ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【システム】ユーザーデータを別のハードディスクに移動したら初期化状態に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

問題が発生して困っております。

私のほかにもう一人、別人のアカウントを設けてパソコンをしています。
そのもう一人のアカウントのユーザーデータをOSを起動しているものとは
別のハードディスクにコピーをし、OS側のデーターを消去してしまいました。

OS側のユーザーデータは空になり全くの集荷状態になってしまいました。

ユーザーデータを戻そうと試みるも、うまく入ってくれません。
※写真やムービーのデータの移動は出来るのですが、ブックマークや
アドレス帳などが復元できません。

完全なる復元は不可能なのでしょうか??
※元の状態に。。。

初歩的質問で申し訳ないのですが、アドバイスお待ちしております。

※ハードディスクは内蔵タイプを2つのパーティションで区切っている状態です。
※OSレパードですがハードディスクの容量の問題でタイムマシンは設定しておりませんでした。

コメント(14)

ちょっと状況がよくわからないので確認させてください。

 ・アカウントA(私)、アカウントB(別人)の2つのアカウントを設定していて
 ・アカウントBを別ディスク(別パーテーション?)にコピーし、
  アカウントBのホームフォルダをユーザフォルダから削除した
 ・するとアカウントBのデータだけでなく、アカウントAのデータも
  消えてしまった
ということですか?

それともユーザデータはおろか、ユーザ登録画面が出てくる、ということでしょうか(ログインできてるんだからこれはないか)。それともアカウントBのデータを消すつもりじゃないのに消してしまったので、改めてアカウントBのデータを内蔵ディスク上に復元させたい、ということでしょうか?

「全くの出荷状態」とはどのような状態で、「完全なる復元※元の状態」とはどのような状態を指しているのか、詳しく教えてください。つまりどの段階の誰のデータを復元したいのか、これがはっきりしないとアドバイスのしようがないと思います。
ユーザ/ライブラリのバックアップは取りましたか?
ブックマークやアドレス帳,メール等はライブラリフォルダ以下に保存されるので,こちらもリストアしないと復旧はできません.
ginnzさん

アカウントA(私)、アカウントB(友人)で設定しています。

アカウントBの全てのユーザファイルを別パーティションにコピーし、OS起動側のユーザファイルは消去してしまいました。

アカウントBはユーザ/ライブラリが空の状態の為、アカウントを追加した時のような初期状態になっています。

アカウントBのデータをコピー→消去する前の状態に戻したいのです。

自分のならまだしも友人のデータなもので…

よろしくお願い致します。
あやさん

ユーザ/ライブラリは別パーティションにコピーしただけなので、別パーティションに保存されています。
ルンペルさん

元に戻したいのは友人のアカウントに関わるものです。

友人からログインしてユーザ/ライブラリを戻したたいのですが友人のライブラリにそのままコピーすればブックマークやメール等のデータは復元可能なのでしょうか??
>>BE A HERO さん
 戻し方はginnezさん等が書いて下さっているですが、、、そもそも何故(どういうことを実現したくて)そういうことをされたのかも疑問です。
 念のために申し添えておきますと、ホームフォルダ以下のファイル&フォルダの内「自分が作ったのではない、システムによって作成されたものの削除、割り当てられた名前の変更」は、高度な操作を伴う特別な手続きを経ない限り絶対行ってはいけません。
ルンペルさん

文書が言葉足らずで申し訳ありません…

自分のアカウントでBさんに関するライブラリを操作してしまいました。
当然、アクセス権の問題でムリですよね。

Bさんでログインしてライブラリのデータを1つずつコピーしてみます。
白い月の鏡さん

実はBさんのユーザデータ
※主にムービーや写真のファイル
が莫大な量で本人了承のもと別パーティションにコピーして移そうということになり…

安易な考えでユーザファイルのコピー→OS側ユーザファイル削除してしまったのですよ…

今に思えば重大なミスでした…
>>10 BE A HERO さん
 以下の「ユーザのホームフォルダの移動方法」を参照して操作してみて下さい。
http://taylor.gotdns.org/osx.html
みなさまへ

必要なデータがいくつか復旧しました。
残りも直ちに復旧してみます。

ありがとうございました。
復旧が全部済んだら、外付けHDDにご友人のユーザデータの完全なバックアップコピーができたことになるので、心置きなく内蔵HDD内の友人のユーザデータの整理ができますね(^^)v。

ちなみに各アカウントのホームフォルダ以下には、各アカウント独自のデータがある程度決められた場所に保存されています。システムの環境設定やアプリの設定などは「ライブラリ」フォルダ内に保存されます。またメールメッセージやブラウザのブックマークなども、ほとんどの場合ここに保存されます。ので、他人のアカウントの場合、ライブラリフォルダはいじらないほうが無難です。

またiTunesやiPhotoのミュージックライブラリ、フォトライブラリのデータは、それぞれ「ミュージック」「ピクチャ」フォルダ内の特定の場所に、ライブラリのデータベースとともに保存されています。これらのデータを整理・削除する場合は、できるだけFinder上ではなく、iTunesやiPhotoアプリ上で整理・削除処理をしたほうがいいです。これらのアプリはできるだけFinder上でデータをいじらなくても整理・削除などができるように設計されていますが、反面、Finder上でデータを移動・削除などをしてしまうと、そのことをアプリ側で知るすべがないため、時としてうまく動かなくなってしまうことがあるので。

#すでに理解されていると思いますが、↑で書いたことは、すべて整理したいユーザのアカウントでログインしていることが前提です。
ginnezさん

今回の件はいい勉強になりました(汗)

アドバイスして下さった皆様、改めて御礼申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。