ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】外付けHDDの購入相談+オススメのものを教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■質問です。
OS Xで使う外付けHDDの購入を考えています。
OS XではIEEE 1394接続ならシステムがインストール出来て、ドライブとして起動できると聞きました。そこでアイオーデータの「HDH-SUE250」を購入しようと考えていますが、サイト製品説明に「起動用ドライブとしてはご使用いただけません。」とあります。 これは、外付けHDDから起動できないということですか?

それか、LOGITEC の製品を買おうかまよっています。

他にも外付けHDDから起動できるおすすめの製品を教えてください。よろしくお願いいたします。

今使用している環境は、PowerBookG4 1.33 OS10.3.9です


*管理人追記 タイトル一部変更しました。
元タイトル「【外付HDD】購入相談+オススメのものを教えて下さい。」
2006年12月26日16:09

コメント(7)

LACIE のIEEE1394接続のものではどうですか.

>サイト製品説明に「起動用ドライブとしてはご使用いただけません。」とあります。 これは、外付けHDDから起動できないということですか?

その通りに読めます.
▼アウトレットですけど・・・
http://www.logitec-direct.jp/product/productDetail.cfm?pno=LHD-EC250FU2

▼参考
http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0202
LaCieのHDDはMacユーザの中では評判がいいように見受けますね。製品そのもののデザインが優れている点も、デザイン関係を手がける方が多いMacユーザの中で評判がいい理由の一つになっているようにも思います。

私もポルシェデザインのポータブルタイプのものを使用していますが、満足していますよ。起動ディスクとしてもきちんと使えています。
「FireWire接続が出来る事、バスパワー対応である事、起動可能なバックアップをとれる事」を条件に探していた所、たまたまソフマップのオンラインショップで新古品(開封未使用品)が見つかったのが購入動機なのですが、Macユーザの間で「ポルチェデザイン」という単語が良く出ていた、というのも購入のきっかけになってます。
付属されていた「SilverKeeper」とういうバックアップソフトも重宝しています。
http://earlybirds.ddo.jp/namahage/inegalog/article.php?id=28
 秋葉館のオンラインショップとか眺めていると、起動ディスクに出来るものも色々ありますね。
  http://www.akibakan.com/100001akibakan/

 あと、「SUGOI SATA CARD + SUGOI DISK」なんかも気になります。
  http://www.system-talks.co.jp/product/sata-if150cm.htm

 実際私もこのあたりの購入を考えているところなので・・・。
みなさん、コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング