ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの週刊現代で猪瀬のスクープ記事‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊現代で猪瀬のスクープ記事

ぜひ、週刊現代を購入して読んでみていただきたい。



今週の週刊現代 (本来は月曜日発売。私が読んだのは一部先行発売分)

(平成25年12月14日号)

「さらば猪瀬直樹」特集

38ページ

中段に

猪瀬氏を刑事告発した

市民団体の代表で

元大阪高検公安部長の

三井環氏が語る。
とあり、

「(中略)

借用証は

郵送されてきたと言っていましたが、

折り目ひとつ入っていない。

送られてきた封筒なりの消印を

見せてほしいものです。」

そうまくしたてるうち、

三井氏の電話が鳴って、

取材は一時中断した。

「猪瀬氏を告発したことを知った

特集会関係者からの

情報提供だった」と

三井氏は記者に向きなおった。

「あの借用証は会見前日に書いたもので、

猪瀬氏から、

「個人の借り入れだと口裏あわせてくれ」

「五輪までは知事をやりたいんだ」

と何度も電話があった。

毅氏は、おびえきっているが

徳州会で働く人間はみな、

へきえきしている」

もたらされたのは、

そんな情報だったという。

(中略)

三井氏は続ける。

「これは、公選法の買収ですよ。

いまある材料だけで

十分、逮捕要件を満たしています。

5千万円と額が大きいので

実刑を食らうレベル。

私なら、

猪瀬と、
(中略)
の3氏を即刻逮捕します。

近く、弁護士団体も告発すると聞いています。
とある。」

ぜひ、週刊現代を購入して読んでみていただきたい。

猪瀬によるでたらめの道路公団改革

<本当はでたらめの道路公団改革>
この中で出てくる「償還」という言葉は
道路をつくるための債券を発行してその借金を
返し終わること。
それは全国の高速道路を一本とみなしているため
全国すべての高速道路を建設しおわり
かつその建設のためつくった借金をすべて返し終わることを指す。

そのため、償還というのは、全国の高速道路建設後、借金も
ゼロとなり、一斉に無料開放するということを指す。

つまり償還=一斉無料開放のことである。
それができたのを、猪瀬が嘘を言ってぶっ壊していった過程がよくわかる。
つまり、国民はだまされて「永久有料化」にされてしまったのである。

トンネル崩落の真相
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/789.html
でたらめの分割民営化論その1
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/553.html
でたらめの分割民営化論その2
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/551.html
でたらめの分割民営化論その3
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/552.html

タスクフォースの置き土産 JALに、10億円
http://diamond.jp/articles/-/1561

「特殊会社の役員人事に関する当面の対応方針について」
に基づく第三者委員会の評価について
http://www.mlit.go.jp/road/4kou-minei/pdf/20110627_c.pdf#search='%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF+%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%BD%A6'

「一回でも遅刻したら解雇なんて、法律的にありえません。ああいう報道はどうかなと思います」
http://blogos.com/article/71142/

トンネル事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%AD%90%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%A4%A9%E4%BA%95%E6%9D%BF%E8%90%BD%E4%B8%8B%E4%BA%8B%E6%95%85


戦争産業が自作自演テロをやり日本を戦争に導くためには特定秘密保護法が必要
http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/190.html

911自作自演テロが「特定秘密」の米国の愛国法にそっくり

日本を戦争に導くには
自作自演テロがなされることは
ほぼ間違いない。

911は結局、あとでわかったが
飛行機が突っ込んでいるのは、
テレビ局のCG映像で合成。

実際のビル崩壊の現場では誰も
飛行機が突っ込んでいるのを目撃していないらしい。

結局行ったのはワールドトレードセンターに
ビル解体業者が
爆発物を仕掛けて
ビル解体を大規模に行い
それを
飛行機が突っ込んだという
CG映像と
やらせの目撃者(のちに死亡)
とで構成されていたらしい。

つまりこの場合、特定秘密とは
米国政府が自作自演でテロをしていて
米国を戦争に導いたことである。


米国でも911事件の前には不●選挙がなされて
ゴアの代わりにブッシュが選ばれた。

日本でも不●選挙がなされて
小沢の代わりに安倍が選ばれた。

そうして政権が、
不●選挙政権で
固められる。

都知事選も不●選挙だったが、

都知事が、東京全体の防災の責任者である。

しかも

大阪市長も

大阪県知事も

不●選挙で選ばれているが

これも大阪の防災の責任者であり

大阪ワールドトレードセンターにわざわざ

移転させることをやっている。

大阪の第三セクターの
港湾局に該当するものは
すでに外資の傘下に入っている。

戦争に日本を引き込むためには

何者かから
「米国が攻撃された」(自作自演)
と同時に
「日本でも同じような自作自演テロ」を
起こすはず。

「ホワイトハウスダウン」
という映画
ホワイトハウスがやられる
映画が
なぜか2作も同時につくられていたが
たぶん、
次はあのホワイトハウス路線だろう。


ホワイトハウスがやられた(実は自作自演)
→集団的自衛権の発動を日本に要請

(集団的自衛権とは、「おれがやられたからお前も報復に参加しろよ。お前、おれの友達だよな?」ということ。
誰か仲間がやられたんだったら集団(友達同士)で報復するのが当たり前だろという
論理。

広島の事件で例えると、女の子同士が金銭問題でいざこざを起こして
強い女性の方から「ひどいこと言われた。お前もやっつけるのに協力しろよ」と言われて参加した
瀬戸タクシーのような役割である。

あの瀬戸タクシーの役割が「集団的自衛権の行使」(誰か友達がやられていたら、お前も協力しろ、お前、友達だろ
と言われて無責任に参加すること。しかもあの場合も「やられている」というのは強い女性のでっちあげだったわけだが)

つまり集団的自衛権とは、集団で自衛するわけだから
「俺がやられたら、お前も報復するのに参加しろよお前、友達だよな」と言われて、それを拒めないことである。

これで問題なのは、強い友達が「俺やられたよ」と自作自演をやられても
見分けがつかない点にある。

ホワイトハウスがやられた(実は自作自演)
→集団的自衛権の発動を日本に要請
→日本でも同じような自作自演テロの何かがおこされる。
→戦争に向かう。
→郵貯を使って、兵器の在庫一掃ができる。
→戦争産業大喜び
→今の政権の面々は感謝を戦争産業からスイス銀行に振り込まれる。
→それを暴こうとする官僚は特定秘密保護法をたてに
 10年の懲役刑


政府自作自演テロの「特定秘密保護法」
http://twitcasting.tv/wasabine

<以下は、選挙ソフトメーカーについて>


選挙ソフトメーカーFソフトが
小沢一郎氏の検察審査委員選定ソフトを
作成していたがそれを
森ゆうこ全議員が
調査している。

恣意的に審査委員を選ぶ方法(悪意がある場合の実証例)
http://my-dream.air-nifty.com/siryou/files/444.pdf  ←重要 必須(要保存)

上記は森ゆうこ前議員の以下のサイトにまとめて
保管されている。

資料 サイト
<検察審査員選定ソフトの場合>
検察審査会
http://my-dream.air-nifty.com/siryou/2012/05/post-72f5.html


https://twitter.com/Black_max__/status/286845329784074241
【株式会社ムサシ】の集計ソフト開発は【富士ソフト】富士ソフトは、
正体不明のロータス投資事業組合の傘下となったサンライズ・テクノロジー社から、
東証コンピュータシステムを買収

以下、Fソフトは、外資が大株主であることがわかる。

株主プロ(大量保有報告書)
http://www.kabupro.jp/code/9749.htm

http://www.ullet.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/EDINET/page/3/ranking/stock#EDINET/page/4/ranking/stock


http://ryokuentai.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/20111-be26.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
(「月刊ベルダ」(2011年1月号)様より)

検察審査会絡みの富士ソフト
背後に有名元官僚がぞろぞろ

【証券マン・オフレコ座談会】


B 平均年齢が2回も訂正となった検察審査会の「審査員くじ引きソフト」は、
東証1部上場の富士ソフトが製作したらしいね。
民主党参院議員の森裕子が、予算委員会で追及して、ようやくわかった。

C 富士ソフトって、東証の売買システムにも絡んでいるんじゃなかった?

A 絡むどころか、富士ソフトの子会社が、東証コンピュータシステム(TCS)。TCSは、プライムシステムや丸石自転車、
それにリキッド・オーディオ・ジャパン(現ニューディール)など、クセのある企業に翻弄されたあげく、富士ソフト傘下になった。

B 富士ソフトは、みずほインベスターズ証券のシステム子会社だった富士ソフトKCSとエース証券を子会社に持っているよね。
みずほのシステム子会社といえば、ジェイコム株の誤発注を連想するし
(後略)




http://ameblo.jp/kyasutaka1/entry-10762701330.html
ビジネス社から副島隆彦の「中国バブル経済はアメリカに勝つ」が出ています。
副島隆彦は昨年9月14日の民主党代表選挙はアメリカが仕組んだ不正選挙だったと明記してます。


華麗な人脈
http://www.paradigm2020.jp/blogw/1290860080.html


不正選挙訴訟最強の布陣とは
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/838.html
※法務相談(5千円〜)をすることは重要。

都知事をめぐる金の流れ
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51830199.html

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記    ←記事が面白い
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040221

参院選開票記録 (みどりの党)
http://www.youtube.com/watch?v=xud7xAMTykA


(再掲)※ダイエーのコンピューター会社も勧角証券も数多くの企業がこのFソフトの傘下に入っている。

株主プロ(大量保有報告書)
http://www.kabupro.jp/code/9749.htm

http://www.ullet.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/EDINET/page/3/ranking/stock#EDINET/page/4/ranking/stock

ゴールドマン、モルガンなど外資が大株主だとわかる。

<以下は一人一票の判決>
7月参院選は無効判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000042-jij-soci

参院選挙は来年1月にやり直しへ


<以下はジョンロックの市民政府二論に書かれていることから市民革命の重要な考えについて>

※あくまで、政府は、国民が主権であるものを、社会契約によって権力をゆだねているのであって
その権力は国民の自然件を害する権利をもたない。したがって現政府のようにいったん
政権に入ったら、国民との社会契約の基盤である憲法を守らないのであれば
国民は社会契約を解除して、その政治を解除する権利をもつこと。つまり抵抗権があるということ。

であるから、今の政権は、国民から何にも支持をうけていないし自然件を阻害するため、即時無効。
今の安倍は総理大臣ではなく、単なるおっさんである。つまり何の正当性ももたないおっさんの連中が
勝手に国民に不利な政治を行い、外資に利益を供与するような政治に狂奔している。



日本国民のためにならない
違憲違法国会は
解散へ

国民の生命を守らず、
財産を不当にとりあげ、
刑罰を恣意的に科す
社会契約の基盤である憲法を守らない。

こういったものは国民主権に違反する
国会であるため

国民はこれを強制的に社会契約を解消する権利をもつ。
したがって衆院、参院とも無効。解散。総選挙へ。

また、国民主権の反映で代議士制度が間接民主主義制度として
あるが、現在は、内閣官房参与という制度があり
これは国会議員でもなんでもない民間人が
勝手に権力を行使しているため違憲無効である。
(国民が選んでいないため国民主権に反する)

内閣官房参与という制度は違憲であり、国会議員でない人物が
やるのはおかしいため廃止。

佐藤優/くにまる13.11.1《完全版》特定秘密法,NSCはまるで陸軍参謀本部の様。
ナチス手口に似てきた。政権は白紙委任状をもらってると勘違いしている!
http://www.youtube.com/watch?v=Hz3mQbBNij8
●NSCは、国家安全保障局という名称は、実態と違う。
 危機管理とは、まったく関係ない組織。
 実態は、国家盗聴局。または国家情報傍受局。
●NSCの役割は、戦争をするということを決定できること。
●ナチスのやり方と似ている。ナチスは、ワイマール憲法を無力化した。
目に見えない憲法をつくった。そのやり方と今の政府はそっくり。
●NSC(国家盗聴局)と、特定秘密保護法で、最悪の組織ができあがる。

徳州会選挙違反は知事・現内閣への汚職に発展!
http://www.youtube.com/watch?v=xdvEhQf7XMg
●有名な現知事が、5千万円をもらっていたが、特捜部の内偵が進んでいるという情報をキャッチしておわてている。
●これも有名な元知事が、3億円。
●内閣にも飛び火している。
http://www.wikileaks.org/tpp/

ウイキリークスによれば

TPPは

著作権を非親告罪化しようとしている。
ネットでコピーアンドペーストすると逮捕されてしまうようになる。
ダウンロードも逮捕。
とんでもない言論弾圧である。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/14/tpp-copyright_n_4271586.html?utm_hp_ref=tw


以下は早急に日本語訳にしないといけない。
TPPはインターネット弾圧をしようとしているという話である。

Today, 13 November 2013, WikiLeaks released the secret negotiated draft text for the entire TPP (Trans-Pacific Partnership) Intellectual Property Rights Chapter. (知的財産権)

The TPP is the largest-ever economic treaty, encompassing nations representing more than 40 per cent of the world’s GDP.

The WikiLeaks release of the text comes ahead of the decisive TPP Chief Negotiators summit in Salt Lake City, Utah, on 19-24 November 2013.

The chapter published by WikiLeaks is perhaps the most controversial chapter of the

TPP due to its wide-ranging effects on

medicines,(医薬品)

publishers, (出版)

internet services, (インターネットサービス)

civil liberties (市民の自由)

and biological patents.
(生物学的パテント)

Significantly, the released text includes the negotiation positions and disagreements between all 12 prospective member states.

The TPP is the forerunner to the equally secret US-EU pact TTIP (Transatlantic Trade and Investment Partnership), for which President Obama initiated US-EU negotiations in January 2013.

Together, the TPP and TTIP will cover more than 60 per cent of global GDP. Read full press release here


https://wikileaks.org/tpp/pressrelease.html


知的財産部門

https://wikileaks.org/tpp/#start


借用証は昨日あわててつくったのか?と不正選挙と日本の実態
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/904.html  

猪瀬によるでたらめの道路公団改革

<本当はでたらめの道路公団改革>
この中で出てくる「償還」という言葉は
道路をつくるための債券を発行してその借金を
返し終わること。
それは全国の高速道路を一本とみなしているため
全国すべての高速道路を建設しおわり
かつその建設のためつくった借金をすべて返し終わることを指す。

そのため、償還というのは、全国の高速道路建設後、借金も
ゼロとなり、一斉に無料開放するということを指す。

つまり償還=一斉無料開放のことである。
それができたのを、猪瀬が嘘を言ってぶっ壊していった過程がよくわかる。
つまり、国民はだまされて「永久有料化」にされてしまったのである。

トンネル崩落の真相
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/789.html
でたらめの分割民営化論その1
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/553.html
でたらめの分割民営化論その2
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/551.html
でたらめの分割民営化論その3
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/552.html




道路公団民営化の真実1
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/569.html
道路公団民営化の真実2
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/570.html
道路公団民営化の真実3
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/571.html
道路公団民営化の真実4
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/572.html
道路公団民営化の真実5
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/573.html
道路公団民営化の真実6
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/574.html
道路公団民営化の真実7(損失いかばかりかをうれう)
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/575.html
道路公団民営化の真実8
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/576.html
道路公団民営化の真実9(それは知性の敗退)
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/577.html
道路公団民営化の真実10(グローバル時代でも高速道路は必要)
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/578.html
道路公団民営化の真実11
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/579.html






国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング