ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュのIS国は英米イス●エル3カ国の合作‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<ロシアの航空機がテロにやられて、イスラ●国シリア州が「犯行声明」を
出しているらしいが、これはイスラ●●国(モ●ド)が実態だろう。
このモ●ドが911事件、311事件と実行しているが
このモ●ド官邸と連携して日本にもなんらかの事件をもたらす可能性が高い。

http://robinwestenra.blogspot.jp/2014/07/edward-snowden-revelations-about-isis.html

Snowden added that the American C●A and the Bri●ish Intelligence collaborated with the Isr●eli Mo●ad to create a terrorist organization that is able to attract all extremists of the world to one place, using a strategy called “the hornet’s nest”.

スノーデンがリークしたところによると
IS国はアメ●カとイギ●スとイス●エルの秘密諜報機関合作の
組織である。

官邸にモ●ドのスパイをやっているのがいるが、非常に危険である。

米国の“戦争屋”2人に旭日大綬章…安倍ポチ政権の恥知らず(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/125.html

これはアベ(亡国のイージ●)政権が、戦争軍事費を増大させて
手数料をもらいたいためだろう。

大阪の転売もあきらめていないらしい。

この事実を見ても、まだ大阪維新を信じるのか?(simatyan2のブログ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/920.html



「野火」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=CaEItmCwC8o
45,342回再生
野火 オフィシャルサイト
http://nobi-movie.com/


常盤貴子さんが「野火」を絶賛
https://www.youtube.com/watch?v=z1fMFGLLEH8
59 回再生
「塚本晋也監督の「野火」という映画を観に行ったんですけど、
本当に今、よくぞ撮ってくださった!
戦争を追体験できるような素晴らしい映画だったので
みなさんぜひご覧になってください。」

常盤貴子さん「野火」の紹介をした理由
https://www.youtube.com/watch?v=diDpYVLm6Zc
1225回再生

2分18秒あたりから
「私たちは戦争を知らない世代じゃないですか
本当はそのこと(戦争体験)を知らないといけないんだけど
映画を見るとさも自分が戦争を体験できたような気持ちになることができる」

日本人がいま見ないといけない映画は
「野火」である。
私は3回見た。
3回ともすごかった。戦争法案に反対の人は 2回は見たほうがよい。
あなたは「筋金入りの戦争法案反対者」になる。
そして今まで実は本当の戦争の姿を全く知らされていなかったことに
気づくだろう。戦後、公開されている戦争映画は
実は戦争体験者が作った映画ではない場合が圧倒的に多い。
それは「美化」されているからだ。
本当の戦争の姿を知りたかったら「野火」を見るしかない。

あなたはいきなり70年前にレイテ島にほうりこまれるような感覚を覚えるだろう。
つまり「戦争体験者」の気持ちが初めてわかるようになる。
そして電車にのっていて
周りを見渡してみると「本当に日本は平和ボケしている」「まったく平和のありがたみを
わかっていない」と感じるだろう。

そして今の日本が実は大きな戦争に向かいつつある「危険性」に気づくはずである。

2回、3回とみると、あなたは完全に「レイテ島帰り」の復員兵が
レイテ島決戦から70年後のこの日本に「突然やってきた」ような感覚になる。

そしてあなたが、この平和を維持し、戦争に本気で反対しないかぎり
とんでもないことになることを肌身でわかるようになる。

「野火」はリアルなものすごさがある。
そして農家を危機に陥れているTPPの危険性も突然「本当の意味で」理解する。
モンサントに食糧支配されることがどれだけ恐ろしいことかを。

そしてレイテ島のように日本ですでにしているものがある。
それは老齢者に対して年金額をじゃんじゃん減額していることである。
これは実際には、レイテ島と同じことをやっている。老人は日に
すくないイモを数本わけあって食べるような感じになっているはずだ。

だからこの間、新幹線で焼身自殺をした老人が出たのではないか?

そして我々もそのうち老人になり
年金に頼るようになるのではないか?

大多数はそうだろう。

そのときにこの馬鹿政権が
年金を10兆円も20兆円も損失を膨らませて
外資にもっていかせるようなことを許しているようではいけない。


この不正選挙によって官邸にいすわっている
精神異常の政治を打破しなければ

われわれに明日はないのだ。

そして徴兵制の「貴様の番号制度」を国民みんなで
拒否しないといけない。

そのために一番良いのは「野火」を観て
このままでは自分たちの未来は
レイテ島の兵士のようになることを
知るべきだ。

ひとつは戦争、もう一つは
年金の減額であり、TPPである。

あなたはこの狂った政治を止めないといけない。
そのためには「本気の本気」にならないといけない。
そのためには「野火」を観るべきだ。
ただし、一人で観たほうがいい。
恋人同士や、ファミリーで観るという
感じではない。
リアルな戦争の姿に直面するからである。
「野火」はすべて実話に基づいている。

大岡昇平氏の原作も読んだほうが良い。
このものすごい小説は実際の戦争体験者でなければ
書けない。
しかしこの映画に出会って
生まれて初めて 戦争の真実の姿がわかった。

今までの戦争映画は偽物だったのだ。











<TPP>
(以下転送・転載歓迎)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃★緊急集会★〜TPP協定文リリースを受けて〜
┃   このまま「批准」させてはならない!
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/151113.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 2015年9月30日から米国・アトランタでのTPP閣僚会合にて
出された「大筋合意」。その後約1ヵ月の期間を経て、
11月5日、TPP協定文のとりまとめ国であるニュージーランドは
政府のウェブサイトにてTPP協定全文と付属書を公表しました。
協定文だけで約1000ページ、付属書なども入れるとなんと6000ページを
超える膨大な文書です。協定文の公表直後から、各国の市民社会は様々な
分野での問題点や懸念を次々と表明しています。

 一方、日本政府はニュージーランドの公表と同日「TPP協定の全章概要
(日本政府作成)」「附属書等」「TPP交渉参加国との交換文書概要 」
等の文書を公表しました。
しかしこれは原本である協定文そのものの日本語版ではなく、
日本政府による「抄訳」であり、分量だけでいっても英文では
1000ページある協定文が日本語協定文は96ページに圧縮されています。
これでは私たちはTPPの全体像を知らされているとは言えません。
またすでに中身についても様々な点で懸念と疑問が挙げられています。

 今回公表されたTPP協定文にはどのような問題があるのか。
また今後の国会批准の動きはどうなっていくのか──。
協定文の詳細な分析には時間を要しますが、
まずは多くの皆さまと問題意識を共有し、
これからの運動を拡大していくために、
下記のとおり緊急集会を開催します。

●日時:2015年11月13日(金)18:30〜 21:00(開場18:00)
●会場:連合会館203会議室(JR御茶ノ水駅、地下鉄新御茶ノ水駅下車)
     東京都千代田区神田駿河台3-2-11
     地図 http://rengokaikan.jp/access/
●参加費:500円

●発言者:山田正彦(元農林水産大臣、TPP交渉差止・違憲訴訟の会幹事長)
     首藤信彦(TPP阻止国民会議事務局長)
     内田聖子(アジア太平洋資料センター事務局長) ほか
<堤未果さんのツイッターより>
http://mikatsutsumi.org/

堤未果さんのツイッター
ーーーーー
「ゆうがたLIVEワンダー」でTPPと医療の解説後、新幹線でNZ政府公表のTPP文書を開く
。ざっと読んだだけでも公定価格への外資介入どころの話じゃない。私達がこの間農業
と関税の話だと思いこまされてきたもの=1%のユートピア第一弾だ。
フロマン氏「TPPの次はTISAとTTIPだ」

NZ政府発表のTPP全容文書、これから承認採決に一票を持つ国会議員には原文を独自に
しっかり精査してほしい(外務省の概要和訳ではなく全文を独自で)

知財の章を始め、この間各国から出ていた懸念が現実になってる。

ネット統制も昨夜関西テレビで、TPPで薬価が高騰し健康保険証が有名無実化する4つのステップを解説した直後、新幹線内でTPP全容文書でそれが現実になった事を知る。

やはり医産複合体の独占で薬価は確実に高騰する。

食の安全もネットも。国会採決までにどれだけの国民に知らせられるか時間との勝負!

外務省の概訳だけに頼るのは危険ですね。

特に国会議員には全文を独自に翻訳してもらわないと。

全付帯文書+日米協議合意内容も全部です。

NZ、カナダ、米国の友人と連絡をとった所、既に医療、食の安全、言論の自由など懸念していた市民が激怒。

日本はまだ静かですが
カナダの友人は「カナダ政府は知財はISDS条項の適用外だから心配ないと言ったのにウ
ソだった!

カナダ国民の医療と安全が守れなくなる内容だ」と激怒。

オーストラリアもNZもアメリカも、どっかで聞いたような光景だったらしい

(+米韓FTA直前も)。国境を越えて手を結ぶしかない

TPPで処方薬が高騰(皆保険制度はこれで崩れてく)。

製薬企業に与えられる新たな特権で何百万人もの患者が安価なジェネリック薬へのアクセスを絶たれる。

今後労働者が最低賃金をあげようとすれば、企業はISDS条項で政府を訴えられる。

まだまだある。各国からも「想像以上にひどい」と悲鳴が。

「TPP全容はまるでNAFTAのターボジェット版。

これから先数ヶ月、全てのTPP交渉国の医療従事者、労組、市民団体、労働者、消費者団体などで連携し、全力を尽くさなければならない」
(米国市民団体グローバルジャスティス)→そして労働者、教師、母親、
学生と、心あるマスコミ人も!

「(株)貧困大国アメリカ」の取材でお世話になったCenter for Food and Safetyのシ
ャーマン博士も全文を憂慮。

食の安全、遺伝子組みかえ作物の作付けやラベル表示問題
、添加物や農薬規制、すべてUSTRの希望通り。

消費者と農家両方にとって最悪の内容だ
と。何故かネットの統制に関するツイートが消えてるので再掲:

ネットプロバイダーは今後ネット内の「著作権警察役」に。

事実上のSOPA。


で原発爆発><連日満員「野火」に本格的に火がついている
ベルギー 原発が爆発 火災発生

<日本では報道されない>ベルギーのドエル原発で爆発炎上!
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/269.html

10月31日、ベルギーで40年の老朽化している原発が突然
爆発して、火災が発生している。

この国は去年の12月にも他の原発で爆発炎上事故を起こしている。

グリーンピースの調査によれば
あまりに古い原発を使用しているので
亀裂がみつかっており
一万か所にもおよぶらしい。

https://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2015/02/17/thousands-of-cracks-in-belgian-reactors-potentially-a-global-nuclear-problem-via-greenpeace/

Thousands of cracks in Belgian reactors, potentially a global nuclear problem via Greenpeace


http://www.greenpeace.org/international/en/news/Blogs/nuclear-reaction/cracks-in-belgian-nuclear-reactors/blog/52139/

1万か所におよぶひび割れがみつかっているレポート
http://www.fanc.fgov.be/GED/00000000/3700/3751.pdf

ベルギー政府は大した問題ないと言っているが

まったく信用できない。

福島原発のときも当初問題ないと政府は言っていた。

福島原発で奇形の魚が多数
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/262.html


しかし日本でもんじゅを現在の原子力機構以外に管理させようとするのは
これは、「原爆民営化」と同じである。下手するとまた
イス●エル系企業が「私にください」と言ってくる。


<不自然な旭化成問題報道。過剰に叩いて外資に売り渡すのが亡国政権の目的か?>
不正くい打ち問題の真実
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/118.html

どうも、旭化成に対しては、不自然な報道が見られる。

この政権は「正義」とは無関係な存在である。
いつも「正義」をよそおってマスコミをつかってたたいて
「外資」に転売することが目的の政権である。

そして検察OBをうまくつかっていく。
第三者委員会に検察のOBを起用してトップの首をはねる。
そしてうまい具合に外資のものにしようと画策する。

その手法が「東芝」で見られた。

郵便局もそうだった。
オリンパス、
東芝
そして
旭化成
とくる。



どれもそれまでは日本のトップ企業である。
それが不祥事によって
めったやたらに叩かれて
外資のものにされようとする。

日本のコンピューターでは東芝のダイナブックが一番良かったが
この亡国政権は「正義のためにたたく」のではなく
「買いたたいてなるべく安い値段にして外資に売り飛ばそうとしている」目的の場合がほとんどである。


米国の“戦争屋”2人に旭日大綬章…安倍ポチ政権の恥知らず(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/125.html

これはアベ(亡国のイージ●)政権が、戦争軍事費を増大させて
手数料をもらいたいためだろう。

大阪の転売もあきらめていないらしい。

この事実を見ても、まだ大阪維新を信じるのか?(simatyan2のブログ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/920.html





国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
4回連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン。
まぐまぐ大賞2008政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol
まぐまぐ大賞2007政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#policy02
まぐまぐ大賞2006政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#policy

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archives.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング