ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの<不○W選挙のため衆議院解散へ><大阪からの不○選挙担当総務大臣>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝、こんな夢を見た。以下は夢の内容である。

<これからの政治日程について>

<不○W選挙のため衆議院解散へ>大阪からの不○選挙担当総務大臣起用を官邸の怪人(コードネーム亡国のイージ○)が決定>

前川元文科相事務次官の証言、森友学園問題、そして加計(かけ)学園問題で

窮した 官邸の怪人(コードネーム 亡国のイージ○)は、最近
ある決断をした。

「衆院解散をして都議選とのダブル不○選挙でこの窮地を打破しよう」

「都議選の6月23日公示、7月2日投開票日にあわせて、衆議院解散をダブル選挙で行う」

「不○選挙で選挙をやることで、「それでもアベ政治は国民が支持していると不○選挙の結果主張できる」

「野党をけちらしてやる」

「ダブル選挙でやれば、選管職員が忙しすぎて、まったくチェックができなくなる。だから不○選挙はダブル選挙に限る。」

都議選では、「都民ファ○ストの会」という、野党に似せた

ニセモノ政党をうまく、浸透させてきた。

「まったく築地市場に残るなんてことは考えていないが、

うまく豊洲市場の汚染問題を主張して あたかも都民の願望を

かなえるかのような正義の仮面をかぶらせてきた。

これで、「民進党の票を都民ファ○ストの会や与党に振り替えて

不○選挙をやってもばれないだろう。」

そのために大阪からあいつを呼んで

総務大臣にしよう。

総務大臣にすれば、選挙管理委員会は、各自治体の

職員だから、どうにでもできる。不正を明らかにしようとする職員がでてきたら

左遷すればよい。

そして、従来やってきた、不正があきらかになるような

「バーコード票をどんなおかしなことがあっても、その場であけて

はならない。」というのを強化しよう。

とにかく、
この状況を打破するには衆院解散して不○のダブル選挙しかない。


○不正選挙は、選挙の一週間前に、選挙メーカーが

メンテナンスと称して、各自治体を訪れる。このときに

暗黒のパッチインストールをする。

このパッチインストールは米国の不正の例で言えば

これが、バーコード計算ソフトに対する不正操作の

鍵となっている。つまり不正プログラムが中に入っている。

しかし、これは選管職員はなんら立ち会っておらず

どんなパッチインストールをしたのかも明らかにしていない。

米国の例で言えば、このパッチインストールは

不正計算をしたあとに、自ら不正プログラムを自動消去するプログラムになっている。

そして選管職員には、不正に協力する「寿司友」のようなベテラン職員が

いる。実際、堺市職員が逮捕されたが、あれは氷山の一角。

期日前投票箱を土曜日の夜に誰もしらないときに選管職員は一人で

運んでいる。その人物を調査し明らかにすべし。また

木曜日の夜に中身を入れ替えている場合もある。

どの期日前の会場も、自治体の会場は、機械警備といって

カードさえあれば職員であれば中に入れる。

そしてバーコード票計算ソフトは、時間としては、最初はまともに動いているが

途中から、振り替え計算をし始める。このバーコード票計算ソフトの作成メーカーはOEMで作られている。

このメーカーは、小沢一郎の検察審査会の選定ソフト作成会社と同一の会社である。

ちなみに東京都では、開票時に、開票のチェックだけアルバイトにやらせている。

そしてそのアルバイトは、点呼をせずに、人数だけあえばよいというとんでもないやり方でやっており、

しかもまったく研修をやらない。

そのためアルバイトであり、かつ何の研修もうけないので

その場で「開票のチェック」をしていだけで何かおかしなことがあっても

気づかないし指摘しない。

そして、機械の分類を使って、赤いペンやカラーマジックなどの

票を はじく厳密な設定にしている。つまり、期日前投票箱が

摩り替えられていることを知った有権者が 書き換えられないようにするために

鉛筆ではないような形式で票を書いているわけだがそれを

逆手にとって、すべて はじくようにしている。

そして本来、そのいったん、無効票にはじかれた票は

きちんと名前が書かれていれば有効票にしなければならない。

しかし選挙の現場では、まったく研修を受けていないアルバイトが

開票チェックをするため、その「機械によって無効票にされた

ものを有効票に戻す」ということをやらずそのまま大量に無効票に
なっている。

バーコード票による候補者、政党の振り替え認識ソフトの存在と

ダブル選挙によって選管職員の不正チェックが不可能になるほど忙しくさせること

そしてアルバイトの起用、

選管職員の中の「寿司友」の存在。(ただし全体ではなく、9割はまともな職員)
これが鍵なのだ。

トランプ大統領が不○選挙やハッキングなどを大統領選であると言っていたり問題化しているが
日本では不○選挙やハッキングの懸念はないんでしょうか?と国会質問すべき。

市民団体は、何かの折には必ず不○選挙についてどう思うかということを
小沢一郎氏やそのほか野党の人には質問してもらいたい。

おそらく小沢一郎氏が、この問題が大問題だということを認識することが大事である。

われわれが明らかにしない限り、だめだ。

昔は選挙の神様という存在がいたが、
今は

官邸には

不○選挙の神様が陣取っているのだ。

それが官邸の怪人である。

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
4回連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン。
まぐまぐ大賞2008政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol
まぐまぐ大賞2007政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#policy02
まぐまぐ大賞2006政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#policy

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000154606/index.html?l=yum05c2362

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000154606.html?l=yum05c2362

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング