ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュのなぜ官邸の怪人がザイフ流出事件でTORを規制したいのかというと官邸犯罪をネットに指摘されたくないから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ官邸の怪人がザイフ流出事件でTORを規制したいのかというと官邸犯罪をネットに指摘されたくないから
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/798.html

なぜ、官邸の怪人が TORなどの匿名ソフトを規制したいのかというと
自らの犯罪をネットで暴かれたくないからである。

コインチェック流出問題やザイフ流出問題では、犯人はつかまえず
それを口実にして官民一体となって 不正の予防をすべく
ネットを監視すべきだと言い出しているが
これは自作自演の可能性が非常に高い。

特徴は、コインチェックやザイフの流出問題では
つかまえられるのに、真犯人の逮捕を 徹底して 官邸の怪人はストップさせている。
そして「犯罪予防」の口実のもと、ネットを徹底監視したいとしているのである。

もりかけ問題でもそうだが、官邸の怪人は不正の証拠を徹底して隠滅していたが、
それにこりて
全部電子的記録にしようと言い出している。デジタルファースト法案という
あとで証拠を簡単に改ざんできるものにしようとしている。

また、駅前の共通投票所という不正が可能な投票所を導入しようとしている。

これは国民民主党の玉木代表もだまされており 投票率向上のためには
いいかもしれないと思っているらしい。

これをやめさせないといけない。駅前の共通投票所は大規模な不正が可能である。


また官邸は アマゾンやフェイスブックなどに介入しようとしているが

これは、官邸の怪人は、市民運動をぼくめつしたいからである。

要するにアマゾンビジネスを抑圧して 市民団体の人たちを

貧乏にしたいのだ。またフェイスブックでも 市民の政治活動を

抑圧したいらしい。




国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
4回連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン。
まぐまぐ大賞2008政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol
まぐまぐ大賞2007政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#policy02
まぐまぐ大賞2006政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#policy

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000154606/index.html?l=yum05c2362

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000154606.html?l=yum05c2362

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング