関東北部、海抜100mの所で育てているブルーベリーです。
日照時間は四季を通じて日本で最も長い地域でもあります。
土は砂質土壌。PHは調整しなければ5前後。夏の気温は時として日本で一番高くなります。梅雨時の雨量は比較的少なく、冬は極端に乾燥します。
ノーザンハイブッシュもラビットアイもきわめて順調に育ちたくさんの実をつけます。
しかし、7月に入って夜間の温度が20℃以下に下がらなくなると、実が柔らかくなり、味もなんとなくぼけてくるのです。
そこで、7月に入ってもどこよりもおいしい実がほしくて、ここのところ急激に品種の増えてきたサザンを試験栽培してみることにしました。
試験対象品種は、ジュエル・ビロクシー・エメラルド・サファイア・ミレニア・レガシー・サウスムーン・ミスティ・マグノリア・リベール・オザークブルー・サミット・スター・オニールの14品種です。
比較対照品種は、ノーザンはウェイマス・デューク・ブルークロップ、ラビットアイはクライマックスとティフブルー、サザンはシャープブルーを使いました。
談話室 つくりました。 ご意見質問はこちらにどうぞ。
http://