ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの不正選挙訴訟について‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最高裁上告文書(憲法前文および憲法第31条違反等)
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/299.html

自衛隊基地内の売店で売られている
お土産の包装紙
https://twitter.com/starbuck2102v/status/367600524645777408/photo/1

不正選挙訴訟は
来週の
8月20日(火曜日)までに提出しないといけない。

以下は不正選挙提訴の方針である。

前回衆院選不正選挙訴訟で
提訴した人は、参院選でも提訴をすべきである。
特に前回、混乱の中で途中で断念した人たちは参院選で
提訴したほうがいい。

○8高裁全国47都道府県で提訴すべきである。


○前回衆院選の不正選挙原告団では、途中で
期日までに出せた4名と後の60名の原告では高裁のところで
妨害が発生して同時にブラックプロパガンダが原告団を襲った。
この60名については、いったんしりぞけられたかに見えたが
当初、高裁の職員が、「原告追加については、補正書類の提出でいいですよ」
と明言していたことと、
実際の高裁での退け方が、異常なやり方だったことから最高裁に上告をした。
(24民事部 三輪和雄裁判長)

この60名については、
「口頭弁論をする」ということをある日突然に決めて、まったく60名に知らせないまま
三輪裁判長は翌日に強行。
これは、裁判でいう「口頭弁論を開かずに結審した」に該当するため
ろくに裁判が行われなかった→ 裁判を最高裁に上告する理由としての
「絶対的上告理由」に該当する。
として最高裁に上告をしたのである。

このときに
最高裁に上告できるということで
このいったんしりぞけられたかにみえた60名の
うち、有志が、最高裁に上告参加を決断。

最高裁に上告理由書を提出。

そしてそれは、「上告」の要件を満たしているという
ことで「最高裁に受理」をされた。

そのため証拠書類は最高裁に移送されている。

つまり
後付けの60名については、そのうちの有志数名が最高裁に駒をすすめ、
最初の4名も最高裁に駒を進めるという流れになったのである。
これとは別に福岡の犬丸さんのも最高裁に上告理由書を出している。

この際に、高裁でいったんしりぞけられたかに見えたときに
不正選挙の総本山と思われる(オペラ座の怪人ならぬ)アヴェノ官邸の怪人
の雇ったアルバイト連中が発信源であると思われるが

不正選挙原告団は詐○だとか名簿をどこかに売り飛ばしたという
根拠のないブラックPRが襲った。

しかし、そのブラックPRをはねのけて
弁護士事務所にも相談し、不正選挙訴状や、証拠書類もなんとか作成して

さらに「不正選挙は憲法違反である」ことを前面に出して
裁判は最高裁で継続をしているのである。

これはすごいことだと思う。
衆議院不正選挙の証拠書類は最高裁まで「受理」されているのである。
そしてせっかくできた全国組織なのだから参院選でも提訴すべきである。
特に、60名で前回断念してしまった人は提訴参加したほうがいい。
http://www.tm256.biz/project-EFB/
http://不正選挙.jp/
不正選挙訴状(参考)
https://docs.google.com/file/d/0B9_7pM8-2_x1Z1ZRMG9kMkxOXzQ/edit?usp=sharing&pli=1

藤島利久氏作成の参院選不正選挙訴状(参考)
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/08/up_ae5f.html




現在、
1リチャード氏提案による不正選挙訴訟を募集中である。
テーマ 不正選挙
http://richardkoshimizu.at.webry.info/theme/90f57c20dc.html

2013.8.10RK岐阜講演「全国同時多発不正選挙訴訟」
http://www.youtube.com/watch?v=Hd7CaYLnFPo&list=PLPg7hSdi4rU7fx4P8ee2l2JIgkUIiCwqk


2犬山勝子さん(東京で立候補者)と一緒に不正選挙訴訟をする人を募集。
犬山勝子さん 改正訴状サンプル
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_80.html
犬丸氏ツイッター
https://twitter.com/inumaru19

そして

3不正選挙原告団である。(衆院選ですでに提訴)
http://www.tm256.biz/project-EFB/
http://不正選挙.jp/
https://docs.google.com/file/d/0B9_7pM8-2_x1Z1ZRMG9kMkxOXzQ/edit?usp=sharing&pli=1

藤島利久氏作成の参院選不正選挙訴状(参考)
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/08/up_ae5f.html
福島原発事故の真相
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/08/post_4f8a.html


4あとは、まったく上記とは関係なく個人で提訴する場合

5参院選での立候補者が別に提訴する場合

である。





不正選挙訴訟<参院選>世界一良い「日本国憲法」を多国籍企業主権政治から守る聖戦

不正選挙訴訟を実行しなくてはならない。

リチャード氏のところでも募集を開始している。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_22.html


全国民に関係する「訴訟」である。


なにしろ、国民に現在、「主権」がないのである。

不正がなされていれば、「増税」政党の議員は大賛成されて史上最高の得票数をとる。

不正がなされているから「原発再稼働賛成」議員は福島で圧倒的に票が入れられる。

不正がなされているから どんなひどい政治をおこなっても

落ちる心配はない。

やっていることは国家資産の転売か

TPPに参加することなど、日本人の不利益となることばかり。

やりたいときに「戦争」を宣言されて

こちらが「おかしい」と主張しても「公的な秩序を乱す」

として処罰される。原発デモも自由な言論も何もない。

不正選挙訴訟の準備のために

住民票を役所にとりにいっておいて準備していただきたい。

なにしろ 

日本国憲法の最後の戦いになる。

もし、日本国憲法が改悪されてしまったら

こういった訴訟はもう起こせない。

したがって

今までの日本が

多少なりともよかった

と思う人

は、ぜひ参加していただきたい。


これから大日本帝国憲法の復活

そして集団的自衛権の行使

徴兵制度

核戦争へと向かうだろう。


投票率(前回参議院選挙まで)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000153570.pdf#search='%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%8E%87'
ここの27ページと29ページ目の「投票した時間」のグラフはすごい。
午前7時から11時台は多いが、午後2時台から午後7時台まで異常に低い。
これは全国で勝手に投票時間を繰り上げている影響であると思われる。
それを知らないで投票できなかった人は非常に多いはず。




30年後の日本から見たら不正選挙疑惑裁判がラストチャンス

2013 年 2 月 18 日

不正選挙(疑惑)考察
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/875.html
1340人閲覧済み

30年後の日本から見たら不正選挙疑惑裁判がラストチャンス

映画 ルーパー
http://looper.gaga.ne.jp/
←非常に面白い。SFの傑作。
ただ、2回見るとよくわかる。
ある意味、未来から見たら、われわれは
時代の分岐点にいるはずである。
30年後の未来からみた、今の日本は、
最後の日本国憲法の第9条が、あと140日ぐらい(7月21日の参議院選挙)
でなくなることが決定して、戦争になり、徴兵制、暗黒の時代へと
いく、直前にいるはずである。
そうなったときに「不正選挙だった」と騒いでももう遅い。

不正選挙疑惑の裁判に日本人の未来はかかっている。

LOOP
(糸・ひもなどの)輪,(編み目などの)ループ;(金属製・木製などの)環;環状の取っ手.
(一般に)輪形のもの;(紙に書いた)輪


LOOPER
とは、30年後の自分自身がタイムマシンで現在にやってくる映画である。
30年後の自分が現在の自分にやってくるわけだから
時間がループ(輪状のもの)のようになっている。
ちなみに映画の中で使われるLOOPERという用語は、
未来では、全員にICチップのようなものが埋め込まれていているため
殺すことが不可能になっているので、犯罪組織が、殺したい相手をとらえて
現在に送り込む。その未来から現在におくられた人物を始末する仕事をする人を
LOOPERという。

日本での紹介は、映画の題名が 「ルーパー」としか書いていないからか
題名からは、よくわからないため、そんなに話題になっていなかったが、
観ると圧倒的にSFとしては面白い。

この映画を観ていて感じたことは
30年後の自分が、今の自分に対して
どう思っているだろうか?
ということだ。
そしていったい、30年後の自分はどうなっているのか?
また、30年後の日本はどうなっているのか?

まさしく、暗たんたる未来を感じた。
このままでは、
30年後の自分は、現在に来てこういうだろう。

「今、このときが最後のチャンスだ」と。
「このあと、参議院選挙が7月21日に行われるが、そこでも
衆院選挙と同じ結果になる。8割を与党が占める。「出口調査では
すごく厳しい。マスコミ報道とはぜんぜん違う」と女性の与党議員がまたつぶやくが
何も関係なく、与党が大勝利する。原発反対デモもさかんにおこなわれるが、
何も関係ない。原発反対議員ほど落選する。


生活の党も消えてなくなる。

原発はすべて再稼動する。

そしてそれがおわれば、国民投票が実施されて

日本国憲法は、改悪される。

国民投票も圧倒的に8割以上が、

「憲法を変えることに大賛成」という結果になる。

(これも、投票が終わって、1分もしないうちに、マスコミ各社が

「憲法を変えることに国民は8割が賛成」という憲法改悪の「当選確定」が出る。

そして、徴兵制、1党独裁、ファシズムへとつきすすむ。

そのあと、米国の911事件と似ている自作自演の事件が。

それは、第三国の指導者がやったと一時間後にすぐに発表される。

「不朽の自由」をかかげ、日本は自衛のための戦争を宣言する。

すぐに郵貯・簡保の資金300兆円を戦争に使えるようにする

ことが国会で決定されて、戦争に突入していく。

5年後、戦争は長期化してついに核戦争になり、水爆を落とされて

それが54個の原発を連鎖して爆発させて日本は放射能まみれになり

日本は滅亡する。その放射能汚染が全世界に拡散して人類も滅亡に

向かう。

こんな未来になる。なるかどうかの分岐点にいる。

もし、不正選挙疑惑裁判に負けてしまい、

票の数えなおしをやらせられず、

今の衆議院選挙の結果がそのままになってしまったら。

だから、今、全力をあげて

衆議院の不正選挙疑惑を解明する裁判をやれ
と。
それをやらなければ、日本人は一生後悔することになる。


税金で政党助成金からやとわれて誹謗中傷ばかり書き込む

ネット右翼が激増する。

すでに、ネット上では

このネット選挙解禁議論になってから

先行してネット右翼の書き込みが激増している。


税金をもらって言論空間に入り込む人間が多数出てくる。

このネット上では、ネット右翼といわれる、小泉政権礼賛、戦争賛成、

何を言っても論理的な対応がなされない、虚偽や誹謗中傷ばかりを書くという

連中がいる。


<参考>
戦後、設立されたM機関は、

日米秘密情報機関であるが、埼玉県朝霞駅から

いく諜報の殿堂とうわさされた

キャンプドレイク内に本拠地があったという。

このキャンプドレイクは、武蔵野の地にあったため

M機関という名前になった。

自衛隊秘密諜報機関─青桐の戦士と呼ばれて(阿尾博政・講談社:1680円)



第080回国会 予算委員会 第8号昭和五十二年三月二十九日(火曜日)

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/080/1380/08003291380008c.html

キャンプドレイク跡地

http://ngoto.ldblog.jp/archives/3223031.html

http://d.hatena.ne.jp/Pulin/20091128/1259334617

小泉政権以降、頻発した不審死、不審な報道...等など
http://johnbenson.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-6d19.html
2ちゃんねるに対する言論弾圧
2007年記事
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/1084.html
いくつかの政治背景を知る重要と思われるデータ

日銀民営化の目的について予言していた

<小泉政権と国際資本の関係の秘密を暴露している栗本慎一郎氏の本
[パンツを脱いだサル」>

http://www.asyura2.com/08/senkyo50/msg/330.html
2888

【週刊現代 2005/12/24号 巻頭記事】 栗本慎一郎
「パンツをはいた純一郎」(全文)

http://www.asyura2.com/0510/senkyo17/msg/912.html
46030

偽りのノンフィクション作家猪瀬直樹の肖像
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4924438014/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

http://twitter.com/bumika131
<柴山講座:24>柴山桂太氏が内閣に詳しい人に聞いた話。安倍首相は経済に疎いのか、竹中平蔵・太田弘子らに取リ込まれ、アベノミクスはコイズミノミクスになりそうな予感との事。57項目の規制緩和を決定し、TPP賛成。……小泉改革よりパワーアップしている。

生田弁護士の生きざま
この人はスゴイ
http://www.youtube.com/watch?v=kj3uSSmYX0E

2ちゃんねる言論抑圧の背景
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/1084.html
2ちゃんねる言論弾圧に見られる恐怖のミステリー

http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/238.html



投票率(前回参議院選挙まで)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000153570.pdf#search='%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%8E%87'
ここの27ページと29ページ目の「投票した時間」のグラフはすごい。午前7時から11時台は多いが、その後、昼時の12時台、午後1時台が低いのはともかく 午後2時台から午後7時台まで異常に低い。これは全国で勝手に投票時間を繰り上げている影響なのか?
それを知らないで投票できなかった人は非常に多いはず。一票の格差どころではない。

青い鳥新聞
http://file.torijin0008.blog.shinobi.jp/Aoi-Tori_001.pdf


国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング