ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ファイル管理】新しく買ったMacに今まで使っていたMacのデータやアプリを移せる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しくmacbookを買ったのですが、今まで使っていたmacからiTunesやiPhotoなどもうつすことはできるのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないです。
もし、できるのなら方法を教えてください!!!


*管理人追記 タイトル変更しました。
元タイトル「【調べる・学ぶ】データー移行」
2007年01月19日21:02

コメント(11)

> えっか さん、

もとのMacのOSがMac OS X 10.1以降という制限がつきますが、Mac OS X 10.4 "Tiger"なら、移行アシスタントを使うのが手っ取り早いです。
http://www.apple.com/jp/macosx/features/setup/
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=25773
daishiさんありがとうございます!!!

今、やってみたのですがiTunesやiPhotoなどが移行されてないようなんです、、、。
私のやり方がわるかったのでしょうか?
現在販売されているMacでは、iTunesやiPhotoは最初からインストールされているので移行する必要はありません。
KENSAITOさん
すみません、説明不足でした、、、。
古いmacにはいっている音楽や写真はCD-Rにやくなどしてうつすしか方法はないのでしょうか?
2:>
新旧で同じユーザ名を使っていますでしょうか。
新しいMacBookの「ユーザ」フォルダに古いユーザ名のフォルダなど出来てはいたりしませんか。
>>2: えっか さん
> 私のやり方がわるかったのでしょうか?

 あ〜あ、、、転送するデータに「ユーザのデータ」を選ばなかったんでしょうね。

 仕方無いので、旧マシンの方をターゲットディスク・モードで起動(起動の最初からtキーをずっと押しておく)してFIreWireで新Macに繋ぐとデスクトップに外付けHDDとしてマウントされますので、この中の各以下のデータを新しいMacの同じ階層に入れれば良いだけです。 移動後は念の為アクセス権が適切になっているかの確認も忘れずに。

iTunesの音楽データ:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8368173&comment_count=507&comm_id=880994 を参照下さい(二度書くのは面倒臭いのですみません)。

iPhotoのデータ: /ユーザ/[あなたのアカウント]/ピクチュア/iPhoto Library フォルダを丸ごとコピーしてくるのが良いと思います。こちらのアクセス権も同上にすれば良いです。
1: daishiさんも書かれてますが、移行元のMacのOSのバージョンはMac OS X 10.1以降でないと移行アシスタントは使えません。また、移行アシスタントでのデータコピーは、通常のコピーより時間が掛かります(少なくとも5分で終わるレベルではない)。

1:のリンク先を良く読み、条件を満たしているかどうか、手順は正しいかどうかをちゃんとチェックしてください。
Tachyさん
あっ!!!ありました!
でも、「必要なアクセス権がないため、フォルダーをひらけませんでした」になります、、、、。
>>9: えっか さん
 7で挙げたリンク先にアクセス権の設定の仕方も書いてありますので、この部分だけを参考に設定してみて下さいな。
みなさん本当にありがとうございました!!!
無事完了しました。
こんな初心者に丁寧に教えて頂いてありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング