ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体障害者コミュの電動車椅子での寒さ対策どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とにかく今年は寒い、寒すぎます。
カイロお腹に貼って、膝掛けして、ダウンジャケット着るけど、着ぶくれして車椅子が、きつい。
カッコ悪いけど、パイロット帽なる耳当てつきの帽子もかぶってみる。

マスクすると、メガネが、曇って車椅子あぶない。

毎日、
障害者の、娘が、帰ってくるお迎えに道路前まで出る。


介護サービスは家までの送迎ありだけど、障害者サービスは送迎あるけど、家まではなし。家の近くまで。

なんでな〜ん?冷や汗
どうしてなん?
車の中で待ってる障害者さんたち待たせないためならわかるけど。うちの子一人しか乗ってません。

障害者事業所のせいではありません。
制度のせいらしい。

制度の不備は、当事者がなんとかせんとあかんのと違う?

寒いわ〜

みなさん寒さ対策どんなことされてますか?

コメント(13)

>>[1] コメントありがとうございます。
北国の方なら氷点下当たり前ですね。
しかし、片麻痺になると、いったん冷えるとなかなか戻らないの。
小学生のころみたいに、乾布摩擦してみようかな?あせあせ💕
今晩は、自分も、車椅子です.ヒートテックシャツを着て中綿のベスト🦺着てダウンジャケット着てます。
>>[3] こんばんは。コメントありがとうございます。2月ですね。寒さに耐えるのもあともう少しですね。今日は、うっかりダウン着ないで外にでてしまい。家着のフリースジャケットのまま。戻って着替えるのめんどくさくて、
五分くらいのミニスーパーに行ったら、年中無休ののはずなのに、棚卸しで
休みの、貼り紙がげっそりついてなかったです。
>>[4] 夜分遅くに失礼します顔(願)‍♂アララ🥶風邪などひかないように御身体ご自愛くださいませ顔(笑)感染対策しましょう顔(マスク)よろしゅに🤝*\(^o^)/*
今シーズンは売り切れになっているかも知れませんが、ワークマンのヒーター付のウェアがありますが。
インナータイプなので趣味に合わなくても着られるのでは?
間違いなく暖かいと思います。
今冬は厳しい寒さというか、底冷えを感じますね。
私も電動車いすですが、ダウンベストの上にダウンジャケットと手袋。
スウェットに暖パンをはいてます。
私が所属しているNPOで、こんなのありますよ〜ほっとした顔
>>[6] ワークマン良さそうですね。来年用に早めにヒーターつき探しときますウインク
>>[7] くるみちゃん良いですね。私も自助具とかアイデアグッズ考えたいですね。
いろいろカスタマイズするの好きで、車いすに傘着けてるし。三脚改造してスマホとバックミラーを車いすにつけてます。
スマホは、バッグに入れるとすぐ出れなくて切れてしまうので、片手で出れるようにしています。
そのうえ、Uber Eatsみたいなアルミのバッグも背中に、つけてます
配達行くんか?と笑われてます。あせあせ


。。
>>[9]
三脚を改造してスマホと、バックミラーを車いすに
取り付けてるんですかあexclamation 実物を拝見してみたいほっとした顔
スマホも片手で出れるように…。って、どんな感じなのでしょう?
改造というほどでもないのですが、私の車いすには左右のフットレストに傘立てと水筒を差し込むボトル。
コントローラの下部に100均の懐中電灯を取り付けていますよほっとした顔

自助具など、いろいろ考えるの楽しいですよねるんるん
>>[10] コメントありがとうございます。
動画にしました。
添付できなくて、YouTubeにあげました。
https://youtu.be/HI-jeZMHm8o
定期的にあちこち改造しています顔(嬉し涙)
スマホホルダーは4本目です。乗るときにおしりで折ったことあり(笑)
動画、拝見しましたカチンコ
ありがとうございます。
いろいろと工夫されてますね車椅子
車いす後部の保冷バッグ、大きくて便利そうです。

冬場は座面が寒いとのことですが、クッションの上にプチプチ(気泡緩衝材)などを敷いてみては、どうでしょうか?
(見映えはイマイチかも知れませんが、座ってしまえば大丈夫かな…??)
スマホホルダーは、横向きに取り付けてるんですね。可動式にして車いすに乗るときは、体に当たらない場所に動かせるようにしては、いかがでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体障害者 更新情報

身体障害者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。