ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】iPhotoでの画像読み込みのサイズを変更できないでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhoto初心者です。

iMac5,1
OS X.4.9
Intel Core 2 Duo
2.16 GHz
2 GB

iPhoto6.0.6

iPhotoで取り込んだ画像を使って、NeoOfficeのDrawで書類を作りました。
その時、どうも画像があまいような気がして、同じ写真を別のMac(PowerBookG3/Pismo.OS9,2,2)に入れてあるカメラに付属していたソフト(ImageBrowser)で読み込み、書類の同じ位置に挿入したところ、全然違うもののようにはっきりした画像が出てきました。
同じカメラから同じ画像を読み込んでいるのに、全く別物のようです。
iPhotoで読み込んだ画像はiPhotoの中では193KBと表示されいるのに、ライブラリーに入っている元データは28KBと表示されています。
ImageBrowserで読み込んだ画像のサイズは244KBです。
どちらもJPGファイルです。
iPhotoの環境設定をみてみましたが、読み込みサイズを変えるとか、JPGの圧縮方法を変えるとかの項目はないようでした。
書類上で写真を大きく見せることもあるので、写真サイズはできるだけ大きく、きれいな状態で取り込みたいのです。
解決方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント(4)

トピ主です。
トピック作ってからも、いろいろ触ったりしていたら、解決しました。
最初に使った元データと思っていたものは、どうやらエイリアスだったようです。
ライブラリーフォルダの中に[Data][Modified][Originals]とデータのほかに2つのフォルダがあって、どうやら
[Data]→エイリアス(?)
[Modified]→修正を加えたもの
[Originals]→オリジナルの元データ
のようです。
すみませんでした。
次質問するときは、もっとやりきってからにしようと思います。
お騒がせしました。

(かなり、一人相撲…)
以前、iPhoto Libraryフォルダを「ライブラリに追加」から読み込みませんでしたか? そうすると、サムネイル画像までライブラリに読み込まれてしまいます。その小さなサムネイル画像を他のアプリで読み込むと、今回のようなことが起こるような気がします。
iPhotoのライブラリのなかに、同じ写真でサイズの大きなオリジナルがありませんか?

#ちなみにMacで言うところのエイリアスはiPhotoにも他のアプリにも読み込み(貼付け)できません。
データの入ったフォルダから直接画像を取り出すより、iPhotoの一覧画面から、デスクトップへドラッグ&ドロップ、もしくは書き出したファイルを利用するほうが楽じゃないですか。
>2:ginnezさま
確かにその操作をしました!
内蔵HDDをSYSTEMとDATAに分けていて、SYSTEMMの中にいろいろ貯めたくなかったので、DATA DISCに作ったフォルダをライブラリに指定したのです。
私が最初使ってしまったのは、エイリアスではなくサムネイル画像なんですね。

>3:らんでぶ〜さま
ドラッグ&ドロップでいくんですね!
このiMac、というかOSXに触りだしてまだ日が浅く、わからないことだらけです。

お2方、書き込みありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング