ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロジェクター&ホームシアターコミュの雑談でも・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(18)

ってことで、
1:液晶派ですか?DLP派ですか?はたまた・・・?
2:音と映像どっちを重視してますか?
3:音量はどれくらい出しますか?
4:居間でプロジェクター設置とほぼ専用の部屋どっちがいいですか?
5:ブート・キャンプ、プロジェクターでした方います?あせあせ

こんな感じで・・・、適当にこの上からでも、ちなみに私は

?DLP派です、くっきり好きです。でも、レインボーノイズで頭が痛くなります。?かなり映像重視(大きさメインですけど)?かなり根性無しなので音量上げられません(アンプの音量の位置で言うと8時位?)?専用の部屋もほしいけど、リビングでスポーツをわいわい見るのも楽しいし思案中・・?楽しそうでスクリーンの前でやってみたい(DVDすら持ってないけど)
?液晶使用ですね?デカイ画とデカイ音ならOK!?アンプの表示だと20ぐらい。?やっぱり専用の部屋がいいですね!ホームシアターやりたいためにあらゆる物をすてましたが.....。                                     ここ1年位は何も買っておりませんがパイオニアから出るブルーレイ再生機が気になってます。
ブルーレイ楽しまれてる方いるのでしょうか?              
>ダークスターさん、こんばんわです!

デカイ音や画で専用の部屋っていったら、王道っすね
憧れがあります。ぴかぴか(新しい)

ブルーレイも興味あるんですけど・・、まだまで新製品って感じがして、どうも待ちになってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
>りんりんさんはじめまして!                                    当分はやはりDVDがメインなので現状維持ですね手(パー) ブルーレイは音楽ソフトが充実してきたら買おうと思ってますよ。  
1.僕はDLPかも・・・。 液晶の動きのぎこちなさと、ちらつ きが苦手・・・ 後は賃貸物件の為今はプラズマ派になってし まいます。

2.やはりどちらも重視ですが、どっちか?となれば今は音か も・・・

3.賃貸マンションの為普段は30%程、映画の時は60%位 です。DTSディスクだと50%位にします。

4.僕はやはり専用の部屋が欲しいです。 今もそんな感じで すが窓や仕切り戸があるのでしっかりしたのが・・・ 


5.今ブートキャンプ中ですが、PCでダウンロードした物な のでPCからの再現です。

ブルーレイは再生機は持ってますがディスク再生はDVDメインです。
1080Pを再現できるモニターを手に入れたらブルーレイ主体になりそうです。
音響も合わせて拡張もしなくちゃとも感じてしまいます。
未だ48/96DTSすら搭載してないので、そこも改善しないとブルーレイの使用感が出ないですからまだ先の話になっちゃいそうです・・・。
1すいません。どちらも違います…
メインルームは3管とD-ILAです。
DLPは見えちゃうんですよ。
液晶はリビングシアターでたまに。

2映像になるのかな?もともとはオーディオでこの世界に来ましたけど、映像のほうがクオリティーの違いが気づきやすいので。でもBD入れたらアンプも変えてしまいたくなるし。

3アンプのボリュームで12時は越えませんね。
音が圧力にならない程度のボリュームで。

4どちらもありますが、やはり専用ルームのほうが入り込めますね。

5もっていますがまだやってません。
第一、やったら自分の影が入りそうで…



初めまして代わりにこちらに記入いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
>デミ夫さん こんばんわexclamation
1、液晶のぎこちなさとかやっぱ分かりますか、自分はある程度は妥協できたんですけど、TVの高速テロップを見極めようとして、全く無理だったんで液晶はちょっと苦手になりましたあせあせ、ブルーレイは、他のハードもそろえていかないといけないので、大変ですよね(特にお金〜げっそり

>ゆうさんはじめまして手(パー)
3管式ですかぴかぴか(新しい)、師匠と呼ばせていただきますわーい(嬉しい顔)、2、私は鈍感なんで、音より目視できる映像機器に重点置いてしまいます。5、影の事忘れてました・・・たらーっ(汗)
りんりんさん>
どうしても液晶の動きの硬さ(デジタルな動き)に違和感感じてしまってます。
後は目がチカチカしてしまって痛くなってしまうんです。
プラズマやブラウン管等アナログチックな滑らかさが僕の目には合ってるみたいなんです。

あと、音響系はAVアンプがボリュームの抵抗が破損してるので近々買い替え予定ですが僕として「バランス重視の柔らかい表現」を目標とした機材を今回求めてます。
現在はオンキョウのTX-SA600を使ってますが、チョットメリハリが個々に強い気がするので良いものが無いかと詮索中です。
何かお薦め等ありましたら宜しくです。
因みに音場補正(DSP)は苦手です。
予算は大体10諭吉程度を見越しています。
1.今使ってるのは液晶です。
DLPの画もすごく綺麗だとは思うし最近はかなり安くなってきましたが、液晶の方が設置性の自由度が高いので。テレビ番組の高速テロップは確かに全然見えませんが、映画鑑賞メインなのであまり気にならないです。
(DLPのレインボーノイズが苦痛との声はよく聞きましたが、
逆に液晶の方で目が痛くなっちゃう方もいらっしゃるんですね、ほんとに人によって相性様々ですね。)

2.映像ですかね、
音響はお金かけても周囲の迷惑とか考えるとあまり大きな音とか出せなかったりなので。

3.アクション系の映画とか見る時はかなり大きめにしたいところですが、実際にはやや控えめの時が多いかも。

4.専用の部屋も憧れますが、
居間で気楽に見るのも悪くないですね。

DVDレコーダーがかなり旧型なのでそろそろブルーレイ・レコーダーにでも買い換えたいところなんですが、
記録用メディアの価格もまだまだ結構するし、
ちょっとためらっちゃいますね。
でももしPS3でも買ったらBDソフトはぜひ見てみたいとは思ってますが。
>デミ夫さん
確かに最近、ブラウン管を見ると和みますねほっとした顔
音響は個人的にYAMAHAが素直な音(DSP使用しなくて)で好きです。あとは選ぶのも大変なのでBOSEのセットが楽でいいなーって最近思ってますあせあせ

>リアルタイムさん どうもですわーい(嬉しい顔)
2.そうなんです、大画面は憧れてたから良かったんですが、音響は、音量上げられないんでなかなか設備が進まないです・・・

それと、全然違う話題ですがスクリーンのしわって、やっぱ皆さんひどいんでしょうか?V型のしわが・・・・
初めまして、自分は、今購入を悩んでます。
用途は、1Kでの部屋での使用です。音楽DVDなんかを見れたりするだけでかまいません。
本体は結構数があるみたいなんですが、みなさんはどうゆう基準で選ばれたんですか??
はじめましてわーい(嬉しい顔)

自分はパイオニアのDV-696AVを使っています。
理由はプロジェクターに付けられるHDMIケーブル端子があったのと、
ずばりexclamation安いからです・・(その時は15000円位)
とりあえずで買いましたけど、他の機種も見てませんけど
満足してます手(チョキ)
上位機種と比べたら、確実に違いはわかると思いますが
比べてないので・・・・
>りんりんさん

うちでは、キクチ・グレイマットアドバンス100インチ(ワイド)・スプリングローラータイプ、
3年半位使ってますが今の所特に気になるようなシワとかはありません。サイズが大きくなってくると電動式の方がシワが出にくくていいなんてこともききますが、メーカーによってシワが出やすかったりそうでなかったりみたいな差って結構あるものなんでしょうかね。
>リアルタイムさん

返信有難うございますわーい(嬉しい顔)
すいませんあせあせ(飛び散る汗)、付け加えますと
私も全く同じスクリーンで、手巻きの壁掛け式でした・・・
てことで考える、やっぱ上部のバーがたわんでくるんでしょうね、スプリングローラーにしておけば良かったですねバッド(下向き矢印)
?DLP使用ですが、D-ILA派になりそうです。シャープなピントとコントラスト好きですが、D-ILAで動きの早い映像を見ていないのでじっくり見てみたいものだと思っています。レインボーノイズは私には見えません。
?今のところ映像重視(音の方に資金が回らないだけ)
?簡易防音なので深夜は音量上げられません。
 (アンプの表示で最大-8dbまで。普段は-20db程度)
?現状20畳のリビングでやってます。
 他に専用でその程度の部屋を確保するのは無理でした。
?楽しそうですがやってません

スクリーンはOSのLS-150V 4:3のスプリングローラー式150インチで、画面巾3.08mケース全長3.2mあります。7〜8年前に購入したものですが、画面両端50cmほどの所にしわが出ています。普通はさほど気にならないのですが、すーっとパンして行く様なシーンでは映像の波うちが気になりますね。当時で17万もしたので買い換えられません。120インチまでの機種より軸は太く頑丈なようなのですがそれでもV字しわは出ます。
ちなみに重量は33Kgもありますが一人で天井に設置しました。


今日SONYのブルーレイレコーダー注文しました。予算の関係でBDZ-T70ですが。これでやっとBSハイビジョンが残せます!
1 前はずっとDLP派でしたが、D-ILAを見てしまったのでこちらになりました。

2 どちらかと言うと映像ですが、スピーカーを変えたいですね。エクリプスのTD508PA?に興味があります。

3 -30㏈から-25㏈ぐらいです。

4 出来れば、専用の部屋の方が良いですね。





:液晶派ですか?DLP派ですか?はたまた・・・?
僕は液晶派ですかねwwってかどうにかこうにか
格安で新品が購入できているのでw
購入できる範囲のもので楽しむ感じですねww
DLPにも興味はありますが視聴したりする機会が無いですww

:音と映像どっちを重視してますか?
しいていえば音かな?でも、本当の音は分からないかもしれませんw
映像も厳密に言えば細かい違いは目が悪いので…ですかねw

:音量はどれくらい出しますか?
10時くらいまでですかねw賃貸では無いので少しは音量上げられますけどねw
上げても12時は超えませんねw

:居間でプロジェクター設置とほぼ専用の部屋どっちがいいですか?
現状で自宅の自室なのである意味専用かもしれませんが
防音室では無いので防音のシアタールームは、憧れですねww

:ブート・キャンプ、プロジェクターでした方います?
持っていませんですww


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロジェクター&ホームシアター 更新情報

プロジェクター&ホームシアターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング