ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】MacBookをLeopardにアップグレードしたいが、メモリ・CPUの増強はどれくらい必要?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「MacBookのメモリーとプロセッサ交換したいのですが、、、」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2008年04月24日 19:16

2006年秋に、その頃最新モデルだったMacBook(?154800、2.0GHzインテルcoreduo、512MBメモリ、ハードディスク60GB、2層式SuperDrive)を購入して今でも使っています。

今までOSはタイガーのままで不便なく使えていたのですが、そろそろレパードに変えようと思っていて、BootCampでWindowsを動かしたいとも思っているのでメモリーを増強しようと考えてます。(1GB~2GBくらい?)

ですがメモリーだけではなく、プロセッサもcore2duoに変えたほうがいいんじゃないか(むしろメモリだけ変えても効果が発揮できない)というような話もちょろっと聞いたので、そのあたりどうなのか教えていただきたく投稿しました。ちなみにできれば参考にだいたいのお値段もわかれば教えてください!!汗

あと今のままのメモリー、プロセッサでレパードに変えて不具合ないのかも教えてください!!


教えてくださいばっかですみません。。パソコン詳しくないので、もし書き足りていなかったらご指摘ください汗

よろしくおねがいします!!

コメント(19)

プロセッサは,そのままでいいんじゃないですかね?
だいいち換装は無理だと思いますよ;w;

メモリは2Gほしいところでしょうか.
 メモリの規格はDDR2 PC2-5300でしょうか。

 それであれば1GBで2000円、2GBで4000円くらいからあります。
  http://www.donya.jp/item/5119.html#cat
  http://www.donya.jp/item/5121.html#cat
メモリー512MBでOS10.4を使用しておられたのなら2GB位に増設しただけで随分動きが違うと思いますよ。
どんなソフトでどのような作業をしておられるのか判りませんが、BootCampでWindowsも使いたいと言うことであれば、4GB積めるマシンでしたら、4GB積んでしまった方がいいのではないかなぁ。
Core Duo搭載のMacBookだと2GBが上限なので、2GB積んでしまうのがよいでしょう。YOKO.さんもおっしゃってますが、見違えるほど速度が変わりますよ。
ユーザーによるCPU交換は保証外の行為です。また、MacBookのCPUは基板に直接ハンダ付けされているので、交換はまず無理だと思ってください。
メモリについては上の方も仰っているように、2GB積んでしまいましょう。
初代MacBook黒2.0Ghzを使ってます
購入時(BTO)のままメモリーは1GBです
それでLeopard積んでますが これといった不満や問題はないですね
ま〜宛名職人で年賀状作ったり iChatやskypeでビデオチャットする程度なんで・・・
5.達也さんが書かれてますが このマシンは1GB×2枚がマックス
何か作業をされるのなら 交換も簡単なメモリー2GBが良いですね


一番安い店じゃありませんがトイコム 安い上位には入ります
http://www.toycomp.com/
1GB 2枚セットで税込み4.590円(送料無料)
http://www.donya.jp/item/5119.html

1899×2=3798+送料、相性保証付...安くなったよなあ...

# プロセッサ換えること考える方なら自力で交換は大丈夫かっ !?
BootCampはMacをまるまるWin機として使う、というものなので
メモリ2Gあれば「おそらく」快適に動くと思います。
(自分はWinの最新のOSであるVISTAを触ったことがなく
どのくらいのメモリとCPUを要求するのか知らないので
曖昧な書き方になってしまいますが・・・)

MacOsを立ち上げながら、その上でWinを使う、というのだと
パラレルズだのVMWareFusionだのを入れて使うのですが、
その場合は、使い方によっては2Gだとちょっと厳しいと思います。

以上、ちょっとした補足でしたっ
Boot Campは
・32bit版(x86版) Windows XP
・32bit版(x86版) Windows Vista
・x64版 Windows Vista
の3種類に対応していますが、32bit版Windowsでは最大2〜3.5GBのメモリしか使えないので、2GBが最大メモリとなるCore DuoのMacBookでもメモリ要件は十分満たしています。

ただし、3D処理は内蔵ビデオを使う関係でVistaのWindows Aeroや3Dゲームでは負担が大きいかもしれません。

あと、Core 2 DuoはCore Duoより発熱量が増えているので、CPUがソケット式だったとしても単純に載せかえて使える、という物ではないというところが注意です。

発熱量が増えている、ということは本体側の冷却機構(ファンやヒートシンク)が十分に冷やしきれなければ、緊急停止機構が働いて利用者が意図しないシャットダウンやスリープの原因になります。

もちろん、Core DuoのMacBookがCore 2 Duoの発熱量に対応した作りになっていれば問題ないのですが、これを保証できる人はApple以外に存在しません。
また、本体のファームウェア(EFI)もCore 2 Duoに対応したものが必要なのですが、Core DuoのMacBookにそれが搭載されているかどうかも不明です。

そういった観点からも、MacBookの場合はメモリ増設、HD交換程度のパワーアップがアガリと考えてください。
ちょうど昨日、自分のMacBookを、Leopardにアップグレードしたところです。
そもそも、ディスク領域が足らなくなったけど、Tigerで設定したBootCampを使い続けたいのが動機です。

同時にメモリ交換(1GBから2GBへ)と、ディスク交換(50GBから150GB(日立製)へ)もしました。いまやメモリはかなり安価だから、深く考えずに交換して損は無いと思います。

以外と効果が大なのは、ディスクですね。
ディスク交換前に一旦、50GBのまま、Leopardをインストールして、そのときの起動時間は、感覚的にはTigerの2倍位かかりました。が、ディスク交換後は、むしろ50GBでのTiger(オリジナルの状態)の起動時間より早い位になりました。
(同じ回転数のディスクを選んだのですが、データ密度が高い分、シークタイム(I/Oスピード)は、早くなったのだと思います。)

ちなみに、これまでNeoOfficeを使ってきましたが、あえてMS-Officeに日和ることなく、Works'08をインストールしてみました。NeoOfficeもMS-Office並みに重たいのですが、Worksは、軽くて(安くて)快適ですよ!それにちゃんとMS-OfficeのExcelやWord、PPT形式で保存できますし。これも、お薦めします。
HDDは容量が増えても記録面積が増える訳ではないので、磁気媒体一枚あたりの容量が多い方が
密度が高い=ヘッドの移動量が少ない=読み込み速度が速い。となります。
ですので、単純に容量を増やせば速くなる訳はありません。
ただ、仮想メモリと物理メモリの間のやりとりに関しては開き領域が多い方が動作が軽くなります。
効果が無い訳ではないので、まめに不要ファイルを削除したり使用頻度の低いデータやファイルは
ほかの媒体や外部HDDにバックアップを取って削除したほうがいいでしょう。

1枚40GBより1枚60GBのディスクの方が速いですし、同じ80GBでも40GB2枚より
80GB1枚の方が速い、2枚120GBより1枚80GBの方が速い。となります。

当然ディスクの1分あたりの回転数が多い方が速いです。但し回転数が多いとその分発熱しますし、
駆動音も大きくなります。

購入時はディスクの枚数(単位:プラッタ)、回転数(単位:rpm、概ね4200か5400が大半)、容量を
見て選びましょう。
補足:ディスクキャッシュメモリも重要な要素でした。2MB、8MBが主流ですが、大容量のディスクなら
8GBを、あれば16MBを選びましょう。大容量のモノはほとんどが8MBだと思います。
さらに補足:大容量/多プラッタのHDDの中には厚さの関係で装着できないものがあるので
注意してください。9.5mm厚がほとんどで、こちらなら問題なく取り付け可能です。
稀に12.5mmという厚さのものがあります。これは避けてください。
Works'08は、かなり軽快ですが、Officeとは、一応違うものだと思っておいたほうが良いでしょうね。でも、操作方法は直感的に理解できますし、良くも悪くもシンプルなメニュ構成で、使用感が違うと言えば違いますが、わかりやすいと思います。
Excelのヘビーユーザであれば、必要な機能や関数が無いかもしれません。(まだ、あまり使い込んでないので、Officeとの違いをはっきり申し上げられないのが残念です。)
それと、Officeのファイルとの互換性は完璧ではないようで、WordやPTTのグラフィックの位置がずれたりしています。

ビジネスでバリバリに使うのなら、重たさに耐えてMS-Officeを使う方が精神的なストレスは少ないかも。でも、ビジネスと距離を置いて使えるなら、Worksで十分だし、楽しいと思います。わたしは、後者なので、BootCampのWindows上のOfficeで、補完しています。

外付けHDDが、FireWireでつなぐのであれば、USB2.0より2倍位早いはずです。じゃあ、内蔵ディスクと比べてどうかと言うと、実際にFireWire経由の外付けHDDからLeopardやTigerの起動では、やや遅く感じらました。でも、比較の問題で、耐えられないほどではないと思います。

それと、or2=3さんのおっしゃる通り、回転数や、ディスクのキャッシュも考慮されたら良いと思います。回転数が早いとシークスピードもさらにあげられますが、発熱が心配ですから、5400のままが無難でしょう。
さらに補足(しつこい

一枚あたりの記録容量が増える=記録密度が上がると、小さなエラーでもダメージが
大きくなります。
何事も程々、がいいですよ。持ち歩く機会が多いなら特に。

それと、プラッタの片面使用・両面使用でも容量と密度と読み取り速度に影響します。
2枚片面40GBの合計80GBと1枚片面あたり40GBで両面で80GBなら読み取り速度はかわりません。
だからプラッタ枚数が多い方が遅い、とは限りません。

モデルによって接続方法がSATA/PATAと違います。現在はSATAが主流です。
そのへんはアップルのサポートサイト等でお持ちのMacBookがどちらか確認してください。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング