ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『BAR'S AI&SUN withMA-』コミュの1970年物コニャック!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『1970年物のコニャック!』

4月15日(日)

以前“さんちゃん”が、mixiでアナウンスしていただいた、プティ・シャンパーニュ地区で造られたコニャック・ブランデー『 アレキサンドル・レオポルド 』を少しご紹介いたします!

コニャック市のA・レオポルド社が、全品プティ・シャンパーニュACで発売しているコニャック・ブランデーてす!

蒸留は、プティ・シャンパーニュ地区で自家栽培、自家蒸留しているレロー社の原酒を樽で購入し、コニャック市のA・レオポルド社が、独自に熟成させたうえ、瓶詰販売をしています! プティ・シャンパーニュの原酒は、グランド・シャンパーニュのものに比べて、熟成が早いのですが、その分、味わいは上品でいて酒質のバランスも良く、大変すばらしい出来ばえの品になります! ・・・生産量も少なく、マイナーな地区のコニャック・といえるでしょう!

今回、さんちゃんが飲んだ『 アレキサンドル・レオポルド 』は、その中でも、1970年に蒸留した物で、『 アレキサンドル・レオポルド1970 ルイ16世 』という小売価格¥35,000のブランデーです! 一般的に販売されている、カラメル着色等の添加物で味を均一にしている大量生産品のような焦げ茶色の濃厚な色合とは異なり、若干淡い色合と、ノーカラーリング(無添加、無着色)の静かで上品な葡萄の液体が、ストレートなのに、喉をスーっと通り抜け、実に嫌味のないバランスの良さ! ・・・まさに、絶品です! 是非、一度、ご賞味あれ!(焼津駅前ビンテージ/有料試飲:¥400)

ちなみに、この真っ黒なボトルは、昔々、透明のガラス瓶がなかったころに使われていたボトルを再現したレプリカ・ボトルで、本物は、コニャック博物館にあるそうです!

写真を添付しておきましたので、ご覧下さいなぁ!

コメント(1)

ボトルの封をしてあるロウを丁寧に取り除いていく作業から、どんなふうにして世の中に飛び出してくれるんだろう!と期待が高まりました。すごく気品のある逸品でしたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『BAR'S AI&SUN withMA-』 更新情報

『BAR'S AI&SUN withMA-』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング