ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブルーベリー農園を作ろう!コミュの冷たい雨・・挿し木三昧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここのところ雨が続いてますね。
今日も、朝から雨。教習所で、バイク乗って、落ち込んで。。。そして農園へ。。。
早く、農園までスクーターバイクで行きたいのに、道のりは遠し。。

今日は、星○さんと、中○さんと3人作業。文夫さんは組合の温泉旅行!農業っていろいろイベントがあるんですね。。。僕らの会社じゃ、10年前ぐらいまではやっていた社員旅行みたいのが、沢山。

僕は、午後から参戦。
雨のおかげで山のように溜まった木をチップにすることもできないので、ひたすら挿し木しました。
おおよそ1000本。2年前に挿し木した木も何となく形になってきて、とても楽しみです。
1000本が3年生になって完売すれば、200万円・・・大したことないか。。。
でも、育つのが楽しいですね、育てることが何よりも楽しみ。

そういえば、3年ぐらい前に第一農園用に堆肥を沢山もらいましたが、そのあまりを第三農園に入れてありました。あれから歳月がたち、とてもよい土になって、カブトムシの幼虫がしこたまいます。ということは、第一農園にも沢山いるんだと思います。
うちの息子いわく、とても貴重らしく、それなら開園した時にはBB摘みとりにきて頂いたご家族には、カブトムシ狩りを無償で提供しちゃいたいと思います。

写真です
1、たった半日の営業活動の成果!!、売上?万円なり。しかしこれをチップにすると思うと気が重い。。
2、お昼は僕の作ったカレーピラフ、ピラフよりコンソメ入れただけのスープが好評だったのは、ちょっと残念
3、挿し木用の土を作る中○さん。ピート 70%、鹿沼土 30%で配合しました。

コメント(8)

引き続き写真です。

1、こんな感じで、地道な挿し木作業。。頑張る星○さんです
2、今日の挿し木成果
3、今日は、全てハウスの中、挿し木も暖かななかで育つかな

来週は、娘と息子を連れてスキーに行きます。。3年前なら一歩も前に進まないのに、今は僕がいなくても星○さん、中○さんがいるのはとても心強いですね。。
なので、来週はトピありません。すんません。。
おつかれさまです。
この方法で、どのくらいの成功率ですか?
マサボーさん

どうも。。

そうですね、前回の挿し木で、400本ぐらい植えて、ちゃんと育ったのは200本後半でしょうか。

なんと言っても、普段からこまめに面倒見れる人がいないのが弱点です。

今回、ハウスの中に入れてますが、誰が給水するのか、これが問題です。
それなら、外で育てる手もありますが、ハウスのが暖かいし、週一の給水でなんとか育たないかなと思っています。

それに品種にもよりもますね。感覚的ですが、挿し木はハイブッシュ系の方がよく育ちました。チャンドラーとか、かなりいい感じなのでが、こいつは大きくなってからが面倒ですね。
チャンドラー去年からここ北海道で栽培始めました。
耐寒性が疑われる品種ですが、今年がどうなるか???
報告します。

努力してくだしな指でOK
こんばんは
僕も去年初めて挿し木をしました。
挿してすぐは結構よかったんですが最終的には生存率2割くらいでした

あと接木を一本だけしましが、なぜか上手くいってびっくりです。
台木が無いので接木はその一本を育ててます。
上手くシュートが出てくれれば無投資でブルーベリーが増えるんですけどね
わーい(嬉しい顔)
おかたさん

そうなんですかー。。

僕らも、挿し木してからは、あまりというか、殆ど手をかけていないのですが。。

接木は、やったことないのですが、1、2年生でも有効なのでしょうか?

是非、やってみたいと思います。

挿し木は、ポットに入れているうちは、どうしても大きくするのに限界があるので、なるべく早く大地に植えかえてあげた方が大きくなるんでしょうね。

僕らも、もう植えるところがないので、困ったもんです。
こんばんは
接木は先端は若い穂でやって台木は二〜三年苗くらいの太さだったと思います。

僕はある程度育ったら実家の野田に持っていって地植えしようかと思ってます。
普通の空き地なんで酸度調整も必要でしょうね。
おかたさん

越谷なんですねー。農園に超近いっすねー。
僕、越谷北高校出身です。

野田には、親戚がしこたまいます。

植えるところに困ったら、是非、この農園を使ってください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブルーベリー農園を作ろう! 更新情報

ブルーベリー農園を作ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング