ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】【OS】プリンターがうまくOSXに対応してくれない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルにハードを追加しました。
本来のトピ立て日時 2007年07月02日15:15

・ i mac G5 (カメラ付き)
・ osX 10.4.10
・ EPSON PM-3300C
・ PHOTO SHOP 7 ILLUSTRATOR 10


こんにちは。プリンターPM-3300Cを使っています。
IMAC G5ユーザーで、最近0S9からOSXに移行したのですが、
EPSONのホームページからプリントドライバーをダウンロード
したにもかかわらず、PHOTO SHOPやILLUSTRATORで
プリントしようとしても9で表示されていたような用紙選択や
印刷クオリティの画面が表示されません。
印刷は可能ですが、用紙の種類が選択できないので
困っております。
ドライバは下記のページからダウンロードしました。

http://www.epson.jp/download2/list/PM-3300C.html

どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃったら
よろしくお願いいたします。

コメント(24)

古いプリンタのOS X対応は、「印刷できるようにするだけ」程度のものが多いようです。したがって、OS 9でできたことが、できないことがあることを覚えておいてください(最新プリンタではそんなことありませんが)。

とはいえ、さすがに用紙設定ができないということはないですね(一部、特殊な用紙が使えなくなるケースはありましたが)。

印刷ダイアログの一番上が「任意のプリンタ」になっていませんか? もしそうなっていたら、そこをクリックして「PM-3300C」を選んであげてください。それで、対応する用紙が表示されるようになると思うのですが……。
 iMacのiSight付きはIntel CPUモデルになるんでしたっけ?プリンタドライバはものによってIntel CPU用とPowerPC用とあるので、お持ちのマシンに合った方をダウンロードする必要があります。

 その上で、プリンタそのものは認識されていて、印刷そのものは行えているんでしょうか?
 達也さんのおっしゃるように、プリンタがOS Xに対応していてプリンタをきちんと設定出来ていれば添付画像の様なウィンドウが出るはずなんですが。(この画像は私の使っているEPSON PX-A550でのものです)
2001年とたいへん古いドライバのようですが、OS標準のドライバで印刷されたらいかがでしょうか? Gimpのドライバが標準で入っていますよ、PM-3300cなら。
キッド ?さん
プリンターはいただいたものなのですが、osXで下記の姫さん
が添付してくださっている様な画面がちゃんと出るはずだと
譲ってくれた方がおっしゃっておりました。
なので、osxで使える様なのですが原因がわかりません。

達也さん
印刷ダイアログの一番上はPM-3300Cとなっているのですが
なぜかうまくいきません。

姫さん
私のiMacはG5なのでPowerPCです。
ダウンロードページを見たのですが特にその様な種類に
分かれてはいないようです。
プリンターは認識されています。
添付してくださった画像の様になると、プリンタを下さった
方もおっしゃっていたのですが。。謎です。
dukeさん
いろいろ見ている時にドライバの画面を見た記憶があるのですが
添付してくださった画面のGimp〜〜〜5.0.0-bbeta2となって
いました。ということはダウンロードしたドライバが認識されて
いないということなのですかね。
現状では印刷は可能なのですが、「早い」や「きれい」などの
モードが選択できないのと、スーパーファインなど紙の種類を
選択できません。
これ、Photoshopですか?
だとしたら、用紙設定はまた別のメニューです。
「ファイル」-「用紙設定」で紙の大きさを指定してあげてください。

> 現状では印刷は可能なのですが、「早い」や「きれい」などの
> モードが選択できないのと、スーパーファインなど紙の種類を
> 選択できません。

「印刷部数と印刷ページ」のポップアップの中にその項目がないのなら、おそらく、そのドライバではその機能がフォローされていないということだと思います。

古いドライバですので、そういう対応なのでしょう(その当時のOS X対応としてはありがちなケースです)。
>>友Dy さん
 古いエプソンのプリンターは下記ページに説明の在る通り、各用紙サイズ毎にドライバーを予め登録設定しておく必要がある仕様になっています。 この点で誤りはないでしょうか?
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002870
うわ……。

黎明期とは言え、すげぇ仕様ですね、これ(苦笑)。
>7: 友Dyさん
 おっと、これは大変失礼しました..「G5」を見落としていました(汗

 で、7: 友Dyさんが画像添付なさった画面、「印刷部数と印刷ページ」の部分をプルダウンメニューで他の設定にしようとしても出来ない、という事なんですね?

 EPSONサイト内を検索してみたのですが、こんなページがありました。
http://www.epson.jp/support/taiou/os/appendix/osx_limit.htm
>7
添付のダイアログの[印刷部数と印刷ページ]のところを選択すると、
用紙設定など選べる項目があると思うのですが、その項目がないもしくは選択できないと言うことですか。
達也さん
>古いドライバですので、そういう対応なのでしょう(その当時のOS X対応としてはありがちなケースです)。
どうやらそのようです。

白い月の鏡さん
そのページのこのFAQの対象製品というところを見たところ、
3300cが入っていませんでした。。

姫さん
どうやらプリンタードライバーの対応が制限されている
みたいですね。このページからダウンロードのページに
入ったらトピに貼ったページに飛んだので、
これが限界のようです。

ズンカンさん
添付していただいた画面の用紙の種類/品質という項目が無いのですが、代わりにプリンタの機能という項目がありました!
みなさん
色々とメッセージを下さってありがとうございました!
macに詳しくなく、説明不足なところが多々あり、
非常に分かりづらい文章になってしまいました。
os9で使っていた時の様なウインドウが出るとばかり
思っていたのですが、よくよくみなさんのコメントを参照に
くまなく見ていったところ、英語で表記された項目に
たどり着くことができました。
黒色のみのインクを使う選択などは出来ないようですが、
印刷クオリティやスピードは選択できそうです。

macに詳しくなく、説明不足なところが多々あり、
非常に分かりづらい文章になってしまいました。
よくわからず勘違いしているところもあり、
大変お騒がせしました。
色々とメッセージを下さってありがとうございました!
iMac G5 iSightでPM-3300Cを使ってますが、細かな不具合はあるものの、なんとか使えています。写真(illustrator10のもの)のようにプリント画面の日本語表示もできます。

あいまいな記憶で申し訳ないんですが、確かデフォルトで入っているドライバーがUSのものだったかで、僕も同じように英語表記されていて、それを手作業で入れ替えたような気がします。

どなたか詳しい方、フォローしていただければありがたいのですが…。
>>16: 友Dy さん
 mojoさんのコメントを読んで、いま入っているプリンター・ドライバを一旦削除してから以下から入手できるドライバーを改めてインストールしてみた方が良いような気がしました。
http://www.epson.jp/download2/list/PM-3300C.html

 先に入っているドライバーの削除は /ライブラリ/Printers/EPSON/ フォルダをデスクトップに取り出してドライバーのインストールを行なった後、上記の中身を全選択して新規にできている同上フォルダの中に戻す操作をし、すると "重複したファイルを置き換えるかどうかの確認ダイアログ" が出ますので「置き換えない」」を選んで下さい。 デスクトップに残ったファイル類は捨てて構いません。
確かに、EPSONはOS Xではプリンタドライバにいくつか細かな不具合があり(Mac OS Xとの問題とAdobeとの問題も)、対応もほったらかしなところが見受けられます。
環境によっては、このトピの話題のように用紙サイズの設定を正しくするために、えらい面倒な設定しなければいけないとか、フチ無し印刷がうまくいかないとか。。。

なので、これからプリンタを買おう、もしくは買い替えようと思っている方で、特にメーカーにこだわりがない場合は、CANONにしたほうが無難だと僕も思います。
>>23: Amuza さん
 に同意です。
 エプソンはMac OS X のバージョンが10.2になってからはMacへの対応は割と積極的です。逆に10.2以前は距離を置いているのがアリアリで、不遇を託っている感があるのはこの当時にエプソンのプリンターを買った人達で、実際この層からが一番恨み言が聞こえてきています。
 キャノンは逆にMac OS X が10.3になった辺りからMacへの対応が消極的に見えます。 実際、この一年位にキャノン・プリンターを購入した人からは不満の声を少なからず聞きます。
 ブラザーは目立たないけども割とキチッと対応していると思われます。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング