ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コーロ・ファーチレコミュの2021年11月から

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミニコンサートが終わったので、新しいトピに移行しました。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1741389&id=99421544

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次回演奏会(2022.11.3終了)までのお知らせを載せていきます。

次回練習予定
2023年
1月9日(月)祝 午後 場所未定
バッハの4番、78番に加えて、マニフィカートを始めます。

※コロナの状況により、変更、中止になる可能性があります。

コメント(45)

昨日は練習おつかれさまでした。

78番を音取りからじっくり、4番は駆け足で確認しました。
どちらも最後のコラールのメロディを基に曲ができているとのこと。
78番は各声部にコラールメロディが出てきます。
4番の2曲目(合唱の最初の曲)は、ソプラノのコラールが主導権を握り、下3声はソプラノに合わせること、との指導でした。(でも音符は細かいし、臨時記号は多いし、なかなかソプラノ聞く余裕がなくて(^^;とアルトのぼやき)
なお、4番の3曲目ソプラノとアルトのデュエットは、ソロじゃなくて合唱でやろうかな、と板母が言っていましたよ。

次の投稿で練習風景の動画アップしますね。

当面はこの4番と78番を練習していって、他の曲とか、演奏会の時期とかは、世の中の様子を見ながら今後決めていくことになります。よろしくお願いします。

今後の練習予定
2月12日(土) 13:00〜17:00 北区民センター2階講義室
3月13日(日) 13:00〜17:00 場所未定
4月10日(日) 13:00〜17:00 場所未定
5月14日(土) 13:00〜17:00 場所未定
※コロナ感染拡大に伴い練習場所が確保できない場合、中止になることがあります。
引き続き、1月10日練習風景の動画です。音取りにも活用できますよ。
78番の通しはファイル05の9分30秒頃から入っているので、どんな曲か聞いてみたい人にもおススメです。

01 (27:49)
最初〜78番最後のコラール
4分15秒頃〜78番1曲目36小節まで
https://drive.google.com/file/d/1Lx8K-KVGGEkF7NSauNS-FBxpvWbR3ZZr/view?usp=sharing

02 (06:57)
78番1曲目49小節から68小節
https://drive.google.com/file/d/10fSaYybVL5dj-lzQ0qllTeA0RsLKZ-ox/view?usp=sharing

03 (24:25)
78番1曲目73小節から85小節
https://drive.google.com/file/d/1STj1h6X8xfd5ATbKi07pp2rRLTUtC6rj/view?usp=sharing

04 (10:11)
最初〜78番1曲目89小節から99小節
1分頃〜107小節から121小節
https://drive.google.com/file/d/1TMxH9__k10q14UHr7saFgXwrLMf357NF/view?usp=sharing

05 (17:59)
最初〜78番1曲目129小節から最後
9分30秒頃〜78番1曲目通し
18分頃〜78番コラール通し
https://drive.google.com/file/d/1enShSRfEdteWrpcxUOkuBTRLiGuzKAPq/view?usp=sharing

07 (12:27)
4番解説と8曲目、2曲目通し
https://drive.google.com/file/d/1RTvwjfaKMkK48ZFx-Cl2ML6UPh9umj1y/view?usp=sharing

08 (20:32)
最初〜4番3曲目通し
4分30秒頃〜4番2曲目8小節まで
13分30秒頃〜4番2曲目8小節から13小節
18分30秒頃〜4番2曲目13小節までの通し
https://drive.google.com/file/d/1b9pVhtR9gyfeFdQ3RPKrs_2xWvnz850J/view?usp=sharing


【2月練習中止】
こんにちは。
日々感染拡大が続き、安心して練習できる状況ではないので、2月12日の練習は中止にします。
先月からバッハの練習を始めたばかりなのに残念です涙
早く収まって、3月はできることを祈りつつ。皆さまも気をつけてお過ごしください。

※以後は状況により判断します。
3月13日(日) 13:00〜17:00 北区民センター2階講義室
4月10日(日) 13:00〜17:00 場所未定
5月14日(土) 13:00〜17:00 場所未定
みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。

3月13日の練習ですが、感染動向も落ち着きつつあるので「今のところ」やる方向で考えています。
でも、いつものように、体調その他の事情で不安がある方、気分的に乗らない方は、どうか無理せずお休みください。

無理せず、休憩多め、歌うの少な目の内容を板母に考えてもらっています。
CDも聴こうかと思います。私の手持ちはリヒター指揮ミュンヘンバッハ合唱団のですが、他のCDをお持ちの方は、持ってきてもらえれば嬉しいです。

とはいえ、蔓延防止は延長されるようですし、状況が変われば急きょ中止にするかもしれません。直前の連絡になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
【3/13練習あり、5月練習日変更】
こんにちは。
前にもお知らせしたように、次の日曜、3月13日の練習はやります。
とはいえ、体調、事情、気持ちなどに不安のある人は、どうか無理せず休んでください。楽しく歌えてこそのファーチレでするんるん

また、5月14日に予定していた練習を、都合により、4月30日に変更します。
今後の練習予定は、
3月13日(日)北区民2階講義室
4月10日(日)北区民1階娯楽室
4月30日(土)北区民2階講義室
時間はいずれも13時〜17時です。
5/14はありません。6月以降は次回練習で決める予定です。

また急に中止等があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
みなさん、どうか体調に留意しつつ、手洗いマスク等の予防措置を万全にして、元気にお会いしましょう。

 ファーチレの皆さま、お元気ですか。北海道のこの冬は久しぶりの大雪だったそうですね。東京も厳しい寒さに見舞われました。それでも3月に入ってから空気が温み、ようやく春の訪れを肌身で感じております。
 ところで、ファーチレが今取り組んでいるBachのCantata No.4とNo.78の進捗状況はいかがですか。皆さま、Bachを楽しんでいらっしゃいますか。この2曲は私がファーチレでお仕事をいただいた初期の頃、板谷(父)先生から勉強させていただいた思い出の曲なのです。
 
 さて、ロシアの独裁者の一声でウクライナがロシア軍の侵略を受けています。この21世紀はイデオロギーの対立という呪縛から解放され、人類の成熟した英知の下、平和の価値の再認識と、新たな文化を創造し謳歌していくだろうと思われていた矢先、ロシアの裸の王様は一挙に時計の針を70年前に巻き戻してしまいました。文化的にも宗教的にも、また言語もロシアとは違うウクライナが、例の裸の王様の屈折した論理でもってロシアの兄弟国だと決めつけられ、兄貴の言うことを聞かないなら弟を罰しても文句はなかろう、というような理不尽な発想によってミサイルや砲弾の雨にさらされています。
 私は2019年晩秋、ウクライナのリビウにおよそ1週間滞在しました。世界遺産に登録されている歴史的建造物保存地区には、道路という道路は整然と石畳が敷かれており、17世紀〜18世紀の建物が連なり、いかにも古都という風情を醸し出しておりました。又、街角からヴァイオリンの音や歌声が聞こえ、夕方になると人々が集い、そこここのカフェでは知り合い同士が世間話に花を咲かせており、人々の活気が街中に満ち溢れた光景を見て、私はこの美しい古都リビウに住んでいる人々を羨ましく思ったことを覚えております。
 そのリビウが今やウクライナ西部の砦にならんとしているのを見るにつけ、あの時に接したリビウの人々は今どうしているのだろうか、あの時、私の新作を演奏してくれたオケの人々は無事なのだろうか、その時の指揮者のロマン君は今何を思い、何をしているのだろうか、と考えれば考えるほど心が痛みます。そして今、私はただ祈るばかりなのです。「ああ、神様、どうかあの街を、そしてあの街の人々を、そして心優しいウクライナ人をロシアの暴挙からお守りください」と。
 2019年晩秋の、平和時の古都リビウの写真を添付いたします。ウクライナはこんなにも豊かで美しく平和な国だったのです。決して崩れたビルや瓦礫が散乱している国ではなかったのです。

2022年3月9日 加納明洋
 
>>[13]マエストロ ザイロリック ウクライナの件、本当に心が痛みます。マエストロのように滞在したことがあって、お知り合いもいたらなおさらだと思います。人類は過去から学ぶことのできない愚かなものかと悲しくなります。どうかこれ以上被害が拡大しないよう、平和の道が開かれますように。

バッハの進捗具合?はこの後の投稿にて。
今日(3月13日)も練習おつかれさまでした。

休憩に窓を開けると、風が心地よい。春になったんだなぁ。夕方はもう寒かったですが(笑)
参加者は多くはなかったけど、パートもそろってたし、久しぶりの板さんも来て、充実した練習でした。集中しすぎて?練習動画はありません(^^;悪しからず。

今日は全部通すわよ〜という板母の意気込みのもと、しかしまずは4番の最初をじっくり。
少しはわかってきたというか、臨時記号が続くとわかっても歌えないというかあせあせ(飛び散る汗)

ここで板さんからのアドバイス。oウムラウトは、唇を突き出して「え」というべし。
そ、それは・・・タコ蛸の口?と思ったのは内緒です。
ネイティブの指導だそうですので、やってみてください。

そのあと、4番も78番もソロ曲も含めてざらっと全部。
女声ソロ曲でも男声が聞こえるのはファーチレらしいところ。
板さんとデュエットできて(妄想)嬉しいです。

最後に78番1曲目の中間部をさらって終りました。

なお、奈良さん的には、ソリストは外から呼ばず内輪でやりたいとの希望ですので、我ぞと思わん人は練習しておいてくださいね。
演奏会はいつにしようか、なかなか決められませんが、来春かなぁ桜

次回練習予定
20212年
4月10日(日) 13:00〜17:00 北区民センター1階娯楽室
4月30日(土) 13:00〜17:00 北区民センター2階講義室
*5月14日(土)は4/30に変更のためありません。
以下場所未定。時間は13:00〜17:00
6月12日(日)
7月17日(日)
8月13日(土)

感染動向等のため、練習予定が中止等になる場合があります。
こんにちは。雪解けが一気に進んで春らしくなりましたね。

バッハの78番は合唱は2曲だけなので、お試し譜で練習してきましたが、ソロ曲も全部あったほうがいいかなということで、
明日4/10の練習から78番の斡旋販売します。
1冊1,530円です。できればお釣りのないように用意してもらえると助かります。

4番の楽譜1,700円もまだ数冊ありますので、必要な方はお求めください。
当面、78番と4番を練習していくことになります。

なお明日は1階娯楽室、ピアノはないのでご了承ください。
感染者数がじわじわ増えてきていますが、今後も無事に練習できますように。
みなさまも、マスク手洗い等油断せずに、元気に練習でお会いしましょう♫
とはいえ、体調や事情でお休みしても全然かまいませんよ。ファーチレですから。

今後の練習予定
4月10日(日) 13:00〜17:00 北区民センター1階娯楽室
4月30日(土) 13:00〜17:00 北区民センター2階講義室
*5月14日(土)は4/30に変更のためありません。
以下場所未定。時間は13:00〜17:00
6月12日(日)
7月17日(日)
8月13日(土)



昨日4/10は練習おつかれさまでした。

キーボードをオルガン音色にしての練習でしたが、ピアノよりいいかも、との板母の話。
オルガンの音色はバッハに合うような気がします。

まずは4番の2曲目(最初の合唱曲)を、最後のhallelujaの掛け合い。
どのパートとどう絡んでいるのか、じっくり確認しながら。
いつもは自分のパートを追うだけで必死で、他のパートなんぞ構ってられないけどあせあせ(飛び散る汗)ゆっくり2パートずつやってもらえると、聞きながら合わせようという気持ちになれます。
それにしても#がついたりとれたり、音が飛んだり、バッハ先生はやっぱり難し〜い。

そのあと、この曲を後ろから少しずつ遡って、最後に通して。
4番の5曲目(真ん中の合唱曲)の最初の部分を練習して。
78番の1曲目も出だしだけちらっと触れて。

次回4/30は4番の5曲目と、78番の1曲目を練習する予定だそうです。
月末の連休時ですが、よかったらまた楽しく歌いましょう♫

今後の練習予定
4月30日(土) 13:00〜17:00 北区民センター2階講義室
*5月は4/30に変更のためありません。
以下場所未定。時間は13:00〜17:00
6月12日(日)
7月17日(日)
8月13日(土)
こんにちは晴れ
6月はいつもの北区民がとれなかったため、お久しぶりのクリスチャンセンターになります。
よろしくお願いします。

今後の練習予定
4月30日(土) 13:00〜17:00 北区民センター2階講義室
*5月は4/30に変更のためありません。
6月12日(日) 13:00〜17:00 クリスチャンセンター207 
以下場所未定。時間は13:00〜17:00
7月17日(日)、8月13日(土)
今日4/30も、絶好のお花見日和桜のなか、楽しい練習おつかれさまでした。

まずは78番の1曲目をじっくり。
下3パートが細々やっているけど、ソプラノは自信をもって引っ張っていくべし、との板母の指導。
勇気と確信をもって切り込んでいく感じかな。

次に4番の5曲目。
細かい音符を、まずは歌詞なしで早く歌う練習。
次に歌詞だけをテンポでリズム読みする練習。
これで口が慣れれば早くても正確に歌えるはず?

次回は5月をとばして6月12日。クリスチャンセンターなのでお間違えなく。

コロナの連休明けの状況が心配ではありますが、みなさんも手洗いマスク等予防して、十分お気をつけながら、楽しい連休をお過ごしください。

今後の練習予定
*5月14日(土)は4/30に変更のためありません。
6月12日(日) 13:00〜17:00 クリスチャンセンター207 
以下場所未定。時間は13:00〜17:00
7月17日(日)
8月13日(土)
【ミニ・コンサート企画中】
次の演奏会について決めかねていましたが、どうも「本番」の予定がないと練習の意気が上がらない。
そこで、マエストロとも相談の上、今練習中の2曲でミニ・コンサートをやろうかということになりました。コンマスは農民オケのえこまっきーさんにお願いしています。
もう半年後のことではありますが、みなさん、万難を排して日程を空けておいてください。
また、しばらくお休みしている方や、出てくれそうなお友達がいたらお声かけくださいね。
コロナの動向は気になりますが、予防に注意しながら開催までこぎつけたいですね。

日 程 2022年11月3日(木)祝 開演時間未定
演奏曲 バッハ カンタータ4番、78番
会 場 調整中
*参加費等の詳細は決まり次第お知らせします。

【7月練習日変更 17niti】⇒18日】
こんにちは。
7月は17日に練習予定でしたが、ちょうどその日にえこまっきー牧野さんの還暦記念コンサートがあるため、翌18日(月祝)に変更します。
急な変更で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
ネットをみていないお友達にもお知らせくださいm(_ _)m


11月のミニコンサートに向けて、8月にはマエストロが降臨する予定。通常練習も月1回から増えていくかもしれません。決まり次第お知らせします。

今後の練習予定
20212年
6月12日(日)  13:00〜17:00 クリスチャンセンター207 
7月18日(月祝) 13:00〜17:00 北区民センター3階講義室 ★日程変更

以下場所未定。時間は13:00〜17:00
8月13日(土)

ミニ・コンサート企画中
11月3日(木祝) バッハ4番と78番 詳細未定
【マエストロ降臨】
11月のミニ・コンサートに向けて、マエストロが降臨しますぴかぴか(新しい)
お盆時期ではありますが、万障お繰り合わせの上ご参加ください。
8月11日(木)祝 13:00〜17:00 場所未定

6月は場所がクリスチャン、7月は日程変更、8月は指揮者練習追加と変更が続いてすみません。
下記を確認してくださいね。

今後の練習日程
6月12日(日)  13:00〜17:00 クリスチャンセンター207
7月18日(月)祝 13:00〜17:00 北区民センター3階講義室 ★17日から変更
8月11日(木)祝 13:00〜17:00 場所未定 ★マエストロ練習
8月13日(土)  13:00〜17:00 場所未定
以後日程未定。月1回から増える可能性あり。決まり次第お知らせします。
※コロナの状況により、変更、中止になる可能性があります。

ミニ・コンサート
11月3日(木)祝 
指揮 加納明洋  コンサートマスター 牧野時夫  その他詳細未定

演奏曲
バッハ
BWV4 Christ lag in Todes Bandenキリストは死の縄目につながれた
BWV78 Jesu, der du meine Seele イエスよ、汝はわが魂を





皆さま、ご無沙汰しております。マエストロ練習、私も参加させていただきますぴかぴか(新しい)ほっとした顔ぴかぴか(新しい)。行きの飛行機飛行機、帰りのフェリー船もチケットとりましたexclamation ×2後は、私の頑張りあるのみですうれしい顔よろしくお願い致します🤗
>>[24] 天地創造以来お久しぶり。またご一緒できて嬉しいです。マエストロ練習楽しみですね。私もコケないよう事前練習しますあせあせ(飛び散る汗)
昨日の練習お疲れ様でした。
私は最後のちょっとしか参加できなかったので、練習内容の報告は改めて。

今後の練習日程を決めたので、お知らせします。
マエストロは8月に続き10月にも降臨ぴかぴか(新しい)してくださいます。楽しみですね♪
9月、10月は土日2日間連続になりますので、日程、体力を調整しながら、ぜひご参加ください。

今後の練習日程
7月18日(月)祝 13:00〜17:00 北区民センター3階講義室 ★17日から変更
8月11日(木)祝 13:00〜17:00 東区民センター別館C   ★マエストロ練習
8月13日(土)  13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
9月17日(土)、18日(日) 13:00〜17:00 場所未定
10月8日(土)、9日(日)  午後 場所未定 ★マエストロ練習
11月2日(水)  夜 場所未定 GP
11月3日 (木)祝 午前リハ、午後本番 会場未定(区民センターホール又はクリスチャンセンター)

*先ほど一度投稿しましたが、8/13の会場が決まったので、投稿し直しました。(修正ってできないのかなぁ)
6月12日の練習で、いつものカメラマンさんが写真と動画を撮ってくれました。
私も動画をみて練習内容確認したのですが、
4番はソロ曲もすべて合唱で歌うということで、3曲目ソプラノ・アルト、4曲目テノール、7曲目ソプラノ・テノールを発音、音取り。
78番は団内ソロにしたいということで、2曲目ソプラノ・アルトをさらっと。
最後に78番と4番の合唱曲を通しました。

まずは写真を載せます。練習動画は次の投稿で。
続いて6月12日の練習動画です。
復習や自習に活用してもらえると嬉しいです。

01 (21:46)
最初〜4番8曲目コラール、5分頃〜4番3曲目S、A
https://drive.google.com/file/d/1-4dgEo1TP_TzsgvLvzU0PEY78cxpaJBO/view?usp=sharing

02 (26:28)
4番 3曲目S、A
https://drive.google.com/file/d/1pszMvaXyQZk23ue82R2Jwo1ydoujFrml/view?usp=sharing

03 (04:33)
4番 3曲目S、A
https://drive.google.com/file/d/1BM5IgY0HTTeUa3CYf-ugUzIRYIfkMBRO/view?usp=sharing

04 (26:00)
4番 4曲目T
https://drive.google.com/file/d/1v8hCPNh9xPNAQbPtMI8QyYSnShnY77NQ/view?usp=sharing

06 (29:09)
4番7曲目S、T
https://drive.google.com/file/d/14FDwLwJY2m9D-epk1S_ZCSYkUDQR2Lm5/view?usp=sharing

08 (29:51)
4番7曲目S、T
https://drive.google.com/file/d/1NtyqnKJprVc4blQF4n0eaokSPAfPtFhw/view?usp=sharing

09 (18:45)
4番7曲目S、T
https://drive.google.com/file/d/1ITFPB8Trqp_Hg4Lhh6sjMVy7mBOOXuhn/view?usp=sharing

10 (12:38)
78番2曲目S、A
https://drive.google.com/file/d/1bSsJWxv2eFs0cfkg838UuTjuj70qxttS/view?usp=sharing

11 (28:56)
最初〜78番1曲目、7分頃〜78番7曲目、10分頃〜4番2曲目、20分頃〜4番5曲目
https://drive.google.com/file/d/1i6eqOJKkCrKuL7qC_o7hNnJdBNuEFkI3/view?usp=sharing
昨日7月18日は練習おつかれさまでした。

次回はもうマエストロが来てしまうということで、とにかく全部やるわよ!という板母の意気込みのもと、熱い練習になりました。
次の投稿で練習動画をアップしますので、自習や復習に活用してくださいね。

それと、4番の歌詞の修正があります。正式にはマエストロと協議してから決めるそうですが、一応チェックしておいてください。
4番8曲目コラール
1小節目〜2小節目 le-ben wohl ⇒ wir le-ben wohl
2小節目 in ⇒ im
4小節目アルト fla-、2回目Gna- を1拍前にして他のパートとそろえる
11小節目 spei-senの senを1拍後にしてspei-を2拍伸ばす

今後の練習日程
8月11日(木)祝 13:00〜17:00 東区民センター別館C ★マエストロ練習 オケ付
8月13日(土)  13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
9月17日(土)  13:00〜17:00 東区民センター別館C
9月18日(日)  13:00〜17:00 東区民センター別館C
10月8日(土)  13:00〜19:00頃 場所未定 ★マエストロ練習 オケ付
10月9日(日) 13:00〜17:00 場所未定 ★マエストロ練習
11月2日(水)  夜 場所未定 GP
11月3日((木)祝 午前リハ、午後本番 会場未定
※コロナの状況により、変更、中止になる可能性があります。


続いて7月18日練習の動画です。
4番の3曲目ソプラノアルトは、機材が気持ち良くなってスリープしてしまったのか、はたまた機材に却下されたのか、入っていません。悪しからず。

04 (14:24)
4番2曲目
https://drive.google.com/file/d/1CVQA-NlJlPppNPIyHOqspnltnT2QzquJ/view?usp=sharing

05 (17:03)
4番6曲目 バス
https://drive.google.com/file/d/140YsTTJgo380b_88I6tJXzaDrjaWSGXY/view?usp=sharing

06 (12:18)
4番5曲目
https://drive.google.com/file/d/1n8Idsevn4TfDFkvzT4axamxmsn8_5Gc6/view?usp=sharing

07 (14:08)
4番5曲目続き
https://drive.google.com/file/d/1ytufa0GfesFJCYgY0GjOaD84QGy7bk8g/view?usp=sharing

08 (15:09)
4番7曲目 ソプラノ・テナー
https://drive.google.com/file/d/1SBnh04zlDOgdeTW3K4t9XaOdo2TYOP8Y/view?usp=sharing

09 (22:48)
78番1曲目
https://drive.google.com/file/d/1OWd4BDsSzZdofNfx5m1eYteXH6sqKzSF/view?usp=sharing

10 (16:52)
78番1曲目続き
https://drive.google.com/file/d/1aHMQtzz1fQxyR5lXa8Nmt4RPY4DxUAJH/view?usp=sharing

11 (11:48)
最初〜78番1曲目続き
9分頃〜78番7曲目
https://drive.google.com/file/d/1c_6OKLhHGWuBNr0hzjAa6z5zxd4ozddq/view?usp=sharing

12 (04:52)
4番8曲目と5曲目 楽譜修正点
https://drive.google.com/file/d/1RZeDqeAjky5I-0_wf6s2BnOppIcRxGao/view?usp=sharing

13 (17:52)
4番8曲目
3分30秒頃〜4番2曲目
https://drive.google.com/file/d/1R0KH2g-pd5Jgwl-jFDeCGzTzCZUuiUHN/view?usp=sharing

14 (03:36)
4番5曲目
https://drive.google.com/file/d/1l9KWWdRcwWCUBJvq-e-Xk7d0cXP6JQXi/view?usp=sharing

15 (07:48)
最初〜4番4曲目 テナー
3分30秒頃〜4番6曲目 バス
https://drive.google.com/file/d/192RITgQacY50rH25ydMY0RAxMJueEYZ7/view?usp=sharing
【本番会場決定】
11月3日のミニコンサートですが、「東区民センターホール」がとれました。
音響的にも見た目?的にも寂しいものはありますが、それより寂しいお財布状況のため、ここで開催したいと思います。客席用の椅子並べとか必要になるので、よろしくお願いします。
(写真は東区民のホームページより借用)

次回練習は8月11日、東区民別館Cにて。いよいよマエストロ降臨ぴかぴか(新しい)オケもきますバイオリン
感染者数が多い状況ですが、手洗いマスク感染対策万全にしてくださいね。もちろん、体調や事情でお休みされても全然大丈夫です。
8月11日、暑い熱いマエストロ練習でした。
いつものカメラマンさんが動画を送ってくれたので、取り急ぎアップします。
そして今日13日は奈良さん指導の振り返り練習。北区民ですのでお間違えなく。

03 (20:29) 
78番1曲目合唱
2分位〜解説。シャコンヌ。2拍目がアクセント。違う場合もある。半音階は嘆きの音型
3分30秒位〜演奏練習
https://drive.google.com/file/d/1AMia9uiAswTwc4pLVMcEmhBzBnOWmz2C/view?usp=sharing

05 (13:29)
最初〜78番1曲目118小節から
2分位〜78番5曲目バスレチタティーヴォ
9分50秒位〜78番6曲目バスアリア
https://drive.google.com/file/d/1MHpZO0Lm-YuP6jQy8cRgdqVIWqYNlj_c/view?usp=sharing

06 (02:54)
78番7曲目コラール
https://drive.google.com/file/d/1llHk1xrzfXCP0xmFx8hqIhK3nAWoF-Go/view?usp=sharing

08 (07:54)
78番2曲目デュエット
https://drive.google.com/file/d/1u_HfATDJPMSw7V9BBYqLFSN8ZifKsxaU/view?usp=sharing

09 (24:13)
4番1曲目シンフォニア、2曲目合唱
https://drive.google.com/file/d/1sCjU9kmji_ztyx07VHtdscX3-cHtfRXE/view?usp=sharing

10 (09:52)
4番2曲目合唱30小節から。
2分20秒くらい〜68小節alla breveは倍テンポ
https://drive.google.com/file/d/1VLwW4Hf8t7pI-A0nMmvLk-_nu0_1gGdB/view?usp=sharing

11 (13:08)
最初〜4番3曲目デュエット
6分位〜4番4曲目テノール
https://drive.google.com/file/d/1OA3ECWi_ouXCQAo3Jg5oSzDoVgAy9hgs/view?usp=sharing

12 (21:23)
最初〜4番5曲目合唱
10分位〜4番6曲目バス
https://drive.google.com/file/d/1S_pCMBSj9kE6-h_5SPjA_AdikJMBCkr4/view?usp=sharing

13 (11:22)
78番4曲目テナーアリア
https://drive.google.com/file/d/1qQmUzhKM1pCzEBh9SKCJnk3RyZdLyV4l/view?usp=sharing

14 (09:06)
78番1曲目合唱
https://drive.google.com/file/d/1VlXT3hVbsDuxvRAKb7FghV0T5hT4JkTt/view?usp=sharing

15 (18:41)
最初〜4番6曲目バス
5分50秒位〜4番7曲目ソプラノ・テノール
12分18秒位〜4番8曲目コラール
https://drive.google.com/file/d/1SjwxUWVlBvdan_KdFVnu26iFslnM4ikp/view?usp=sharing

16 (07:41)
4番1曲目シンフォニア、2曲目合唱
https://drive.google.com/file/d/1OXR0OyzQyEUmZoI2VSgfFF923MHPo6Yh/view?usp=sharing
8月11日のマエストロ練習に続き、13日の板母復習練習おつかれさまでした。
前投稿の動画に続き、11日の写真をアップします。

で、続く13日の練習ですが、マエストロのテンポをもとに練習しました。
全体的にゆったり目ですが、4番2曲目は、アラブレーベから倍テンポになるので、乗り遅れないことが大切。動画を見れる方は、前投稿でテンポ感を確認してみてくださいね。

13日は写真、動画はありませんm(_ _)m。

今後の練習予定
9月17日(土)  13:00〜17:00 東区民センター別館C オケ付
9月18日(日)  13:00〜17:00 東区民センター別館C
10月8日(土)  13:00〜19:00頃 東区民センター別館C ★マエストロ練習 オケ付
10月9日(日) 13:00〜17:00 東区民センター別館C ★マエストロ練習
11月2日(水)  夜 場所未定 GP
11月3日((木)祝 午前リハ、午後本番 東区民センターホール
※コロナの状況により、変更、中止になる可能性があります。
演奏会についてイベントページを造りました。
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=1741389&id=99199148

入場無料ですが、来客者数の見当をつけるためと、コロナ対応で来てくれた方の連絡先を把握するため、入場整理券を発行します。
入場整理券は次回練習9/17にチラシとともにお配りしますね。

なお、9/17の練習は若干の延長があるかもしれません。よろしくお願いします。

今後の練習予定
9月17日(土)13:00〜17:40 東区民センター別館C オケ付
9月18日(日)13:00〜17:00 東区民センター別館C
10月8日(土)13:00〜19:00頃 東区民センター別館C ★マエストロ練習 オケ付
10月9日(日)13:00〜17:00 東区民センター別館C ★マエストロ練習
11月2日(水)18:00〜21:00 東区民センター別館C(場所変更の可能性あり)GP
11月3日 (木)祝 午前リハ、午後本番 東区民センターホール
※コロナの状況により、変更、中止になる可能性があります。
演奏会のチラシができました。次回練習でお配りします。
今後、諸許可がおりたりすると、微修正があるかもしれないので、今回は500枚だけ印刷しました。
昨日(9/17)はオケつきの練習でした。
まずはオーボエさんの入る78番を、ソロ曲も含めて。
後半は4番。弦と合唱のからみを練習しました。
いつものカメラマンさんが写真を送ってくれました。

今日(9/18)は合唱のみをじっくり練習する予定です。
よろしくお願いします。
昨日に続き今日9/18の練習。リュートさんが来てくれました。ぽろん〜の音色にみんなうっとり💕
そして指導は板さん先生。子音の発音の仕方や、歌詞の抑揚を歌にのせることなど、歌い手ならではの具体的なわかりやすい指導でした。
先日は台風近づくなか、連日練習おつかれさまでした。
9/17土オケ練の動画をいつものカメラマンさんが編集してくれたので、アップします。
次回マエストロ練習に向けて、思い出しにご活用ください。
なお、18日の板さん練習は残念ながら動画はありませんので悪しからず。

今さらですが、この動画見るためにはグーグルドライブへの登録が必要なようです。
見れない!と悩んでいた方、がんばって登録してみてください。

01 (27:28) 78番1曲目
https://drive.google.com/file/d/1lcLdWZaKCBzq2MjWQXg4B8HHHNF5B5w_/view?usp=sharing

02 (12:30) 78番1曲目
https://drive.google.com/file/d/1p_qFj8x8Ce9ArO_NiguFSoJ2fnVFNJgC/view?usp=sharing

03 (15:31) 最初〜78番2曲目SA、8分位〜78番3曲目T
https://drive.google.com/file/d/1Gr3MyIadlz4FpWhN7D-08nE6_zb8W6kY/view?usp=sharing

04 (11:58) 78番5曲目B
https://drive.google.com/file/d/1RwCKG4zgQQ3wQkkaCwzGnrnbNB4_lVGO/view?usp=sharing

05 (21:05) 78番6曲目B
https://drive.google.com/file/d/11iBerqibdi8x-cVbMpvIBBAuio1GzyvC/view?usp=sharing

06 (07:49)  78番6曲目B
https://drive.google.com/file/d/13o3p5I5FGp2010d1q7FazDpG_CH846xD/view?usp=sharing

07 (05:27)  78番7曲目
https://drive.google.com/file/d/1JlF9F9Q5nAPJVlL8X21J_Ko0gpJtTHpc/view?usp=sharing

08 (27:39) 4番1曲目・2曲目
https://drive.google.com/file/d/1t9QU7jTRi4FjyB68Py5LXhpRsbvIE6zV/view?usp=sharing

09 (20:22) 4番2曲目
https://drive.google.com/file/d/1OkT0e0KBKQXW_TFedvQUaiQhz5y24Pz4/view?usp=sharing

10 (25:48)  最初〜4番2曲目、7分位〜4曲目T
https://drive.google.com/file/d/1aiHQA_OeGXiGGmgpRBfVF7Ny71LDZ4NZ/view?usp=sharing

11 (16:26) 最初〜4番6曲目B、9分位〜4番7曲目ST、12分位〜4番8曲目
https://drive.google.com/file/d/1xPXUj8rAADxl45a4jgs82RFfiW80OP_n/view?usp=sharing


次の土日はいよいよ最終練習。あとは前日GPのみですね。楽しんで歌えるようがんばりましょう♪
10/8(土)はオケの参加状況により17時以降も延長になる予定ですので、よろしくお願いします。

また、本番前日の11/2ですが、本番と同じホール(ステージ側半面のみ)で行いますので、並びとか配置とか確認してから、音出しにしたいと思っています。詳細は次回練習でマエストロと相談してからお伝えします。

さらに、本番後の初回練習の日にちだけ決めました。
12月は第九とかクリスマスとか何かと慌ただしいのでお休みにして、
1月9日(月)祝午後 行います。
練習曲は、これも次回練習でマエストロと相談してから。
よろしくお願いします。

○今後の練習日程
10月8日(土) 13:00〜19:00頃東区民センター別館C 合唱+オケ ★加納先生
10月9日(日) 13:00〜17:00 東区民センター別館C 合唱のみ ★加納先生
11月2日(水) 18:00〜21:00 東区民センターホール(半面のみ)設営練習後GP 合唱+オケ ★加納先生
11月3日(木)祝 9:00集合、設営後リハ、14時開演 東区民センターホール

〇演奏会後の初回練習
1月9日(月)祝 午後 場所、練習曲 未定

※コロナの状況により、変更、中止になる可能性があります。
昨日10/8は練習おつかれさまでした。
オケの皆さんもほぼそろい、マエストロの熱い練習でしたね。
私はアドレナリン使い果たして、帰ってからワイングラス補充しました。
いつものカメラマンさんが送ってくれた写真です。

今日10/9も東区民別館Cでマエストロ練習がんばりましょう♪

あとは前日11/2、東区民のホールです。
18時から設営確認をして、音出しは19時です。
仕事等のある方も19時には間に合うようにお願いします。
昨日10/9は、前日に続くマエストロ練習おつかれさまでした。
写真しょぼくてすみません。

久しぶりに歌姫さんが顔を出してくれて、練習前の体操、練習中にもソプラノにアドバイス、練習後も板姉のソロをみてくれました。ありがとう。

マエストロ指導のなかで私が心に残ったのは「心のマスクをはずして」。もっと表現しよう!ということだと思います。練習後ミュージカルを観て、バッハであっても、歌詞の表す世界をもっと演じなければ、などとと思いました。まずは訳を読み込みたいと思います。

さて。あとは前日練習を残すのみ。
11/2日は、本番会場と同じ東区民のホール(半面のみ)。17:20から入れますが、18:00〜設営練習、19:00〜練習になります。お仕事等の方も19時には音出しできるようお願いします。
10月8日のオケ付マエストロ練習の動画です。
今回もカメラマンさんにお手数かけて感謝です。
本番前の最終確認にご活用ください。
なお、10/9のオケなしマエストロ練習は動画ありませんm(__)m

01 (26:22) 4番1曲目シンフォニア、2曲目合唱
https://drive.google.com/file/d/1usZo0LeF8ZjRXOdTWNXT7agOZXPu_GZV/view?usp=sharing

02 (12:46) 4番1曲目シンフォニア、2曲目合唱。
https://drive.google.com/file/d/14hgnwS5c4vTcRx4NVpOYoM_3V4vAA9jW/view?usp=sharing

03 (17:02) 4番3曲目SAデュエット(SDメモリの容量不足のため最後が途切れている)
https://drive.google.com/file/d/1qjPRtEX7eVILx6mnhdKhyZTV7MxsYNoB/view?usp=sharing

04 (14:34) 最初〜4番4曲目T。10分30秒位〜5曲目合唱
https://drive.google.com/file/d/19GmV6q4rgBQK9ImPYx_VUMMYNpg-CBDd/view?usp=sharing

05 (27:06) 最初〜4番5曲目合唱。4分20秒位〜6曲目B。19分40秒位〜7曲目ST
https://drive.google.com/file/d/1TwGT0mUNsBchGgY-4ZvtC5kTKrVBnG_C/view?usp=sharing

06 (08:03) 4番8曲目コラール
https://drive.google.com/file/d/1U7VNDRSAKs-oPB5sMPkC_1i-PggJvDGC/view?usp=sharing

07 (17:27) 最初〜78番5曲目Bレチタティーヴォ。10分50秒位〜3曲目Tレチタティーヴォ4曲目Tアリア
https://drive.google.com/file/d/1S-Z9-lIIreg-sscLx1wzcLVRui_SP0CW/view?usp=sharing

08 (13:39) 78番3曲目Tレチタティーヴォ4曲目Tアリア
https://drive.google.com/file/d/1rY34r89Skch_pkEI_Qd7IRXSH_v4uU6W/view?usp=sharing

09 (12:40) 78番2曲目SAデュエット
https://drive.google.com/file/d/1Oacq5FVVjPTZylXennQQcgoldxJcEc62/view?usp=sharing

10 (25:38) 最初〜78番7曲目コラール。6分30秒位〜1曲目合唱
https://drive.google.com/file/d/1NdYpYyTNT4pWjqSJ5K7sWIrOOOGaPhkF/view?usp=sharing

11 (26:35) 最初〜78番1曲目合唱。6分30秒位〜4曲目Tアリア。11分30秒位6曲目Bアリア。15分位〜7番コラール。19分50秒位〜2番SAデュエット
https://drive.google.com/file/d/1TV-DJwnBM5Ob5aAfIHN6eXXyPfvNXvDF/view?usp=sharing

12 (17:24) 最初〜4番7曲目ST。9分45秒位〜5曲目合唱
https://drive.google.com/file/d/1-utOcCiTnanlJqCVFaBijIOFVbym4PQT/view?usp=sharing

13 (22:41) 最初〜78番1曲目合唱。7分位〜5曲目Bレチタティーヴォ、6曲目Bアリア
https://drive.google.com/file/d/1cM9KkfQmhKcH3xYDO3EJ39S5tfo16xIg/view?usp=sharing

14 (08:19) 最初〜78番7番コラール。4分位〜6曲目Bアリア
https://drive.google.com/file/d/1d1JXiBBPi8MWbsdCAnA4LkQiDszk5z7R/view?usp=sharing
今日は演奏会おつかれさまでした。アクシデントもありましたが、よい演奏ができたのではないかと思っています。
入場者数は77人。ちょうどよかったかな。次回(未定)はもっと多くの方に聞いていただけると嬉しいですね。
本番後のマエストロと奈良さんの会談により、次の演奏会には今回の2曲とともに、バッハのマニフィカートをやろうかという話になりました。次回演奏会をいつどこでは全く決めていませんがあせあせ(飛び散る汗)それもファーチレらしいところ(笑)
次回練習は、12月はお休みして、1月9日(月)祝場所未定。
一応今回の楽譜と、マニフィカートを持ってる人は持ってきてください。マニの楽譜は何冊か買っておきます。

いつものカメラマンから演奏会写真が届きました。
いい感じで演奏していますよね♪

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コーロ・ファーチレ 更新情報

人気コミュニティランキング