ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RENT生演奏コミュのSeasons Of Love -Final ver.-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇Seasons Of Love -Final ver.-とは?

次回のRENT生演奏の通常練習でもいつのまにか〈追加新曲〉となっているこの曲。
これは、9月7日にBloadwayでcloseしてしまったRENTの本公演において、
カーテンコールで演奏されていたSeasons Of Loveのことです。
簡易的に“Seasons Of Love -Final ver.-”と呼ばせてもらいました。

ちなみに昨年末の来日公演ツアーのカーテンコールでも演奏されていましたし、
聞いたことがある方も多いのでは!


演奏の前に構成を共通認識したほうが良いと思い、本トピックをたてました。


さて、構成ですが
・Seasons Of Love《Key.E♭》
・Seasons Of Love B〜抜粋
・I'll Cover You (Reprise)〜抜粋
・Seasons Of Love《Key.F》〜ラスト部分

が繋がり一曲となっています。


さらに詳細。

☆Seasons Of Love《Key.E♭》→フル演奏

☆Seasons Of Love B《Key.E♭》→8小節
(In Diapers - Report Cards
 In Spoke Wheels - In Speeding Tickets
 In Contracts - Dollars
 In Funerals - In Births
 In - Five Hundred Twenty-Five Thousand
 Six Hundred Minutes
 How Do You Figure
 A Last Year On Earth?)



☆I'll Cover You (Reprise)《Key.E♭》→8小節
(※Wiht A Thousand
 Sweet Kisses
 I'll Cover You)
 ※4回繰り返し

☆Seasons Of Love《Key.F》→12小節+2/4拍!!
(How about love?
 How about love?
 How about love? Measure in love
 Seasons of love. Seasons of love)


★重要・転調の方法★
【How about】〜休符(3拍)〜【Love】←※Fに転調

最初の“How about”から、ドラムの3拍を挟み、いきなり“Love”で転調します。
難しいですね!


と、まぁざっくりこんな流れだと思います。
わかりにくくてごめんなさい。

伝わってくれたら嬉しいです!
いかがでしょうか?

あっ間違ってたら教えてください!笑


よろしくお願いします♪

コメント(8)

雑談トピにも挙げましたが、これ見ればわかります!


むしろこれだけでよかったかな…笑
補足:
☆Seasons Of Love B《Key.E♭》→8小節
男性ソロ
In Diapers - Report Cards
 In Spoke Wheels - In Speeding Tickets
 In Contracts - Dollars
 In Funerals - In Births
女性ソロ
 In - Five Hundred Twenty-Five Thousand
 Six Hundred Minutes
 How Do You Figure
 A Last Year On Earth?)

のコーラス:
Oooo♪
G〜A#〜G#G# G (あってるかな?)

☆I'll Cover You (Reprise)《Key.E♭》→8小節
 女性(※Wiht A Thousand Sweet Kisses
      I'll Cover You)
 ※4回繰り返し
  

男性のコーラス:
In - Five Hundred Twenty-Five Thousand
 Six Hundred Minutes
 How Do You Figure
 A Last Year On Earth?
2回繰りかいし
ひゃぁ〜これは難しいですなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)

「Love」で[F]に転調した瞬間は

下から
男性「レ」
女性アルト「ファ」
女性ソプラノ「シ♭」

ってことでいいのかしら?
男性が聴き取りにくいのですが・・・。

絶対「ファ」を歌っている人がいるけれど、
これ「How about」から歌うとめっちゃとりづらいですよあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに「How about」は、
転調直前(B♭)は「ソ」「シ♭」「ド」
転調後(F)は「ラ」「ド」「レ」
で、男女オクターブ違いですかね。

こりゃぁ難しいです。
助け合って頑張りましょ〜ぴかぴか(新しい)手(グー)わーい(嬉しい顔)
難しく考える事ないさ♪

Key changeの部分だけ練習すれば、あとはほとんど練習無しでも上手く行くと思うよ。

Key changeは慣れの問題でもあるので、
-2つのkeyで歌う事・演奏する事

-変わり目のinterval(音と音の距離)
を反復練習すればすぐに出来るようになるさ♪

大丈夫、大丈夫♪

わーい(嬉しい顔)
I'll Cover Youのところもひたすら進行はEbのSOLね。

で、転調のところは3拍休符じゃなくて、
4分の2拍子のブレイク小節+1拍の休符。
3拍休符と思うと、リズムとれなくなるよ。
BbMaj7が3拍なのが不自然になるからね。
特に楽器隊は注意ね。
あくまで2+1。

「わ〜ん、つぅ〜。ウンっ!らァァ〜〜〜〜あ〜あ〜あァァ〜〜♪」
↑そうそう、MAROさまのおっしゃるとおりです。
便宜上書きました。

転調部分は確かに、かなり音は取りにくいですが、
Repriseのところのハミングとかも単旋律(でいいような気がする)
ですし、いつもSOLはみなsんお上手なので大丈夫でしょう!



日本公演のやつみつけました。
BWのとは若干違ってfive hundread〜のとこ跳ねてますね。
キメのとこも若干ちがってますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RENT生演奏 更新情報

RENT生演奏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング