ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュのまぐまぐ大賞最後のお願いと「不正選挙と秘密保護法」の恐怖‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メルマガ大賞フォーム
http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/form.html?0000154606
↑メルマガのタイトルを入れなくても、すでにメルマガID番号が入っているので
推薦しやすいフォーム(上)

http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/form.html

推薦締切12月5日金曜日18時00分
推薦するメールマガジンのタイトル
国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
推薦するメールマガジンのマガジンID(半角)
0000154606

2006年政治部門第一位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#policy
2007年政治部門第一位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#policy02
2008年政治部門第一位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol
入れたら、私のところにも「入れたよ」と教えてほしい
onoderakouichi@●yahoo.co.jp
まで ●をとって間をつめてください。
その際、お名前(ペンネーム可)、推薦理由もコピペして教えていただけるとうれしいです。

こんな夢を見た。
極東の島国では
不正選挙まで輸入していた。

アメリカの不正選挙裁判
https://www.youtube.com/watch?v=n8R3_vvicCk


12月4日(木曜日)の朝刊には
各紙が「同じ表現」で伝えている。
ヨ○ウリ「○○ 300超す勢い」
ア○ヒ「○○ 300議席超す勢い」
サ○ケイ「○○ 300議席超勢い」

サ○ケイは時事通信の電話調査をもとにしているらしい。

その昔、私が
超大手広告代理店のOB訪問をしたときに
OBがこんなことをいっていた。
「新聞とか雑誌の記事あるだろ?
あれでよく囲み記事ってあるだろ。
あれは一見、記事みたいに見えるけど
本当は、広告代理店が「記事のように見える広告」
を出しているんだよ。
そういう枠があるんだ。
おれはそういう仕事しているんだ。」

つまりよく旅行代理店がホテルの空き室の枠をもっていたりするが
同じように広告代理店も新聞、雑誌などに
記事(のように見える広告)を出せる「枠」をもっているのである。

私は、社会に出てから
ある一定方向に世論を方向付けたい場合に
大新聞の一面が使われていることに気づいた。

まず、大新聞が一面で報道して
そのあと、雑誌、テレビが
後追い報道をやって
世論を一定方向にもっていくのである。

ものすごい高いお金を出せば
そういうこともできるのではないか?

そして「比例票」がポイントである。
実は、前回衆院選、参院選などで
の特徴は、各選挙区で開票を見学する人たちなどが
帰ってしまう深夜11時30分とか12時頃から
「比例票の開票をやりはじめている開票所」が多く見られた。

そして通常は、その小選挙区で投票した投票者は
比例区でもその候補者の政党に入れるはずだが
各地でバーコード振り替えが実施されたらしく
大幅に「小選挙区としての投票数」と「比例区でのその候補者の所属する政党の
投票数」が違う結果になった。

不正選挙の黒幕がわかった
に詳しい。
http://s01.jazz75.com/law/

https://twitter.com/matuzakiri/status/538765352004374528

特定秘密保護法が
すごい。
超訳特定秘密保護法が
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784000238847

すごい。
身体検査を70万人に行うことになる。
https://twitter.com/mt3678mt/status/540284897428897793

以下は前回の記事
不正選挙犯を現行犯逮捕しよう

不正選挙がスタートした。

12月2日に公示。12月14日に投開票となっているが
期日前投票というものがあるため、早いところでは12月3日から
期日前投票が始まる。
実質、この12月3日から12月14日までの約2週間で
日本が戦争になるか、それとも平和になるかが決まる。

私は、12月14日にターゲットをしぼるより
期日前投票の段階から、不正選挙をなくすべく動くことをおすすめしたい。

なぜかというと不正選挙はなされたら終わりだからである。

じゃあ、どうやるかというと
期日前投票箱のセキュリテイが存在していないことが問題である。

警察、検察に情報提供する。

○ 警察に電話する 110番通報する。
○ 「はい、警察です。どうかしましたか?」と言われる。
○ 「すみません、選挙違反担当の部署につないでいただけますか?」という。
○ たいてい、公職選挙法違反の本部が、各警察署ごとにつくられている。
○ ここにつないでもらい、こういうのである。
○ 「すみません、わたしは、有権者なんですが、投票に関してなんですけど
○ 期日前投票箱のセキュリテイが存在しておらず、実質出入りし放題であるため
中身を入れ替えられていると思われる事例が全国的に存在しているため
今回、そういうことのないように夜間見回りをしてもらえないか
というのである。
○警察の方では、「それはすでに行われたということですか?」
と聞いてくる。
○ 「いや、今回は、これから行われる可能性が高いということです。」
○ 理由は、選挙で期日前投票を導入するようになってまだあまり時間がたっていないですが、全国的に、大体、2箇所ずつ、たとえば役所とショッピングセンターなんていう
組み合わせで期日前投票所があるんですけど、特にショッピングセンターなんていう
ところに置かれている期日前投票箱はまったく夜間セキュリテイが存在していないんですよ。
それで、実際に前回の衆院選や参院選でもそうなんですけど、
開票した人が、同じ人物が書いたと思われる、同じくせ字、同じ字体のが
連続して出てきている例が全国の選管で多数あって
それで不正選挙だっていうことで全国的に裁判が100件以上起こって、最高裁まで争っているんです。
実際に岡山選管で、選管委員が3人逮捕されたじゃないですか。
白票を300票混入させたとか。ああいう風に、内部者が見ていないところで
やろうと思えば、好き勝手にできる体制になっているらしんですよ。
あれは市民が検察に調べるように行って犯罪が発覚した例ですけど。
氷山の一角みたいなものです。」

あとは、これは鹿児島の阿久根市長選の例ですけど
これも 期日前投票箱に夜間、票の入れ替えをしているっていう
告発が、寄せられて、元警察官僚の副市長の人が講演でしゃべっていましたけど
そういう不正が存在しているということで全国的に問題になっているんですよね。

「いやあ、警察は、実際の犯罪が行われたあとでないと動けないからね」

「それは刑法の範囲の話しじゃないですか。
この期日前投票箱のセキュリテイが存在していないとか
あとで話しますけど、バーコードやPC選挙ソフトに無効票を
操作できるようになっているとか、こういうのは憲法違反なんですよ。
憲法第31条の適正手続きを行政にも適用する
ていうことに違反しています。(この憲法31条を行政に適用することは
裁判で、選管側の弁護士も「憲法第31条を行政手続きにも適用することについては
同意(争わない)と言っていた。」

つまり選挙の過程で、夜間、誰かが簡単に出入りできる
なんてことがあるのは、憲法第31条に違反しているんです。

憲法第99条に 公務員などは、憲法を尊重する義務がある
と書いてあるんだから、警察は国家公務員なんだから
憲法を尊重する義務があるんですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC99%E6%9D%A1
第九十九条[1] 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。



そして刑法や 民法より上位にあるのが憲法で、最高法規であると
書いてあります。
だから刑法や民法とくらべて、憲法が最優先される法規範なんです。
それに公職選挙法の第一条にこう書いてあります。
第一条  この法律は、日本国憲法 の精神に則り、衆議院議員、参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長を公選する選挙制度を確立し、その選挙が選挙人の自由に表明せる意思によつて公明且つ適正に行われることを確保し、もつて民主政治の健全な発達を期することを目的とする。

この法律は、「日本国憲法の精神にのっとり」と書かれているので
日本国憲法第31条の適正手続きの保障が行政に適用されることも
守られる。
選挙が「公明かつ適正に行われることを確保」
明らかに
夜間の期日前投票箱のセキュリテイが確保されておらず
だれも管理していないで放置され、全国で票の入れ替えが
可能な状況にあること、実際に票の入れ替えがあったと思われる事例が
多数存在しており、全国で100件以上裁判が起こされて
最高裁まで争うことになった「不透明な選挙態勢」であることは
明らかに公職選挙法の「公明かつ適正に行われることを確保」し
に違反する。
なぜなら、「確保」などしておらず、「期日前投票箱は夜間はほったらかし」
一民間企業に丸投げをしている。

ほかに国分寺市選管の例など出してもいいが、
夜間見回りをお願いしてもらいたい。
そしていろいろと警察に情報提供しておいて
現行犯逮捕すべきである。


以下は前回の記事

選挙目的横田めぐみさん返還お涙頂戴劇と12月14日大雪投票率激減計画

週刊ポストが先週号で大スクープしているが
北朝鮮が拉致被害者を返すと選挙目的のサプライズプレゼントを計画中。
その代わりに朝鮮総連をまた貸しする計画があるらしい。
総連ビル三角取引見返りに
選挙中に拉致被害者生存発表の大謀略
亡国の解散総選挙内幕スクープ
を読んでみていただきたい。
週刊ポスト12月5日号
(先週号)41p(広末が表紙の号である)

そして

すでに某政党が300議席超、某政党が31議席、選挙後は大阪の政党と合流
とプログラミング完了されているらしい。

○ひそかに進行している富士山大噴火計画
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/210.html

○12月14日は大雪の予定。東京都知事選と同じく、大雪による交通マヒにより
投票率は激減させる予定。
(雪は、米軍がポリマー繊維を噴霧して人工的にどか雪を降らせる
技術を開発している。その特徴は ポリマー繊維が含まれているため
容易に固まりやすい。※これについてはYOU TUBEで
POLYMAR ARTIFICIAL SNOW などで検索すると英語だが、識者が分析をしている。
ただし日本語訳された動画はまだない。英語で理解するしかない。どなたか翻訳していただきたい。おそらく、このままだと12月14日は大雪になる。
ARTIFICIAL SNOW(人工雪) FALLING OVER US & CANADA (我々とカナダに降っている- SEE HOW THEY'RE DOING IT! (どのように彼らが人工雪をおこなっているかを見よ)

https://www.youtube.com/watch?v=qYqsx2R2dUc
179,248回再生←全世界的に多くの人が注目していることがわかる。
ChemTrail/Harp Snow will not burn or melt -1/1
(ケミカルトレイル(あたかも飛行機雲のように微細化学物質を噴霧する技術とHAARP(気象操作可能な技術)で作られた雪は燃えないし溶けないことについて
https://www.youtube.com/watch?v=waVqSUBnfmI

Fake Snow Reported All Over The World!?! (偽物の雪が
世界中から報告されている)
https://www.youtube.com/watch?v=Gd5dURIaOgs



「どんな苦しいことがあっても生きる努力をしろ!」永遠の都知事選挙
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/130.html
HAARP再起動!都知事選に行かせないための大雪東京大空襲!7万軒大停電!
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/150.html
新潟大地震を事前に知り、何十億円も金儲けしている謎の存在についての検証<恐怖の館>
http://www.asyura2.com/07/senkyo39/msg/207.html
32407
また、岩手を地盤とする建設会社 東日本ハウス株で地震直前に大儲けしている
謎の存在が出現。
http://www.asyura2.com/08/senkyo51/msg/246.html
HAARPは、いかに地震を引き起こすのか
http://www.asyura2.com/07/senkyo45/msg/190.html
14565回再生
HAARPによる岩手大地震と政権交代とバービーボーイズ再結成
http://www.asyura2.com/08/senkyo51/msg/204.html
40089回再生
天候操作や大地震や原発事故、マインドコントロール(洗脳選挙)を引き起こすことが可能な米軍の技術HAARP
http://www.asyura2.com/09/senkyo66/msg/680.html
3933回


○ 公示後に北朝鮮が、横田めぐみさんを返還したいと一芝居。
○ 週刊ポストのスクープ通り、朝鮮総連ビルは、三角貸しで元通りに北朝鮮のものになる
○ 小泉と細川が脱原発新党を野党分断のために結成
○ 特定秘密保護法に「選挙の秘密」を入れて、「不正選挙の秘密」を隠ぺい。
不正選挙を暴こうとする人間をテ○リスト扱い。デモをする人たちもテ○リスト扱い

まぐまぐ大賞に推薦したよと
メールを続々といただいている。
ありがとうございます!

メルマガ大賞フォーム
http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/form.html?0000154606

↑メルマガのタイトルを入れなくても、すでにメルマガID番号が入っているので
推薦しやすいフォーム

入れたら、私のところにも「入れたよ」と教えてほしい
onoderakouichi@●yahoo.co.jp
まで ●をとって間をつめてください。
その際、お名前(ペンネーム可)、推薦理由もコピペして教えていただけるとうれしいです。

白票はPC画面上でも操作できるという大スクープ!

不正選挙のやり口!「パソコンの画面上で無効票の数も操作できる」って何でもできる! 地方紙が詳しい!
https://twitter.com/JunjiHattori/status/481929889407193089/photo/1

「直接パソコンの画面上でも無効票が操作できる!」
と書いてある!

とにかく多くのメンバーは警察、検察に情報提供をしていってほしい。

警察に110番電話して選挙違反担当者を呼び出してもらって「期日前投票箱」の

セキュリテイがなっていないので、過去の選挙で票の入れ替えなどがなされていると

思われる事例が多数あり、全国で100件以上の裁判になり、最高裁まで争っている。

今回もそうされる可能性があるため、そうならないように期日前投票箱の夜間見回りをしてほしいと

電話したほうがいい。何か言われたら高松選管の例を出せばいい。

ああいう事例は、氷山の一角なんですよと言えばいい。

実際に高松選管に似た事例は、他の選管でも多数見られた。

これは、高松選管のように検察まで告発する市民があらわれなかったから

闇にほうむられているが、今回はすべて検察に告発すべきである。

三井元大阪地検公安部長に情報提供するといいと思われる。

そしてわれわれは今回不正選挙はプロの弁護士にもお願いしたほうがいい。

正義感の強い生田弁護士にお願いしてみてはどうだろうか?

そうすればソースコードも明らかになるだろうし、すべて明らかになるだろう。

にしのまじょブログ
http://nishinomajo24.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
まぐまぐ大賞に推薦したよと
メールを続々といただいている。
ありがとうございます!

メルマガ大賞フォーム
http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/form.html?0000154606

↑メルマガのタイトルを入れなくても、すでにメルマガID番号が入っているので
推薦しやすいフォーム

○ (ペンネーム)カッシーニとして入れました。
理由は「日本の真実が判ります」です。
応援してますの頑張って下さい。

○小野寺さま
初めてこのようなもの(まぐまぐ大賞)に出しました。
いつもメルマガをありがとうございます。
(ペンネーム) あら?っと

Y.S様
まぐまぐ大賞に推薦しました。

非常に面白い。

読めば読むほど

日本国民全てに、真実を知らせる必要性を感じます。

I丸さんの供託金応援したいと思います。

いつも有難うございます。

では
○(Y様)
まぐまぐ大賞いれました。

○小野寺光一様
こんにちは。

いつも力作のメルマガ、ありがとうございます。
まぐまぐ大賞2014で貴メルマガを推薦しました。
これからも面白くてためになるメルマガをお願いします。
心身を大切に、ご自愛ください。
推薦者名
ちち
推薦理由
面白くて、ためになります。

○小野寺光一様
 まぐまぐ大賞推薦のメールを送信しました。
   (千葉県白井市  ミッチーH様)

○まぐまぐ大賞に推薦しました。
ペンネーム:山さん
推薦理由:「真実は小説より奇なり」を地で行く思い。何時も、はっとさせられています。

○(M.K様)
入手しにくい情報がいち早くわかりやすく教えて戴いております


○小野寺様いつも有難うございます。

私もまぐまぐ大賞に推薦しました。

もう一つ、不正選挙の件ですが、

子供の視点というか、小中高大学生あたりから疑問の声をあげてもらえば良いと思うのです。

先日の小学4年生の件が出る前からそう思っていました。

あれと同じように誰かが騒いでどこかで問題になればよいのではないかと思います。

投票時間が終わるか終らないかのうちに当選確実が出ることに対する疑問です。

大人でも疑問に思うのに出口調査とか言われてなんとなく納得している人が多いようです。子供に納得いくように説明出来るのか?
おかしいと思う人が増えればよいのですが

本当は大学生とか母親達が問題意識を持つようになればよいのですがね

「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 」も読みました。

不正選挙がまかり通って、選挙で世の中変わらないと諦めたり、諦めきれなかったり

行動をしている人は偉いなと思います。難しいことにはついていけない老婆です。

でも、分かるところだけを拾って読んで行きます。今後ともご活躍楽しみにしております。では、ごめんください
AK

○小野寺様
いつもおもしろい情報ありがとうございます。
まぐまぐの推薦入れました!
<ニックネーム>
Lion Heart
<推薦理由>
普通のメディアでは知ることができないいろいろな情報を知ることができるので非常に便利♪
毎回配信楽しみにしております!
どんな結果が出るかとても楽しみです!
今後も、メルマガ配信楽しみにしております。
○推薦理由
「目からウロコの政治情報満載です!」

いつも有益な情報をありがとうございます。
今後も楽しみにしています。

ニックネーム「キモノドール」


○E.S様より
いれました。「日本の事を考える国士と言える」と推薦しました。

○小野寺光一さま

いつも貴重なメルマガを発行して下さって
本当にどうもありがとうございます。

心よりお礼を申し上げるとともに、感謝申し上げます。

いろいろなご心労やご苦労がおありのことと
お察しいたします。

いつも小野寺さまの勇気と正義と愛情を感じ、
感激しながらメルマガを拝読させて頂いております。

これからも、どうぞ続けて私達に貴重な情報を
教えて頂ければ幸甚に存じます。

推薦文は、

”私達が知りえない、テレビ・新聞では出てこない
貴重な政治・経済の真実の情報を知ることができる素晴らしい
メルマガですので、推薦いたします。”

と書きました。

以上、どうもありがとうございます。
感謝申し上げます。

一ファンのmekemekeより

○「視点がユニーク」
まぐまぐ大賞に推薦しました。
ysark

○Y.K様「推薦しましたよ!

ずばり「為になる!」
○小野寺様
いつもメルマガを拝読させていただいております。
さきほど、まぐまぐ大賞に推薦させて頂きました。
通称:ハマっこ
理由:政治の真相に迫っていて、とても勉強になる。とともに、
このままの世界では人間一人が頑張っても変えられない。
ということに気がつく。みんなで力を合わせて自分達の幸せを手に入れなければならない時代と感じるメルマガです。

メルマガ大賞フォーム
http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/form.html?0000154606
↑メルマガのタイトルを入れなくても、すでにメルマガID番号が入っているので
推薦しやすいフォーム

まぐまぐ大賞が復活したらしい。不正選挙がなければいいが。
ぜひみなさんにお願いしたい。

選挙というものは不正がなければ、非常に参加者にとって有益なものである。

私はそれを以前の3年連続で政治部門全国第一位に選ばれた経験から

わかった。だから選挙は、不正がなければ、非常に良いものである。

今回、トライしてみようと思う。不正の可能性も撲滅する。

http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/form.html

推薦締切12月5日金曜日18時00分
推薦するメールマガジンのタイトル
国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
推薦するメールマガジンのマガジンID(半角)
0000154606

2006年政治部門第一位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#policy
2007年政治部門第一位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#policy02
2008年政治部門第一位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol

推薦理由(実際には一行程度でもOKです)

「非常に面白い。

時代の最先端である。

ユニークで他にはない視点で書かれている。

政治経済について、わかりにくいと思っていたことがこのメルマガでは 目からウロコが落ちるようにわかる。

世の中の新聞や雑誌ではわからないことが このメルマガでは、解明されているので、よく政治経済がわかるようになった。

筆者の予測は非常に高い精度で当たるので、いろいろな裏を知らないと そこまで予測できないだろうと思う。

政治、株式、構造改革、民営化、外資、 など 従来の大新聞や雑誌では書かれていない真相がわかりやすく書かれている。

日本の情報通は、まずこのメルマガを読むべきである。

政治家、芸能人 、出版関係者なども愛読している。

日本の新たな時代を創り出すナンバーワンメルマガであると思う。」

入れたら、私のところにも「入れたよ」と教えてほしい
onoderakouichi@●yahoo.co.jp
まで ●をとって間をつめてください。
その際、お名前(ペンネーム可)、推薦理由もコピペして教えていただけるとうれしいです。




国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

★このメールマガジンをまぐまぐ大賞2014に推薦する★
http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/form.html?0000154606

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング