ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【調べる・学ぶ】Mac購入後、初めに行ったほうがよいこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よろしくお願いします。
(以下長文すいません。。)

□質問事項
 昨日、初めてのMacマシンを買いました。
 今後使い始める前に行っておいたほうがよい事柄について、アドバイス頂ければありがたく思います。
 とりあえず、初心者向けの本を買い、一通り目は通しました。
ユーザ登録やキーボードやマウス、モニタ、電源周りといった基本的なカスタマイズなどは行いました。
 具体的には、トラブル時の復旧対策をイメージした質問ですが、全くのMac初心者なので、その他にもいろいろ教えてもらえたらありがたいです。(パーティション切りくらいでしょうか?)

□購入製品
 現行の20インチiMac(HDD250G、メモリ2G増設。)
 MS OfficeforMac

□経験歴
 生まれて初めてのMacマシン。今まではWinのみ。
 (仕事は主にWinベースのSE)

□Mac利用目的
 Winからの乗り換え。
 メール、web参照、イラレ、フォトショ。

□その他
 今までは、複数台のWinマシンを使っており、1台が死んでも他のマシンからネットにつながる環境、またデスクトップはミラーリングしてディスクが1台死んでもよいようにフォールトレランスなどもしていました。
 iMacは内蔵1台しかつめない等、やや不安です。


*管理人追記 ジャンルを付記しました。
本来のトピ立て日時 2007年01月08日20:37

コメント(28)

とりあえず、Firewire接続の外付けHDDを持っていると、トラブル時には起動ディスクとして使えますし、バックアップにも便利なのでおススメです。

1)保存ファイルは、できるだけ「ホーム」以下に保存しましょう。
2)定期的に「ホーム」フォルダのバックアップを取りましょう。
3)定期的にインストールDVDから起動して「アクセス権の修復」
  「ディスクの修復」を行いましょう。
4)デフラグはする必要がないようです。
  http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=25668
5)OSも含めた現在の状態をまるごと保存しておくには、
 ディスクユーティリティの「復元」機能を使うか、 
 「CarbonCopyCloner」のようなクローンユーティリティを
 使うといいです。
6)MacにはWindowsのように、過去の状態に遡ってシステムを
  復元する機能はありません(次期OS Leopardには
  TimeMachineという機能で実現される予定ですが)。
  こまめにバックアップするようにしましょう。
7)Macではキーボードによるマウス操作代替機能を
 「キーボードショートカット」または単に「ショートカット」と
 呼び、アプリやファイルを任意の場所から開く為の
 「変り身」ファイルを「エイリアス」と呼びます。
8)私見ですが、セキュリティ対策としてはアップルメニュー
  →システム環境設定→共有→ファイアウォール
 を有効にしてあれば、とりあえずあまり神経質になる必要はないでしょう。

 そのうえで、
・MacScan
 http://macsman.securemac.com
・ClamXav
 http://www.clamXav.com
などのオープンソースウェアか、市販セキュリティソフトの導入を検討してみてください。

OS標準機能では、ホームフォルダ以下を暗号化する「FileVolt」という機能もシステム環境設定→アカウント→セキュリティから設定できます。

パーテーション切りに関しては、さまざまな意見があります。
・MacもUNIXなんだから、LinuxのようにSWAP(仮想メモリ)領域は
 別ボリュームにすべき
・「システム」と「データ保存」は別ボリュームに分けておいたほうが良い
・別OS(WindowsやLinuxなど)をインストールするのでなければ、
 パーテーションを分ける必要はない。
などなど、、、。
 
ginnez さん

ありがとうございます。
外付けHDDを発注し、ディスクユーティリティについて調べていたところでした。

7)Macではキーボードによるマウス操作代替機能を
Winでもほとんどショートカットで操作を行っていたので、
今一番困っているところです。。。

TAB+ALTでは各APLの切り替えだけで、APL内のウィンドウ切り替えにはCOMMAND+F1、、、とかがWin使いには不便なとこです。。。


パーティションについても、いろいろ考えています。
が、まずはがしがし触ってみています。楽しいす。
モモンガさん

ありがとうございます。
ホットコーナーも設定して使っては見ているのですが、
やはり、キーボードだけで終わらせたいようです。(作業効率が違うので。。。)
Winだと、Win+MやWin+Dがあったのですが。。
長年Macを使われている人も、キーボード+マウスで操作されているものでしょうか?

また、Winでいうところの、「ファイル名を指定して実行」にあたるものってないのでしょうか?
今はDockに登録し、Control+F4で→数回押下で対応しています。。
>Winでいうところの、「ファイル名を指定して実行」

標準ではないですね。フリーソフトのQuickSilver( http://quicksilver.blacktree.com/ )を使うと希望に近いことができます。使い方は http://journal.mycom.co.jp/column/lifehack/024/ などをご覧下さい。
すべき、というよりすべきでないことですが…。

あまり遠くないうちにアドビのソフトがインテル製CPUに最適化?されるので、「今どうしても必要」でなければ、買うのを少し待った方がいいと思います。

安いソフトではないですし、買ってすぐアップグレードはもったいないですからね。

ちなみに現行バージョンはインテルマシンで使う場合、エミュレーター的な環境で動いているため、ちょっと遅めです。
>APL内のウィンドウ切り替え

アプリによっては独自にショートカットを備えているものもありますが、AppleとしてはExpose(F10やF9)+矢印キーで済ませたいようです。

順に切り替えたい場合は、Witchなどを使うのはどうでしょう。
http://www.petermaurer.de/nasi.php?thema=witch

>ファイル名を指定して実行

ターミナルをDockに登録しておけば、似たようなことは可能かな。
あと、すでに使ったことのあるファイルなら、アップルメニュー内の「最近使った項目」から開くことも。
あとはこのへん。
http://u1.netgate.net/~snowcat/RocketLauncher/index.html
http://www.maanasasarovar.com/
http://www.ogaoga.org/pukiwiki.php?PocketLaunch
http://kenichi.kurihara.googlepages.com/abclaunch-ja.html
>Win+MやWin+D
Win+Mは何のショートカットだか把握してないんですが、Win+Dはデスクトップの表示でしたよね。

command+tabでFinderを選択して、option+command+Hで”ほかを隠す”というのが、Win+Dに似ていると思います。
ただし、Finderで一つもウィンドウを開いてないとき限定ですが.....。
ホントはF11でデスクトップを表示させたときに、カーソルキーでデスクトップのファイルを選択できる状態になればベストなんですけどね。
自分もなるべくマウスに触りたくないたちなもので。
初期設定でF9のExposeを覚えておくと便利ですよ。
複数のウインドを開いている時に、一覧で表示することができます。

私はパーティション反対派です。結構関連付けとかが面倒くさいので、無駄な領域を増やすだけのように感じます。ソフトウェアアップデートでOSがどこまで大きくなるのか分かりませんし(アップデートのファイルサイズがかなり大きいです)。FW外付けHDDを用意する事をお奨めします。
(け)さん

 F11でデスクトップを表示させた後、表示されたデスクトップをクリックしてから矢印キーを使えばデスクトップのファイルを順に選択できますよ。

ヒマさん
 その他にもF10で今触っているアプリケーションが開いているウィンドウがすべて表示されます。F9なら今開いているウィンドウがすべて表示されます。どちらの場合も、マウスまたは矢印キーでウィンドウを選択、returnキーで決定できます。
皆さん、ありがとうございます。

業務中につき、後ほどじっくり読んでみます。

<KENSAITO さん>
QuickSilverよさげですね。
めちゃ楽しそうです。

<(け) さん>
Win+Dはデスクトップのファイルを指定で、Win+Mがデスクトップ表示(正確には全windowの最小化)になります。
 テクニカルなことじゃないですが,なくさないうちに
リサイクルシールを張っておくというのも大切です.
とっ散らかした性格の人は必須です.
今日はなんとか早く帰ってきました。(無理やり自分のチームの新年会にしてしまいました。)

<Beans さん>
CS3ですね。
いわれるとおり3から早くなると聞きました。
が、以前にもMacに乗り換えようとし、なぜかCSを既に持ってしまっており。。。

<ginnez さん>
AppExe2.0とかよさそうですね。
といいつつ、英語が弱く。ちゃんと見てみます。

<(け)さん>
>ホントはF11でデスクトップを表示させたときに、カーソルキーでデスクトップのファイルを
そうなんですよ。。。

<真冬日0k さん>
パーティション、迷うとこです。。
初めてWinを使い出し、Cドライブへの割り当てが少なくしてしまった遠い日を思い出し。まずは切らずにいこうかと思い始めています。

<ΨホルホルΨ さん>
なんとか1回もマウスを触りたくできいなかと思ってみたり。。

<OBA さん>
まさに自分のことです。。
大事なことでした。


さー。今からMac触ってみます。
あと、皆さんが参考にしているHPなどあったら是非教えて下さい。

いろいろとありがとうございます。
> 15: ヒマ さん、

システム環境設定 -> キーボードとマウス-> キーボードショートカット
で「フルキーボードアクセス」を「すべてのコントロール」にすると、tab or shift-tabでボタンなどにもフォーカスを移すことができます。

あとはこの画面でショートカットのカスタマイズができるので、ショートカットが割り当てられていないものがある場合は、ここで割り当てできないかチェックするのも手です。
< daishi さん>
ありがとうございます。
Mac買った日にさっそく設定してみました。
でも、場所によってはアクティブになっているかわからない場合もあるんですよね。。。
googleの検索結果の最末尾にある2ページ目や3ページ目に移るところとか。色を変えたら可視されるでしょうか?と思ったら色変えられないのでしょうか。一昨日は変えれた気がしたのですが。違う箇所だったかなあ。。

あと、Tabでの選択箇所で「一つ前にフォーカスを戻す」というのはできないのでしょか?(WinでのAlt+Tabのイメージなんですが。)
> 17: ヒマ さん、

ハイパーリンクはOSレベルではコントロール扱いじゃないようですから、Webブラウザ側で対応してもらうしかないようですね。

Safariではoption(alt)-tabでハイパーリンクやイメージボタンにフォーカスを合わせることができます。

Win版IEのように、常時tabキーですべてのWebページ項目(ハイパーリンク含む)をフォーカス移動したい場合は、
環境設定 -> 詳細 -> tabキーを押した後にWebページ上の各項目を強調表示
をチェックするとOKです。
#逆にoption-tabではボタンとテキストボックスのみの選択になります。

FireFoxではカーソルキーでキャレットを移動しながらフォーカスを合わせる「キャレットブラウズモード」があるようです。
環境設定->詳細->一般->ページ中の移動にカーソルを使用する

> あと、Tabでの選択箇所で「一つ前にフォーカスを戻す」というのはできないのでしょか?(WinでのAlt+Tabのイメージなんですが。)

一つ前のコントロールにフォーカスを移すのはWinと同じでshift-tabです。
#Alt-tabだとプロセス切替ですよね?
ディスクユーテリティにてアクセス権の検証/修復を行ったのですが、以下のようにiTune関連でアクセス権が書き込み権限がついていて正しく無いとの判断でした。
iTuneなんでこれ自体は全然気にする必要は無いと思うのですが、こういったものなんでしょうか?iTuneについては、一度も起動しておらず、Mac初回起動時にiTuneをソフトウエアアップデートにてインストールしただけなのですが。。。
アクセス権が簡単にかわる(だからアクセス権修復ツールがあるんですよね、きっと。)というのも結構新鮮です。
<daishi さん>
あー、なるほど。確かに。
ありがとうございます。

>#Alt-tabだとプロセス切替ですよね?
嗚呼、何をやってんでしょう。。ありがとうございます。
>20: ヒマさん
>iTune関連で
「iTunes」です。WindowsとWindowじゃ意味が全く違うものと一緒なので覚えにくいですが覚えましょう。最初が小文字の「i」でその次一文字だけが大文字というルールです。
iMacをI−MACとか書くと知識レベルが如実にあらわれます。

ディスクユーティリティをまめにかけていれば、ハードウェアトラブル以外はほとんどトラブルがなくなりますので、癖をつけましょう。システムの修復はインストールディスクから起動しないと、検証しかできません。
< 真冬日0k さん>

了解です。
全角か半角カタカナかつうかんじですね。
(しかし、こんな右も左もわからない自分に皆さんつきあって頂いて本当にありがたいです。)
> 25 さん

こんな古いピント外れのトピックではなく、新しいトピックを作り質問してみてください。それが、ここのやり方ですし、詳しい方に教えていただける可能性が高いです。
わたしはあまり詳しくありませんが、以下のリンクにある方法でやってみて、だめなら一番下の問い合わせフォームで質問するか、Apple に電話するかしてみるかもしれません。
http://www.apple.com/jp/store/help/signin.html#q04

なお、ID をIDと書いていらっしゃいますが、このような文字の入力間違いはなかったでしょうか。その点もご確認下さい。
他のコミュニティですと、新規トピックをむやみに作ってはいけないとするところが多いですが、このコミュニティのルールはトップにある通り「質問したい時は、新規にトピックを立ててください。」ですので、遠慮なさずどうぞ。
それと、わたしは Apple に問い合わせるといいましたが、詳しい方にお聞きすると、よりよい解決方法が見つかる可能性はありますよ(^^)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング