ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】AirMac Extremeが電波を拾わない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、ibookG4 1.2G OSは10.3.9
AirMacのファーム 400.17 を使用しています。
無線ルータはBUFFALOの WHR2-A54G54 を使用してます。

数日前まで不便なくつながっていたAirMacが突然電波を拾わなくなってしまいました。
部屋には2台PCがあり、上記の機種とWin機があり、Win機では問題なく電波は拾えてました。

Mac機で無線のプロファイルが何故か消えていたので、再設定してもつながらず、AirMaをソフト的に電源OFF/ONしてもNG。本体&ルータの再起動もNG。
Mac本体から、カードを抜き差し(アンテナケーブルも確認)してもNGで数日間色々チャレンジしてみましたがまったく電波をひろう様子があらず(アンテナがピクリとも反応せず、一本も立たない。)NGでした。

SystemProfilerでカードを見ても、認識はしているようで、なにをやっても電波を拾わない。拾えない状況でした。
AirportAdminUtilityで見ても、電波をスキャンする事が出来ませんでした。

しかし、AirPortSetupAssistantを動かし、既存の設定を変更にチェックを入れ進んみたとこと、プロファイル名を認識して、WEPのパスワードを聞かれたので入れてみたところ、電波を拾い始めました。

設定アシスタントの途中でスキャンしてもベースステーション名が表示されず、最後まで進める事が出来ませんでした。が、正常に無線でつながるようになりました。

なぜ、システム環境設定⇒ネットワークでAirMac・TCP/IPなどを設定してもつながらず、AirPortSetupAssistantで電波を認識できたのでしょうか?

無線がつながらなかった日々がすごく不思議に思います。
このモヤモヤがとても不快なので、どうにか取り除きたいです。
初歩的な質問かも知れませんが、どなたかご存知の方、教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいします。

コメント(8)

ただ単にステルス機能(非公開ネットワーク)を使用していて、自動接続できなかった、という話ではなくて?
 I/O絡みで不具合が起こっている(比喩で言うと「マザーボードと無線カードが上手く意思疎通できていない」)場合、PMUリセット、NVRAMリセットのどちらかで大抵は直ります。
私も同じようなトピックをたてようと思っていたので便乗させてもらいます。
私の環境は
PowerBook G4 1.67 17" OS X 10.4.4
Air Macカードのファーム:404.02
AirPort(AirMac) Extreme ファーム v5.7
でを使って無線環境を構築しています。

私の場合はこうしてmixiを見てたりしてる途中で、突如接続が切れることがあります。
私は1: ginnezさんの言われるようにステルス接続を利用していますが、接続が切れた時はそこに繋げに行ってもつながりません。
また、多分隣の家の電波も拾っていて(多分セキュリティ設定なし)、それすらも表示されなくなります。
インターネットだけでなくAirMac Extremeとの接続も不能です。
しばらく放っておくとなぜか繋がりますが、急いでるときにはホントに困ります。(再起動とかしてもダメです)
この場合は やはり2: 白い月の鏡さんの言われる方法が有効なのでしょうか? 
もう一つ気になった点は、確か年末or年始にExtreme用の新しいファームウェアが出て(V5.7)それにアップデートしましたが、現在Appleホームページではv5.4が最新になっています。
ちょうどこれをアップデートしたときにナゼかケーブルモデムが壊れてしまいました。
>ginnez
ルータのステルス機能は使用していないと思います。
ステルス機能の設定より項目はどこにあるか・・・というより項目がありません。
今日、3日ぶりにiBookを立ち上げたところ、
メニューバーのAirMacのアイコンに電波はちゃんと受けている表示になっているのにもかかわらず、接続できませんでした。

しかたなく、プロファイルを設定し直そうとしとたところ、
またも、同じ症状になってしまいました。

しかも、前回うまくいったAirMac設定アシスタントをためてみても、繋がりません。 前回より悪化??

色々いじっているうちに、AirMac設定アシスタントでプロファイルは見えるようになりましたが、PWを聞かれるので、正確なものを何度入れようが、接続エラーになります。

最後の望みで、>白い月の鏡さんが言っていた、PMUリセット、NVRAMリセットを試しても、繋がりませんでした。
さらに少しいじっていると、何故かAirMac設定アシスタントで接続でき、ネットも見るとができました。 

が!!数秒すると、アンテナが消えて、プロファイルも消えて
いました。 繋がったのは一瞬だけです。

これはどうゆう事でしょう。。。ハード的なものなのでしょうか? 
どなたか、知識を貸して頂けませんでしょうか??
ハード的なのか、ソフト的なのかの判断が難しいですね。
アンテナが見えているときはハード的にはOKですね。手っ取り早いのは、OS.CDで立ち上げてユーテリティでハードディスクを検証したり、バックアップを取ってからOSの再インストールが良いのでは。
PRAMクリアしても変わらなかったのですね。一番困るのはAirMac Extremeとかカード自体が故障の場合はシステムは関係ないので。前に我がPowerBookG4が繋がらなかったときはAirMacの電源を切ってしばらくして入れ直して直ったこともあります。あとiMacの時はカードの故障で外付けのBUFFALOに変えました。
 「Win機では問題なく電波は拾えて」いるとの事ですのでベースステーションはシロですが、「コンピュータ本体」「無線カード」のどっちがクロなのかを突き止めるのは、間違いなく正常動作しているAir Mac Card を持っている知り合い等にカードを貸して貰う(若しくは自分のカードを正常動作が保証されている知り合いのところ持参して確認させて貰う)以外には簡単に行かないと思います。 店頭でMacを買ったのなら、そのお店に事情を話して頼み込んで、持参したカードを店頭のMacに差し替えて確認させて貰うのも手かも知れません。

 とは言いつつ「PWを聞かれるので、正確なものを何度入れようが、接続エラーになります。 」という部分が、OSの動作が致命的な問題を持っている感じはしますので、OSを出来るなら初期化して、無理なら「アーカイブしてインストール(ユーザー設定は残す)」でインストールし直してみて下さい。
>アシュさん
>白い月の鏡さん

ご返答ありがとうございます。

切り分けるのが難しいですね。 Air Mac Cardの切り分けを行うにも、周りにMacユーザーがいないのでAppleStoreまで行かないといけません。

Netはとりあえず、Win機で出来ているのでなんとかなります。

iBookは、時間が出来たら、バックアップを取ってイニシャルしてみます。

解決には至りませんでしたが、助言を頂き、大変勉強になしました。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング