ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コーロ・ファーチレコミュの連絡事項2〜2017年5月から

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
練習日程等のお知らせ用のトピです。

今後の練習日程
9月23日(日)13:00〜17:00 北区民センター 青年の部屋
10月20日(土)13:00〜16:00 kitara小リハーサル室B
(東区民の予定でしたが、とれなくてkitaraになりました)

今後の方向性見えるまで、とりあえず農民オケの曲やります。
土の歌の楽譜持ってきてください。  

コメント(56)

昨日は寒い中練習おつかれさまでした。
スタバもなんとか10声部がそろって練習できましたね。

演奏会について、1曲未定としていましたが、昨日決まりました。
・バッハ カンタータBWV140(目覚めよと呼ばわる物見らの声)
ファーチレでは2000年3月(もう18年近く前!)にやってるので、
楽譜のある方は発掘しておいてくださいね。
楽譜ない方には1月の練習で。1700円くらいだと思います。

また、今回の参加費は15,000円とさせていただきました。
演奏会の前日までに安念さんにお支払いください。

それではみなさま、少し早いですが、
楽しいクリスマスクリスマスとお正月富士山を。
新年7日の練習でお会いしましょう。
来年の演奏会についてイベントを作成しました
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=1741389&id=84745277#
昨日は初練習おつかれさまでした。
スタバトの4曲目とミサの1曲目をじっくり。
新曲の140番はコラールを眺めたくらいで、本格的には次回以降かな。

さて、演奏会のチラシを作ってみました。
よければ、印刷して次回練習に持っていこうと思います。
今日も寒いなか練習おつかれさまでした。
140番のアレルヤをさらって(アルト目立つし休むとこないからツライふらふら)、
スタバトの6番を見返して、
g-mollミサのグロリアをやって・・・メリスマ回らん!こんなに疲れる曲だったかね。
いや、でも。少しずつモノになってきているかもしれないので頑張りましょう。

今後の練習日程
2月11日(日)13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
3月10日(土)13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
3月25日(日)13:00〜17:00 北区民センター1階会議室(いつもの3階じゃないので注意)
4月8日(日)13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
4月21日(土)午後会場未定
5月にはマエストロザイロリックに来札いただければと日程調整中ですので、乞うご期待♪
マエストロザイロリックの練習日が決まりました。
5月26日(土)午後・夜間、27日(日)午後 場所未定

せっかく来ていただくので、土日連投で長丁場になりますが、
今から予定しておいてください。
土曜の3時過ぎにはコンマスも来てくれる・・・はず。
オケもできるだけ来てもらえるようお願い中です。

楽しい、実のある指揮者練習となるよう、頑張りましょうね♪

なお、5月以降の通常板母練習の日程は、また調整してお知らせします。
よろしくお願いします。
こんばんは。すごい風と湿雪でしたね。みなさん大丈夫でしたか?

さて、4/21はいつもの北クミンがとれなかったため、西区民センターになります。
地下鉄琴似駅徒歩5分。JR琴似駅からだと徒歩15分くらいかな?
駐車場ありですが、土日は出入口が琴似本通りに面してない方だったような。
http://nishiku-cc.com/map_access.html

では、次回は北区民でお会いしましょう♪

今後の予定
3月10日(土)13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
3月25日(日)13:00〜17:00 北区民センター1階会議室
4月8日(日)13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
4月21日(土)13:00〜17:00 西区民センター3階視聴覚室 ※いつもと会場が違うので注意危険・警告
5月以降の通常練習日程未定ですが↓

5月26日(土)午後・夜間、27日(日)午後は、お待ちかねマエストロザイロリック練習!
乞うご期待♡
昨日は練習おつかれさまでした。
発声がわりに140番のコラールで和音をハモる練習(これ意外と難しいあせあせ)やって、
スタバトの8番inflamatusをやって、
最後はg-mollミサのcum sancto spiritusの中盤を。
パート内を揃えるのが大事・・・だけどメリスマが大変 ということが分かった練習でした。

さて、本番までの練習日程を決めたのでお知らせします。
マエストロ・ザイロリック練習まであと4回。
マエストロの音楽を忖度できるようになれるようがんばりましょうね♪

○ 今後の練習日程
3月25日(日)13:00〜17:00 北区民センター1階会議室
4月8日(日) 13:00〜17:00 北区民センター3階講義室
4月21日(土)13:00〜17:00 西区民センター3階視聴覚室 いつもと会場が違うので注意!

以下会場未定
 5月12日(土)午後
※5月26日(土)午後・夜間、5月27日(日)午後 ※加納先生練習
 6月2日(土)午後、6月23日(土)午後、7月7日(土)午後
※7月14日(土)午後・夜間 前日リハ、7月15日(日)午前集合・13時30分開演
明日はいつもの北区民で練習です。チケットと140番永ちゃん訳と配ります。
【チラシ入れのお願い】
気がついたら、本番まで3か月ほどとなりましたので、宣伝の方もよろしくです。
とりあえず、北区民、西区民、厚別区民(職場隣なので)にはチラシ置かせてもらおうと思いますが、ほかにチラシを置いてもらえるところがあればお願いします。
また、演奏会などにチラシ入れれるよ、という方がいたらお知らせください。6月のアルテと声友会の演奏会にはチラシ入れようかと思っています。
皆さまの反応をみてチラシ増刷枚数考えます。
南区民センター、中央区民センター、教文にチラシを持っていくこと出来ます。次回練習日にチラシ貰います。
>>[028] ありがとうございます。よろしくお願いしまするんるん

【今日は西区民です】
おはようございます。いいお天気ですね晴れ
今日の練習会場は西区民センターです。午前中からオケの方々が練習していますよ。初オケ合わせ楽しみですねムード
西区民の視聴覚室は日当たりが良くて相当暑いですあせあせ(飛び散る汗)
涼しい服装でいらしてください。

永ちゃんのご尽力による対訳シリーズ、g-mollミサを配布します。これで配りものは
・スタバト 対訳
・マリアのストーリーテリング
・140番 対訳
・イエスの譬え話
・g-mollミサ 対訳
の5種類になりますので、よろしくお願いします。
次の土日はいよいよマエストロザイロリック練習です。
気温の変動が激しいですが、体調整えて2日間乗り切りましょうね。

場所は両日とも北区民ですが、
26日(土)はいつもの3階講義室ではなくて、隣の実習室です。
27日(日)は3階講義室です。

並び(仮)を考えたので添付します。
パートの枠を決めただけなので、パートの中で自由に調整してください。
練習はスタバトからなので、スタバト並びでマエストロをお待ちしましょう♪

練習日程
5月26日(土)
13:00〜合唱練習
14.:00〜オケ+合唱
 スタバトマーテル
 ミサg-moll
 カンタータ140
合唱終了
19:00頃〜ソロ練習
 ミサg-moll
 カンタータ140

5月27日(日)
9:00〜 自主練習(マエストロ次第)
12:00〜オケ+合唱
 スタバトマーテル
 ミサg-moll
 カンタータ140
17:00終了
>>[33]
解説ありがとう。それがイエスでなくても、人として悲痛な出来事ですね。
昨日はマエストロ練習おつかれさまでした。
今日は北区民のいつもの3階講義室。
事前にお知らせしていたのと一部変更があり、
12:30発声
13:00オケ練習開始
140番⇒g-mollミサ⇒スタバトの順番で練習します。
よろしくお願いします。

昨日のうちに書こうと思っていたのに、疲れてそのままバタン眠い(睡眠)でした。
腑に落ちます。ありがとうございます。
>>[039] いわゆる鳴りが遅いってことですね。紡錘形ではなく羊羮。ちょくさんが言うところのハープの弦をはじくように…難しい冷や汗
今日も練習おつかれさまでした。

次回7月7日はほぼ最後の練習、オケと合同です。
10:00〜12:00 オケのみ 12:30〜15:00 オケ+合唱 15:00〜17:00 合唱のみ。
合唱練習はいつもより早い12時半からですので、よろしくお願いします。

その練習で打ち上げの出欠を確認します。
16:30〜3時間飲み放題3500円 
居酒屋しじみちゃん(北23西4)
お店の都合で人数を早めに確定する必要があるので、7日までに心を(出る!と)決めてきてください。
お返事が間に合わない方はメール等で個別にご連絡ください。

よろしくお願いします。
早いもので、本番まであと1週間+α
明日7月7日は本番前板母最後の練習、オケと合同です。
10:00〜12:00 オケのみ 12:30〜15:00 オケ+合唱 15:00〜17:00 合唱のみ。
合唱練習はいつもより早い12時半からですので、よろしくお願いします。

さて。演奏会後どうするか、例によって何も決まっていませんが(^^;
演奏会の写真など見ながら、歌って考えようかと。

【写真配り大会+メサイア通唱会+大地讃頌もあり】
8月18日(土)北区民センター2階講義室 13:00〜17:00
とりあえず、メサイアと土の歌の楽譜持ってきてください。
【プログラム折りのお願い】

昨日は練習おつかれさまでした。次の土曜はいよいよ本番前加納先生練習!これまでの練習成果を発揮し、加納先生の音楽を体現できるようがんばりましょう♪

ところで、その土曜練習の前の時間に、プログラムと対訳を二つ折りにして挟み込むという作業をやりたいと思います。12時半ころから北区民1階のロビーでやりますので、もし少し早めに来れるよ〜という方がいたら、お手伝いをお願いします。


明後日土曜日、いよいよマエストロ前日練習です。
その練習曲順ですが、途中にオケだけ練習を入れたいとのマエストロの意向により、次のようになりました。
1 バッハ140番(合唱+オケ)
2 オケだけ練習(バッハg-moll中心)〜合唱はしばし休憩
3 バッハg-moll(合唱+オケ)
4 スタバト(合唱+オケ)

途中で休憩が挟まりますが、ロビーで体力温存休憩するもよし、オケの練習を聞いて勉強するもよし。
よろしくお願いします。
演奏会おつかれさまでした。楽しかったですね。
昨日の入場者数は148人、そのうち当日券できていただいた方が24人も!大雨のなか、ありがたいことです。かつてご一緒に歌った方も何名かみえてましたね。
お手伝いいただいた、ゆみちゃんお友達グループや、hirokoさん達にも感謝です。

それでは次回8月18日に。メサイアと土の歌の楽譜もって北区民で。土の歌は何冊か用意しておきます。
お盆時期いかがお過ごしでしょうか?
おおいたち師も、あの人もこの人も、天から帰省しているかもしれません。

さて、演奏会の録音をMackyが原盤作ってくれたので、鋭意CD作成中です。
マエストロがリヒターになってしまったせいか?1枚で収まらず、2枚組になりました。
ご注文された方には18日のメサイア大会でお渡しできると思います。
注文してないけどやっぱりほしいという方も、予備若干作りますので大丈夫です。

それでは18日(土)いつもの北区民でお会いしましょう♪
メサイア+土の歌 おつかれさまでした。
テナーがいなくて混声3部でしたが、例によって好きなパート歌って盛り上がりましたね。
あきよさんのおかげで、CD、DVDも無事配布できました。

次回の日程は、
9月23日(日) 13:00〜17:00 北区民センター 青年の部屋
10月20日(土)13:00〜17:00 東区民センター別館 集会室A

練習曲ですが
天地創造の妄想がまだ見えないので、この先の予定を決められないでいます。
そこで、来年2月3日に農民オケでやる曲を練習してみましょうかということになりました。

オペラ合唱より
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲(合唱付)
ブッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”(テナー独唱+合唱)
ビゼー:歌劇「カルメン」より“闘牛士の歌”(バリトン独唱+合唱)

佐藤 眞:カンタータ「土の歌」全曲

アンコール エルガー:威風堂々第1番(オルガン+合唱付)

土の歌の楽譜は持ってきてください。他は用意します。
よろしくお願いします。
練習場所訂正です。
10月20日予定していた東区民が取れなかったので、キタラの小リハーサル室になりました。ホールじゃないですよ。お間違えないようにいらしてください。よろしくお願いしますm(__)m
追記:kitaraは16時までです。もう1回整理すると、

今後の練習日程
9月23日(日)13:00〜17:00 北区民センター 青年の部屋
10月20日(土)13:00〜16:00 kitara小リハーサル室B
【予告〜来春メサイア】

みなさん、地震は大丈夫でしたか?被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。

ところで、こんなさ中、マエストロが現れ衝撃

「来年の4月〜5月でメサイアの演奏会をやろう!」との話になりました。

会場は、とれれば小樽マリンを考えてます。

皆さんのなかで、来年4〜5月ですでに日程入ってて、この日はダメという日があったらお知らせください。

これからコンマスや楽器の方とも調整するので、ご希望に沿えなかったらごめんなさい顔(願)

メサイア歌いたいというお友達も大歓迎です。

例によってみんなでソロ分担ですので、歌いたいソロも考えておいてくださいね。
ザイロリック氏におつきあいくださった皆さま、ありがとうございました(^-^)/まるこ.z 行きますexclamation ×2歌いますexclamation ×2How Beautiful 歌いたいですうれしい顔
>>[053] ありがとうございますm(__)mはうびゅーてぃふる、まるこさま用にキープしておきます。
【緊急連絡】
来春メサイアをやることになったので、明日9/23の練習はメサイアの楽譜も持ってきてください。場所はいつもの北区民です。よろしくお願いします♪
このお知らせトピも長くなってきたので、来年メサイアまでのお知らせトピを新たに立てました。
今後はそちらをご覧ください。

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1741389&id=87241196#comment_id_1525399107

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コーロ・ファーチレ 更新情報

人気コミュニティランキング