USBハブが付いているのは便利かも。
Power Book Duo(古!)とPowerBookG3の頃からのヘビーユーザーです

今まで随分その手の冷却器には投資してきましたが、結局一番役にたったのは
割り箸を二本,手前から奥に向かって両サイドに配置するというものでした

コストはほとんどゼロですが,お役立ち度はぴか一です
ちなみに、機種によって最適配置が違うみたいですが
黒MacBookでは上記の配置が最適でした

ちなみに,黒MacBookで横方向に2本は位置したのと比べましたが、
明らかに冷却性能に差が有りました

また,下が布だったりすると冷却効率は低下します
出来るだけつるつるのテーブルの上などが良さそうです
はっきり言って冷却台は高いだけで何の役にも立ちません。
冷風扇と同じダメアイテムの筆頭です。
俺はルミナスのシステムラックをパソコンデスクとして使ってるので、棚の上段からサーキュレーターを下向きに当ててます。

設置場所が気になるならこれもあり
http://www.amazon.co.jp/YAMAZEN-10cmミニマグネット扇風機-YMS-A10-W-ホワイト/dp/B0026ZOVHK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1247842862&sr=8-1

設置場所に余裕があるならこんなの。
http://www.amazon.co.jp/ツインバード-KJ-D992W-TWINBIRD-サーキュレーター-ホワイト/dp/B001GQJV84/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1247842975&sr=1-8
私も冷却台は、かなり使ってましたが、効果は怪しいですね。
今は、MacBook Airを使っていますが、下に100ショップで売っている木製のすのこを置いています。
差し当たり、これで大丈夫ですけど。
冷却台についてあまり良くない印象を持たれている方がいるようですね。
私の場合は、冷却台を使用すると、騒音をまき散らす内臓の冷却ファンが大人しくなってくれるので重宝しています。

http://www.belkin.com/jp/laptop/F5L001ja.html
私はBELKINのF5L001jaというものを使用しています。
ポリカーボネートのMacBookにはぴったりのデザインだと思いますよ。
板状のアイスノン見たいなやつを下に敷いて熱さを沈めています。
色々試しましたが、見た目には貧乏っちいですが一番効いてます。
MacBookではそんなに熱の心配を感じた事が無いのですが、かつてPowerBookG4の時には夏には熱暴走してました。

あまりお金をかけたくないし、冷却台自身にもファンがついていたらそれもうるさそうなので、自分でアルミのC型鋼を切り貼りして放熱版を作り敷いていました。
効果のほどは微妙ですが、放熱版も暑くなるので昨日はしているんだと思います冷や汗

最前線から退いたPowerBookG4ですが自宅サーバーとしてこれを敷いて頑張っています。
100円ショップでプラスティックの丸い穴のいっぱい開いた書類入れを逆さまに2個重ねて使ってます。別売キーボードとマウスも必要ですが、家使いだとモニターの高さが目の位置なので、デスクトップのように使えます。勿論穴が開いているので自然冷却されますよ。
お試しあれ!

あ、ソートの滑り止めがあ有ると直宜しいかも。
個人的に ノートのUSBポートを使うファン付き冷却台はオススメしていません
べた起きで熱問題が起こるので ポーディウム・クールパッドをオススメしてます
http://kakaku.com/item/K0000005992/

自分も初代MacBook(CoreDuo2Ghz)で使用続けてますが
お尻を上げて隙間を作るだけで 全然マシになります

格安で済ませたいなら 10.ローランさんの意見に1票ですv
釣り具のCoolerBox用冷凍保冷剤をタオルに包んでパソコンの下に敷いて使ってますグッド(上向き矢印)
上記書いてあるように貧乏ったらしいのですが冷却めちゃめちゃいいですよあせあせ(飛び散る汗)
見た目にこだわらないのならこれでいいかと。
安いしリーズナブルですよ!
自分はiBookG3(古っ)なんですが-4℃とPC COOLとゆうのを使ってます...
-4℃はファンとかついてなくて静かでえぇですよ...ファン付きの-8℃とゆうのもありますが...
PC COOLはiBookの下に敷くだけのゲル状のものが中に入ったものです...
この2点でクーラーもない部屋でもへっちゃらでした...

http://www.akibakan.com/BCAK0002121/BCAK0002121A/index.html

http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0012907&sku=BCAK0012907A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=cooling.html&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=
たぶんパソコンショップかなんかで買ったと思うけど、幅7cm×長さ40cmぐらいの保冷剤。本来はキーボードパッドとして売ってたものだと思うけど、これにタオルを巻いてパソコンの奥側に敷いています。ときどき首に巻いて自分自身を冷却したり、便利ですよ。
皆さんありがとうございます!
やっぱり家庭にある物でなんとかなったりするお話もおおいですし、
しばらく色々試してみます!
またご意見を参考に、検討を重ねて購入したいと思います。
ありがとうございました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング