ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】iBookG4にEPSON InterLaser8900を繋ぎたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルを付記しました。
本来のトピ立て日時 2008年04月13日 23:36

職場のプリンターEPSON InterLaser8900に繋ぎたいのですが、ドライバがないため繋がりません…。
EPSON公式ホームページよりドライバをダウンロードし、プリンターの設定、追加画面でプリンターのIPアドレスを手入力しても、InterLaser8900が検出されてきません。
ちなみに、EPSONのPM3500は繋がりました。

airMac使用の無線LANです。
パソコンはiBookG4 OS10.3.4です。

対応ドライバのこと、同じプリンター繋げている方など、アドバイスがありましたらお願いします!

コメント(3)

Macとプリンタはどのように繋いでいますか(USB、パラレル、LAN経由とか)。

ドライバはここですね。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1435.htm

これはもうインストール済、ということでしょうか。

インストール済なら、プリンタ設定ユーティリティを起動し、追加ボタンを押して、USB接続なら「EPSON USB」、LAN接続なら「EPSON TCP/IP」からプリンタが選べませんか?(LAN接続にはネットワーク拡張カードが必要なようですが)。

まずはUSBで直結して試してみてはいかがでしょう。
アドバイスありがとうございます。
職場のデスクがプリンターから遠いため、USB直結できません…。
有線ではなく、無線LANで繋いでいます。(社員全員が無線LAN接続してます)
今は仕方なく、プリントアウトする時だけ共有パソコン(WindowsXP)にUSBメモリをさしてプリントしています…。

教えて頂いたアドレスからもう一度ドライバをダウンロードして試してみます。
>有線ではなく、無線LANで繋いでいます。

てことは、無線ルータからプリンタへ繋がっている状態でしょうか。
それとも「共有パソコン(WindowsXP)」のプリンタ共有機能を使っているのでしょうか。

共有パソコン(WindowsXP)経由の場合、あまりスマートな方法ではありませんが、VNCを利用して共有パソコンのデスクトップをMacに表示させ、遠隔操作でプリントする、という手もあります。Win側に若干の設定が必要ですが。

>職場のデスクがプリンターから遠いため、USB直結できません…。

いえ、恒常的にそうしろというのではなく、iBookなら持ち運べるので、「試しに」やってみては、ということです。もしそれでプリンタ追加およびプリントができるようなら、プリンタやMacの設定の問題ではなく、社内LANまたはデータの経由先の問題かも、、、とある程度原因の絞り込みができます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング