ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】GoLiveでHPの更新ができない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下の点を変えてから、Go Live(6.0.1)でHPの更新ができなくなりました。

・YahooからExciteに変えました。
・Internet Explorerでネットに接続できなくなってしまったので、Safariで接続にかえました。
☆試してみたこと
・「環境設定」「ブラウザ」 で、「Safari」 をアクティブにしました。
・更新したいページを書き換えて、「FTPサーバーに接続」、書き換えたページをドラッグ&ドロップ、すると、「550/中略/Access is denied」と表示が出ます。

○アドビのサポートデータベースから検索をかけるとサポート文章が出てくるのですが、文章がほとんど理解できません(;_;)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228547+002

「FTP コマンドのフィールドで PWD と入力し」の時点でお手上げなのですが、こうなると出張サポートなどを頼んだ方がいいでしょうか?
環境:Mac OS X(10.2.8)メモリ1.25GB

コメント(8)

多分、なんですが…Webサイトを公開するサーバを変更されたのではないと思うのですが、どうでしょうか?
で、サーバが変わればGoLiveの方も「サーバはここで、パスワードはこれだよ」っていう設定を変えてやらなくちゃいけません。
この部分がわからない、という事なんじゃないと思うのですが。

初めてWebサイトを公開した時にこの設定は絶対にしているはずです。
思い出してみて下さい。
ガッデム&ゲリラさん、姫さん、さわやか義経さん、返答ありがとうございますm(_ _)m
ウェブサイトを公開するまでは全て友人にやってもらったのですが、引っ越しをしたため自力でどうにかしなくてはならない状況です。
更新の仕方だけは教えてもらって自分でやっていたのですが、プロバイダーのこととかも全部お任せだったもので初期設定のことが全く分からない状態です。
IT用語辞典で調べながら今アドバイス頂いたことを調べています。
ちょっと時間を頂きましてまた書き込みます。
続けて経過報告です。
>YahooからExciteに変えました。
とは、何を…でしょうか。プロバイダですか?
→プロバイダです。

> 更新したいページを書き換えて、「FTPサーバーに接続」、
これは、どこに接続していますか?
→どこにかわかりません。「FTPサーバーに接続」というボタンがあってそれをクリックしました。

>webサイト用のサーバの変更
→変更していないです。LHSリンククラブというところです。

>更新前のWebサイトに ブラウザからアクセスした際、 正常に表示されるのでしょうか。
→ブラウザはSafariを使っていて、webサイトにアクセスできて、正常な表示で、お買い物かごも正常に作動します。

みなさんから聞かれたことにちゃんと答えられているか心配ですが一応返答です。

どうやら電話の回線をフレッツ光にしたので、サーバーにオプションで何やら申し込まなくてはいけないらしいのですが、書いてる自分もなんだかよく分からないのです。

ところでサーバで「リンククラブ」というところを使っている方いますか?
なんだかきちんとしたお知らせもなく急に料金あげてきたり変なんですけど・・・。
LHS(リンククラブ・ホスティング・サービス)を利用されているのなら、FTPアカウントの変更の必要はないでしょう。

GoLiveのことはよくわからないのですが、550というのはパーミッション(アクセス権)のエラーですから、アクセス許可されていない場所へファイルをアップロードしようとしているのかもしれません。

とりあえず他のFTPクライアントソフトを使用してのアップロードをおすすめしたいところですが、他のFTPクライアントソフトを使うにせよ、FTPサーバ名、FTPアカウント名、FTPパスワードは必須になりますので、それらはご自分でわかっておいたほうがいいです。

>ところでサーバで「リンククラブ」というところを使っている方いますか?

リンククラブはMacのユーザグループが母体ということで、以前使っていました。またLHSはクライアントが契約しているので、仕事で使っています。
LHSはMacのユーザグループが母体のくせに、WebサーバマシンがWindowsでWebサーバがIISだったり、PHPなどのバージョンが古かったり、えらく使いづらかったことを覚えています。

またプロバイダサービスのほうは数年前に経営母体が変わったようで、対応が極端に悪くなったという印象があります。よくわからない通知が封書できて、しかもそのどこにも連絡先が書いていない。あちこち調べてやっと連絡先を探し当て、電話で詳細を訊いても埒が開かない。。。というような経緯があって、料金的にも特に安いわけではないので、プロバイダは他のところへ引っ越しました。

まぁこれはあくまでも個人的な体験なので、けっしていかがわしい企業とかではないと思います。ただ、リンククラブのプロバイダサービスでは、ISDNやADSLから光回線に変えた場合、コース変更ではなく、オプション追加(接続基本料金はそのままで、プラス3000円ほど)になるので、注意が必要です。
リンククラブのことは、他のところでもちょいちょいサービス良くはないね〜、と言うのを聞いていますが、光にするとプラス3000円ですか?!
何か急に月額使用料が1800円もあがって5700円の請求が来ていてそれに3000円足したら8700円の月額使用料・・・そうですか。リンククラブのHPに確かに書いてありました。HPをマメに確認していなかったのがいけなったようです(;_;)

気を取り直し、とりあえず、ginnezさんに言われたFTPサーバー名、アカウント名、パスワードを見つけてみます。
遅すぎですが、報告です。

結局皆様に言われたFTPサーバー名、アカウント名、パスワードなどを探してみたのですが、いったいどこにそれらがあるのかわからずどうにも手に負えないので、有料のリモートサポートというのを頼る事にしました。

しかしいざそのリモートサポートをやってみると、うちのパソコンとサポート側のパソコンとがつながらず、「プロバイダがエキサイトだから相性が悪い」的な事を言われてそのまま改善されず終了。

そんなこんなしているうちに、一時新聞にも載った「リンククラブ」騒ぎで、速攻解約したため、HP閉鎖、現在GoLive不使用状態です。

もともとHPを閉めるお知らせを載せたくて更新をしようとしていたのですが、告知もせず閉店となったのが悔やまれます。(1日のアクセス数がもはや一桁ではあったのですが)

アドバイス下さった皆様、アドバイスを活かす事ができずすみませんでしたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング