ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特亜記事保存会コミュのペペロデーに衝撃、「ペペロ」から生きたままの幼虫が=韓国

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.at/ahZLVj2


ペペロデーに衝撃、「ペペロ」から生きたままの幼虫が=韓国
(サーチナ - 11月15日 12:10)

チェックする つぶやく 日記を書く日記を読む(92)

 韓国でロッテ製菓が製造・販売しているチョコレート菓子「ペペロ」に、生きたままの幼虫が混入していたことが11日、明らかとなった。韓国のテレビ局MBCが、今回の混入の事実を伝えた。

 韓国では11月11日は「ペペロ」というチョコレート菓子を親しい人に贈る「ペペロデー」と呼ばれる記念日で、バレンタインデーに匹敵する一大イベント。今年はカレンダーに「11」が3回も登場するため、「ミレニアムペペロデー」としても話題になった。

 ペペロは、韓国のロッテ製菓が韓国で1983年から発売しており、1966年から日本で発売されたグリコのポッキーの模倣品ではないかと指摘されている製品。ロッテ製菓はこれを否定している。

 韓国メディアは、ロッテ製菓のペペロに虫が混入していたことが分かり、視聴者や消費者に衝撃を与えていると伝えた。

 11日に放映されたMBCの報道番組は、ペペロデーを迎え、仲間への贈り物のために会社の売店で購入したペペロが白く変色しており、米粒の大きさの幼虫が出てきたと報道した。

 製造元のロッテ製菓は「これらの虫は人体には害がなく、穀物によくある幼虫。製造過程には問題はなく、保管上の問題」としているものの、同番組に出演した専門家は「人体に有害な幼虫で、アレルギーを誘発する恐れもあり危険だ」と述べた。

 韓国メディアは、「恐怖のペペロデー」「ペペロに米粒ほどの幼虫がうようよ」「ミレニアムペペロデー、ペペロにまた虫が」などと相次いで報じている。(編集担当:李信恵・山口幸治)



サーチナ 関連ニュース
韓国で過剰に盛り上がる11月11日「ペペロデー」、休校も相次ぐ
今度はキムチからネズミ、半年で異物混入事故307件発生
天ぷら粉からネズミ、シリアルから鉄パイプ…異物混入相次ぐ−韓国

コメント(2)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0821&f=national_0821_124.shtml今度はキムチからネズミ、半年で異物混入事故307件発生
【関連記事・情報】
・学校給食のキムチからカエル、生産過程で混入か=韓国(2011/06/02)
・天ぷら粉からネズミ、シリアルから鉄パイプ…異物混入相次ぐ−韓国(2010/05/16)
・韓国のインスタントラーメンにウジ虫が混入!? しかも生きたまま(2010/10/27)
・「人造ナマコ」見つかる、正体不明のゴムで合成、専門家「食べない方が無難」(2011/05/24)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特亜記事保存会 更新情報

特亜記事保存会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング