ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの開票立会人は不正の証拠写真と警察選挙担当へ110番が必須‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開票立会人は不正の証拠写真と警察選挙担当へ要請が必要

事件は開票現場で起こっている!<国立市で同筆跡票か?>


国立市で同じ筆跡(と思われる)票 →こういうのが見つかったら
スマートフォンでも何でもいいので証拠写真を撮影して、かつ警察に110番してほしい。
(選管の許可や開票責任者の許可は必要なし)

「公職選挙法違反の担当の方につないでください」とお願いをしてほしい。

(実際、警視庁には、すでに、投票箱から同じような(コピーと思われる)票が大量に出てきたのを 
衆院選のときに目撃者がいるので、今回、注意喚起してほしいということをすでに話してある。だから概要は周知されているはず)

「選挙不正のようなので来ていただけますか?」とお願いをする。

本当に警察に現場にきてもらって検証してもらわないといけない。

そうしてもいいということは総務省に確認済み。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_173.html

選管にいっても、選管の人たちは、同じような票が見つかっても
ごまかそうとする可能性高い。

なぜならそういうのを扱うと「責任問題になる」から。

全体の流れもストップするとかいろいろ考えて

「見なかったことにします」と心の中で叫ばれる可能性高い。

彼らは不正を見つけることが 良いことではなくて

何にもとどこおりなく、開票が終わることが一番いいと考える。

だから、ろくに不正問題はあつかってもらえない。

ただ、警察に市民から直接電話されて 話が外部に行くと

選管の人たちは、今度は、その不正を自分たちで
握りつぶしてしまうと 

さらに 大きな責任問題になる
ため、

態度が打って変わって

「きちんと調査しようとしてくれる」はずである。

だから、不正が見つかったら、これは警察に電話しないと解決にならない。

実際に山口県の補選で、「票の集計がおかしい」と言い出して
ひとつひとつ再開票を確認しだした開票立会人は

途中で「開票の妨害をした」と開票責任者から宣言されて、突然、再開票は中止された。

反原発の飯田氏の開票立会人であった。



杉並区 開票現場では、名前を読み上げているらしいが
犬丸氏の名前がゼロ。
杉並区在住の人で、犬丸氏に投票したという人は
開票所におかしいと名乗り出てください。(※実際に衆院選のときもそうだが、明らかに
事前に中身がすりかえられている例があった、その検証となるのですぐに
開票所に連絡してほしい。)
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_174.html

開票立会人さん、自分の開票区でこれらの票を見つけてください!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_166.html



http://www.youtube.com/watch?v=q1fbRFtU0Wk
参院選 開票現場
http://isomaga.com/topics/070729_senkyo.htm

北海道選挙区、帯広市総合体育 館開票所で撮影していたら○○新聞と○○新聞の記者に撮る な、出て行ってくれ、と言われ た。数を数えている紙を写すと 妨害された。
https://twitter.com/emishi_project/status/358930603804086272/photo/1

西東京市開票所ナウ
https://twitter.com/Rollienne
尼崎市開票所 中継
http://twitcasting.tv/jg9u08w8wjtjt
東京都大田区開票所
自動読み取り機で読めなかった投票用紙がここで振り分けられます
https://twitter.com/royhoshino/status/358928083048337410/photo/1
https://twitter.com/royhoshino/status/358923967056211968/photo/1
https://twitter.com/royhoshino/status/358922610521808896/photo/1 (自動読み取り機)

9時から開票が始まりました…愛知県の開票所はここ⇒pref.aichi.jp/cmsfiles/conte…不正選挙させないよう開票作業を監視して、望遠カメラで撮影しましょう!あなたの清き一票を守りましょう!【拡散重要】

仙台市宮城野区
https://twitter.com/yasaki_m

https://twitter.com/kawanayuji/status/358915391868776449/photo/1
立会人として武蔵野市の開票所にいます。開票が始まっていないのにテレビで当確が出ている不思議。 pic.twitter.com/AkMXzyDnDN (一時間前)

Ustreamで「 開票前の松戸開票所」をライブ配信中です。視聴、チャットでのご参加お願いします! - ustre.am/cXYC (9:03午後)






しかし
ネット上では、「不正選挙追求」の人たちを「不正選挙なんてものはない」と攻撃する、アルバイトと思われる人たちの書き込みでいっぱいになっている。

投票所の時間を選管が勝手に繰り上げしていた福島県では
原発推進の政党が全勝と報道されている。

ここに分権の危険性が見て取れる。つまり分権すると権力の濫用がはじまるのである。
日本の風土の中で選管というのは、ものすごくいろいろな「誘い」があるだろうことは
容易に想像できる。
表向きはいろいろなとってつけたような理由を述べているが、
結果としては、「不公平な選挙」「流動票の排除」「固定票の人たちは午前中に投票を誘導」
しているのが実態である。
つまり全国の3分の一の16000箇所で行われた、時間の繰上げは、浮動票のカット
をして、固定票のある政党に有利になるものなのである。
一人一票の格差どころか、めちゃくちゃな憲法違反 公職選挙法違反である。
しかもなるべく事前には知らせずに、直前の日か当日になって
新聞に少しだけ報道させることで、「知らせました」という言い訳に使っている。

ところで、なぜ、午後8時と同時に、予測議席数が報道できるのか?
というと、それは、一番最後のバーコードにあると思われる。

衆院選での「不正選挙訴訟」は、最高裁に上告が「受理」されて
現在最高裁の小法廷まで、訴状および証拠書類が行っている。
私は、そういった、全国から集まった、証言を見て
「前回の衆院選は、不正選挙だった」とさらなる確信を持つにいたった。

そしてこれは、行政法上で、適正な手続きの保障されていない
いわば穴だらけの選挙であることに問題があるのである。

憲法では憲法第31条の立法趣旨に違反している。

公的な権力の行使には、適正な手続きが保障されていなければならない。


選管は管理者責任をとっておらず、一部は、民間に丸投げで
なんらそれが正しいのかどうか確認をしていない。

そして不正が見つかるのは、開票時である。前回の衆院選のときも
すごかったが。

国立市で同じ筆跡(と思われる)票 →こういうのが見つかったら
証拠写真を撮影して、かつ警察に110番して、「選挙不正のようなので来ていただけますか?」と要請が必要。本当にきてもらって検証してもらわないといけない。
そうしてもいいですということは総務省に確認済み。(選管は、なるべくおおごとにしないように動くのでそうしないといけない。)
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_173.html

杉並区 開票現場では、名前を読み上げているらしいが
犬丸氏の名前がゼロ。
杉並区在住の人で、犬丸氏に投票したという人は
開票所におかしいと名乗り出てください。(※実際に衆院選のときもそうだが、明らかに
事前に中身がすりかえられている例があった、その検証となるのですぐに
開票所に連絡してほしい。)
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_174.html

開票立会人さん、自分の開票区でこれらの票を見つけてください!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_166.html



http://www.youtube.com/watch?v=q1fbRFtU0Wk
参院選 開票現場
http://isomaga.com/topics/070729_senkyo.htm

北海道選挙区、帯広市総合体育 館開票所で撮影していたら○○新聞と○○新聞の記者に撮る な、出て行ってくれ、と言われ た。数を数えている紙を写すと 妨害された。
https://twitter.com/emishi_project/status/358930603804086272/photo/1

西東京市開票所ナウ
https://twitter.com/Rollienne
尼崎市開票所 中継
http://twitcasting.tv/jg9u08w8wjtjt
東京都大田区開票所
自動読み取り機で読めなかった投票用紙がここで振り分けられます
https://twitter.com/royhoshino/status/358928083048337410/photo/1
https://twitter.com/royhoshino/status/358923967056211968/photo/1
https://twitter.com/royhoshino/status/358922610521808896/photo/1 (自動読み取り機)

9時から開票が始まりました…愛知県の開票所はここ⇒pref.aichi.jp/cmsfiles/conte…不正選挙させないよう開票作業を監視して、望遠カメラで撮影しましょう!あなたの清き一票を守りましょう!【拡散重要】

仙台市宮城野区
https://twitter.com/yasaki_m

https://twitter.com/kawanayuji/status/358915391868776449/photo/1
立会人として武蔵野市の開票所にいます。開票が始まっていないのにテレビで当確が出ている不思議。 pic.twitter.com/AkMXzyDnDN (一時間前)

Ustreamで「 開票前の松戸開票所」をライブ配信中です。視聴、チャットでのご参加お願いします! - ustre.am/cXYC (9:03午後)



国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング