ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】Air Macでセキュリティをかけたらwinが接続できなくなった

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
永い間Air Macにワイヤレスセキュリティをかけずに、PMG5(有線)とWindows機(無線)をつなげていたのですが
今回初めて「Air Mac管理ユーティリティ」で
ワイヤレスセキュリティのWPA2パーソナルをかけたところ、Windows機がネットにもMacにもつながらなくなりました。

Win上で「ワイヤレスネットワークの選択」画面で確認すると
接続はしているようです。
また、WinからMacに接続しようとすると
「アクセスできません。アクセス許可がない可能性があります」と出ます。

どう設定したらよいか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント(8)

すみません。追記です。
再起動を何度かしたら、Winからネットには接続できました。
が、相変わらずMacにはつながりません。
まだアドバイスをいただいていないようなので、上げます。
引き続き皆様のコメントをお待ちしております。
winからAirMacにはつながるようになったんですね。
そうすると、あとはMacとWinの間の問題ですね。

一時的にMacのファイアーウオール、Windowsのファイアーウオール(もしあれば、Winのセキュリティーソフトのファイアーウオールも)を無効にしてみたらつながるかもしれません。

私はそれでWinからMacにつながるようになって、その後にファイアーウオールを一つずつオンにしました。他になにか手を打ったかもしれませんが、古い事で忘れてしまいました。

とりあえず、ファイアーウオールを切ることで一歩前進できるかと思います。
念のため確認ですが、システム環境設定→共有→サービスで、「Windows共有」はONになってますよね?

またWinからAirMac経由でネットに接続できているということは、Win上でワイアレスネットワーク接続の設定もWPA2で設定し直した、ということですか?

そうでないなら、今インターネットに繋がっているのは、たまたまご近所野良ネットに繋がっているだけだったりして。「ワイヤレスネットワーク接続」で接続されているのは、AirMacで設定したネットワーク名になっているでしょうか。
ご返答ありがとうございます。
現在以下の状態で、いまだ接続できていません。


>nnishiさん
Macのファイアウォールは、ずーっと停止したままです。
winの方も(危険ですが)何もセキュリティソフトなど入れてません。

>ginnezさん
・パーソナルファイル共有
・windows共有
・パーソナルweb共有
をオンにしています。
win上でのWPA2設定は何もしていません。
ネットワークはご近所ネットワークではなく
ちゃんとAirMacにつながっています。


ううぅ…、なぜでしょう…。
みなさま

おかげさまで接続できました。
原因は接続先の指定である
¥¥10.0.1.3¥×××××
が、いつの間にか変更されていたことのようです。
何度か入力した時はだめだったのですが
再起動〜入力を繰り返したところ
問題なく接続できました。

皆様のおかげで回復できました。
ありがとうございます。
IPアドレスが変わっていたのですね。なるほど。

これで解決したという事は、私のアドバイスしたファイアウオールの件は、過去に問題なく通っていたし、今回も悪さしていなかったようですね。ポイントずれですみません。
>nnishiさん

とんでもない!
みなさんのコメントを読んで、色々いじってて解決したのです。
やはりmixiコミュのおかげです。
重ねてお礼申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング