ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンカレッジコミュのアンカレッジ的

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なお店を紹介してくださいな。

喫茶店はもちろんのこと、ギャラリー、お店、
何でもOKです。

endenさん、早速ですが、ウエストを推薦しましょうか。
銀座阪急の裏の道沿いにある、名曲喫茶的なお店。

大きなヴェートーヴェンの胸像が置かれており、
シフォンケーキのようなミルクティー色の椅子には、
ホイップクリームのデコレーション風に
レースのカヴァーが掛けられていました。

11:30頃にTBS(たしかそうだったかと)で
オンエアされているCMが素晴らしいですね。
サティのBGMに合わせて、四季折々の花の映像が
映し出されます。

あと銀座で気になるのは、駅構内の待合室というお店。
コーヒー300円というのも魅力的。


コメント(12)

今、西神田は神保町の喫茶エリカに来ています。
ここは映画「珈琲時光」のロケで使われたことでも知られた神保町のたまり場です。

こじんまりとした店内は、窓のからの光と電球のオレンジ色がが混じり合ったような珈琲色の空間です。

床板を磨いたタール系のワックスの匂いは、昔の国電それと似ています。

すぐそばには、白十字という名曲喫茶もありました。
渋谷 coffee Paris

アンカレッジやウエストよりぐっと大衆度が上がるけど
ここも渋谷の街に根を下ろしたような喫茶店です。

机の配置やインテリアは、昭和の喫茶店そのままです。
内装にこだわりがあるのが写真からわかりますでしょうか。

この店、やはり10年来くらいご無沙汰で店の前を通り過ぎるばかりです。

今日も写真だけパチリ☆
アンカレッジで夕食を済ませた後の帰り道でした。

http://map.labs.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.42.9.142N35.39.21.294&MT=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%BD%C2%C3%AB%B6%E8%C6%BB%B8%BC%BA%E4%A3%B2%C3%FA%CC%DC&ZM=11
場所はここ。
endenさん、どちらも素敵なお店ですね〜
渋谷 coffee Paris は、帰りにでも寄ってみようかなあ。
マイキーさん
はじめまして、こんにちわ。
アンカレッジでは、ジャンケンしましたか?

渋谷のライオン、恵比寿の銀座、神楽坂の巴有吾有、さぼうる
やっぱりこれからはカフェではなく「カフェー」ですよね。

カフェにはないカフェーの「ー」(長音)が、
街の歴史と人々が過ごした時間を表すような「特殊拍」として、カフェとカフェーの違いを表しているようです。

新宿の談話室滝沢跡に椿屋珈琲店が開店したようなので
行ってみたいと思います。
滝沢のように多くの人々の思いが堆積してよい喫茶店になってくれるように願います。
マイキーさん

新宿の「オモカゲ喫茶」とはどのあたりでしょうか。
地図張ってくださると助かります、
渋谷 coffee Paris 続報

日曜日、久しぶりに入ってみました。
そこでわかったのですが
昭和50年開業したということ。今年で30年目ですね。

店を出た後、
散歩の達人のムック「東京おさぼり喫茶」2002年刊行
http://www.kotsu.co.jp/book/sanpo/books/osabori.html
を書店で所望し、めくってみると
この店も載っていて、
店主が農大の出で、植物をイメージしたと記されています。

個人的には椅子が硬いのがちょっと・・です。
純喫茶らしく、菓子類がありません。

それからこの本は喫茶めぐりのバイブルのようなもので、
セレクションは確かなものと思います。
アンカレッジも載っていました。

この日は、吉祥寺井の頭出口横のSTONEという喫茶に梯子。
土日はアンカレッジが早く閉まってしまうので
井の頭通りの奥の「3@4」に行ってみました。
少し前の朝日新聞の夕刊に紹介されていたのを思い出してのことです。以前吉野家があったちょい先の路地を入ると店はあります。

店内は、テーブルやソファーの配置がよく考えられていて
どこに座っても居心地がよい感じ。
店内の調度品もそれぞれに味があります。
各テーブルに置かれた砂糖の容器は、蓋がカエルやネズミだったりとそれぞれにキャラクターが分かれていました。
カエルの蓋は持ちにくかったけど・・。

参考:
3@4
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=sunsea%A1%A1coffee
店の名前の由来は、太陽と海が好きだからだそうです。
京都 西木屋町四条上ル 喫茶ソワレ
落ち着きますね。
渋谷へ行くのも久しぶり。
アンカレッジへ行ってきました。

コーヒーを頼むと、小さなマドレーヌ付き。
マドレーヌを包んだ紙の底に数字が書かれていて、
マドレーヌ占いだとか。。。
占いって、じゃんけん大会の頃もありましたっけ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンカレッジ 更新情報

アンカレッジのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング