ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】Quick Time pro で動画からAIFFで音だけを書き出しても音が出ません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。いつも参考にさせていただいてます。

Quick Time proで「.flv」や「.mov」から音だけ抜こうとして

ファイル→書き出す→サウンドからAIFF→オプションは写真の状態→「OK」

一応、書き出されるのですが、再生したときに音がなりません。

あと、MPEG4で書き出しても、音がなりません。

書き出しに問題があるのでしょうか??


環境設定もこの作業ができる友人のPCのものと同じにしてあり、

どこに問題があるのかわからず、みなさまのお力を借りたいと思い、書き込まさせていただきました。


○i BOOK G4
○1.2 GHz PowerPC G4
○768 MB DDR SDRAM
○OS X 10.4.11

お忙しい中、お手数ですが、よろしくお願いします。

コメント(15)

詳しい原因とか理屈はよく判りませんが、自分がやっている方法は

まずiExtractMP3というアプリでflv.から音声のみ取り出す。
これをQuicktimeProに読み込んで書き出し作業を行う。

です。

試してみられてはどうかと思います。
iExtractMP3の入手方法ですが、たぶん検索すれば出てくるんじゃないかと(^_^;)
以前このコミュでURLを教えてもらったのですが、ブックマークしてなくて‥‥
ご丁寧にありがとうございます!!

やってみます!

方法はそれで問題ありません。

が、flvから直接の書き出しは出来ないんじゃないかと思います。たとえムービー再生時に音声が出ていたとしても、です。詳しくはわからないですが、音声の埋め込みの方法の問題だと思います。他のファイル変換で音声が出ないのもたぶんそのあたりに原因があるのだと思います。

多夢さんの書かれたとおり、段階を踏むと音声だけ取り出せます。
「FLV 変換 Mac」なんかで検索すると色々出てくると思いますよ。
iExtractMP3はFLVからMP3を取り出すソフトですが、FLVにはPCMも埋め込み出来るので、MP3を基本に考えていると場合によっては音質を下げてしまうこともありますので注意。
ハセさん>やってみると音声だけ取り出せることができました。原因が見つかるまでiExtractMP3をつかってみます。

友人のPCで同じ動画で、全く同じことをやったのですがflvから直接書き出すことができましたし、欲しい部分だけ「新規Player」にコピーし、movにして保存したファイルからAIFFやMPEG4に変換しても音声が出ないんです。。

とりあえずPRAMクリアなどをしてもダメだったので、もう少し調べてみます。

ありがとうございます!
僕も気になって確認してみたらやっぱり出来ませんでした。(OSX10.5.3 QT 7.5.0)
今まではiSquitなんかで一旦変換してからだったのでそれが普通だと思ってました。
なので個人的にも興味がありますねー。

ご友人はMacではなくPCなのですよね。
とするとMac版のQuickTimeが原因なのか…うーん。
ハセさん>すいません、友人もmacです。。

僕のQuick Timeも7.5.0です。何かプラグインみたいなものが必要なんでしょうか?

気になるので調べてるのですが、やはりわかりません。


eiji-lowさん>こんにちわ。

なるほど。。Quick Timeは割と不具合は多い方なんでしょうか?

OS X10.4や、G4に制限があるわけでもなさそうなので、

バージョンによる不具合でしょうか。。
なるほどー。不具合っぽいですね。
うまくすれば7.5.1で改善されるかもしれない、かな…。
ハセさん>7.5.1で改善されればいいんですが。。もう少し待ちます。

Nao-Foさん>なるほど。やはりバージョンによる不具合の可能性が高いみたいですね。

perianをインストールするのはもう少し待ってみることにします。

ありがとうございます。
> perianをインストールするのはもう少し待ってみることにします。

Perian は、大変使えるCodec パッケージなので、インストール必須。
Perian と Flip4Mac は、色んな意味で、インストールしておいた方が幸せになれる。

※ 例えば、Perianインストール環境で、音声が出るようになるのも、flv 関連 Codec が、Perian 優先になるから。

あと、どーでもいーよーに思うかも知れないけれど、固有名詞や商品名、商標登録などは、なるべく strictに書くことをお勧め。

× Quick Time
○ QuickTime
bison@性悪親父さん>なるほど。

いろいろ勉強になります。やってみます。

proにする前にperianをインストールしたんですが、いまいちよくわからなかったんですよ。。

perianを再インストールしたのですが、

やはりflvから音のみを書き出すのはできませんでした。

Nao-Foさんのように、7.5.0になって、flvの音声が聴こえないということはなかったので、それは前にインストールしていたperianのおかげだったのでしょうか?

気になります。
あ。
そうだった。すっかり忘れてましたが、perian入ってました。
QuickTimeのバージョンが上がったので、perianが対応出来ていないんじゃ?
試しに抜いたらflvは再生出来なくなりましたし。

肝心なとこ見落としていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング