ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坂田晃一コミュの坂田晃一テレビドラマトラックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月27日にソニーミュージックからコンピレーションアルバムが出るようですよ。
でも、ソニーだからユニバーサルになるのかテイチクになるのかわからないけれどよみうりテレビで放映されていたドラマ主題歌は入るのかしらん。
あとキャニオンの音源も入るといいのになぁと願ってるんですが、無理かしらん。

コメント(16)

アマゾンで 予約しました!楽しみです。情報ありがとございます。
(1)「3丁目4番地」〜さよならをするために(ビリー・バンバン)
(2)「冬物語」〜冬物語(フォー・クローバーズ)
(3)「さよなら・今日は」〜さよなら,今日は(朝倉理恵)
(4)「さよなら・今日は」〜愛の伝説(まがじん)
(5)「誰のために愛するか」〜誰のために愛するか(朝倉理恵)
(6)「渚の女」〜アゲイン(山本達彦)
(7)「池中玄太80キロ
(2)」〜いい夢みろよ(西田敏行)
(8)「池中玄太80キロ
(2)」〜もしもピアノが弾けたなら(西田敏行)
(9)「池中玄太80キロ
(2)」〜鳥の詩(杉田かおる)
(10)「氷紋」〜旅路(風車)
(11)「北都物語-絵梨子のとき-」〜めぐりあい(真木悠子)
(12)「帰らざる日々」〜帰らざる日々(ソニア・ローザ)
(13)「野わけ」〜風の挽歌(小坂恭子)
(14)「新車の中の女」〜白い旅(浅丘ルリ子・真木悠子)
(15)「二丁目の未亡人は、やせダンプといわれる凄い子連れママ」〜目覚めた時には晴れていた(伝書鳩)
(16)「さよならの夏」〜さよならの夏(森山良子)
(17)「雲のじゅうたん」〜あの空へ帰ろう(チェリッシュ)
(18)風のマドリガル(朝倉理恵)
(19)みち潮(由紀さおり)
(20)白い季節(西玲子)

赤い鳥が歌った「二丁目三番地」の主題歌が入ってないので、ソニーミュージックに問い合わせたところ、音源が存在しないそうです。以前、このコミュで「目覚めた時には晴れていた」のオリジナルは、赤い鳥の「めざめ」らしい、との私自身のコメントがあったので、確かボックス・セットに入っていたと思い、訊ねましたら、その方はボックスも担当されていて、「私が出したんだから間違いありません。その主題歌は入っていません」との返事でした。あらためて調べましたら、ウィキペディアでは、「一度もレコード化CD化されていない」とありますし、アマゾンのボックス購入者によるレヴューでも、該当曲が入っていないのが残念、との書き込みがあり、「めざめ」が、その主題歌というのは間違いだと思われます。ユーチューブで探しましたら、当時カセットにテレビから録音していた方がアップされてました。
ようやく、昨日気がついた。すぐに注文だ!朝倉理恵のアルバムも復活して欲しいな。
本日届きました。少し曲目が 違っていました。
さよならをするために ビリーバンバン
冬物語 フォー・クローバース
愛の伝説 まがじん
さよなら、今日は 朝倉理恵
誰のために愛するか 朝倉理恵
旅路 風車
めぐりあい 真木悠子
帰らざる日々 ソニア・ローザ
風の挽歌 小坂恭子
海の哀歌 古谷野とも子
情熱 鹿内孝
白い旅 真木悠子
目覚めた時には晴れていた 伝書鳩
さよならの夏 森山良子
あの空へ帰ろう チェリッシュ
アゲイン 山本達彦
いい夢みろよ 西田敏行
もしもピアノが弾けたなら 西田敏行
鳥の詩 杉田かおる
みち潮 由紀さおり
風のマドリガル 朝倉理恵
白い季節 西玲子
やっと風の晩歌が聴けると喜んでいたら、マスターテープの保存が悪いのか、デジタルミックスする前のマスター起こしのミスなのか、出だしの音がおかしくてショックでした。
初音源化だったのに…。ガーン。
クロードチアリのギターの音色が堪能できない。
小坂恭子のゴールデンベスト企画でもう一度収録し直して欲しいです。涙
よくよく聞いたら、伝書鳩もマスター起こしに失敗してるんですね…。
 いい情報有難うございます!
 早速明日、近所のCDショップへ注文に行きます!

 坂田先生の(あえて先生と呼んでいます)作品の幻想的なコード進行、哀愁をおびたメロディーが大好きでした。
 考えたら40年近く前ですねあせあせ(飛び散る汗)
 特に「旅路」・風車はあまりメジャーではない?ですが、心に残る一曲です・・
YASS@大阪 さん 旅路、いいです。サビの展開がとても良いです。
情熱とそのカップリングの真冬のブルースはコロムビアのCD-Rアルバムでも聞けるみたいですよね。(^-^)/
将来は5枚組BOXセットで出たらいいな。
NHKの主題歌は入っていないですね。
あと、まがじん「日曜日を探して」は入ってなかったですね。(テレビドラマじゃないか)
畏れ多くも、先日大学で、ご本人からCDを拝受致しました。
ご本人が、「本当は、インストのと2枚組にしたかったんですけどね・・・。」とおっしゃっていました。

個人的には、せめて、「家政婦は見た」のような主要ドラマのテーマ音楽や、「母を訪ねて三千里」のようなアニメ主題歌も含めて欲しかったですね。
(NHKのは入れられないでしょうけれど。)
でも、今回、これがかたちになっただけでもすばらしいことです。
次の企画があることを祈りましょう。
狩人の「愛ひとつ道しるべ」がこっそり12月にMEG-CDになって聞けますよ。
今年も坂田晃一先生の作品集第二弾が出ると嬉しいんですが…。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坂田晃一 更新情報

坂田晃一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング