ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Pervasive2005コミュのLoCA2005

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Workshop on Location and Context-Awareness
にも参加しています。
http://loca2005.context-aware.org/

参加者 80名 over,
投稿86件、採録26+ short7本ということで、
いわゆる併設ワークショップには入らない規模ですね。

開催地もPervasiveと違って、 DLR (German Space Center) です。

コメント(3)

Livin' La Vida Loca...
あぁ、つまらないことを言ってしまった。

コンテキスト大流行りですが、「コンテキストってなんだっけ?」問題に一石を投じるような発表はありましたでしょうか?
一応、コンテキストが好きな人が集まってるので
自己否定な発表はなさそう。
招待講演は Gallieo 衛星の話。
最初のセッションは、なんだかボンヤリとした
Context Aware Architecture の話ばかりでした。
ちょっとがっかりですが、とてもヨーロッパ的
だったりするのかな。
ちなみに2番目のセッションでは、太陽電池を肩に貼って
コンテキスト情報を取ろう、という話でした。
産総研のCoBITのほうが断然進んでると思うのですが、
太陽電池をセンサにするってのは、それなりに面白い
ですね。
Pervasiveでも、プロジェクタと光センサで通信する話が
ありましたが、CoBIT的にライト+太陽電池で、それなり
に通信ができそうで、位置情報だけならば、安くできそう
だったり。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Pervasive2005 更新情報

Pervasive2005のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング