ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの直前夏期講習<不正選挙テーマ別整理の方法>‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不正選挙対策直前講座「夏期講習」「不正選挙テーマ別整理の方法」

しかし、頭痛が今日あたりからひどい人も大勢いるのではないか?

例 ちょっとどこかでHAARPで活動しているのかしら?この頭痛いつも違うのだけど。
https://twitter.com/bettys369/status/358426943328239617

ツイッターで
「頭痛」で検索すると
ものすごく多くの人が「謎の頭痛」を今日から

訴えている。

アマゾンベストセラー社会政治部門でなんとギフトとしてプレゼントされる第4位!
【社会・政治で一番ギフトとして贈られている商品】第4位 恐怖の地震兵器HAARP (ムー・スーパーミステリー・ブックス) http://tinyurl.com/n946sph
https://twitter.com/amazonbookbest/status/358408605898256384

電子洗脳
http://ameblo.jp/nounaionsei/entry-10957368676.html
ニューロウオーズ
http://ameblo.jp/nounaionsei/entry-10918757337.html
集団ストーカー テクノロジー
http://www.youtube.com/watch?v=KeRiAKS3730&feature=player_embedded

これは推定だが、7月21日の選挙日は
HAARPの出す電磁波によって、偏頭痛や、吐き気がして投票にいけない人が
続出するのではないか?また、天候もおそらく操作されるだろう。

ドイツではテレビで堂々とHAARPなどについて批判しているが、日本では
いまだに公的には論議されておらずその悪影響も認めていない立場をとっている。



不正選挙対策直前講座「夏期講習」「不正選挙テーマ別整理の方法」

不正選挙対策
の直前講座
「不正選挙テーマ別整理の方法」
を夏期講習として
開講する。

別に 頭にバンダナを巻いて
ものすごい早口で講義をするわけではない。

(その昔、「世界史のテーマ別整理」という伝説の夏期講習が存在した。その講師は
バンダナを頭に巻いて、恐ろしいほどの早口で講義することで有名だった。

しかし内輪話だが

食べても食べても終わらない
底なし沼のようにとんでもなく「中華あん」がかかっている
大盛り中華丼を出す「味一番」も今はなく
おいしいナポリタンスパゲッテイを出す「露路」というお店も今はない。

もし、タイムマシンにのって
2001年以前に戻り
この「構造改革」路線をストップさせられたら

「味一番」という今はつぶれてしまったお店が
巨大な、何階もある豪華な中華料理屋になっていたという設定の映画でも
つくりたいものだ。そこで注文をさばいていたお兄ちゃんは
すごい総支配人になって金持ちになり葉巻をくわえている。

しかし その店には相変わらず、
あの底なし沼のような大盛り中華丼が
出てくるのである。注文して10秒ぐらいで。(笑)

イメージ画像
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f3/57/kappa_room/folder/1466288/img_1466288_58221480_26?1233108655.jpg

○ 不正選挙の手法は、
前回衆院選で行われた手口からすると
次のものが挙げられる。

○ 期日前投票箱の中身の入れ替え

○ 期日前投票箱の箱自体のすりかえ

○ 期日前投票箱の追加

○投票券を盗むもしくは、集合住宅、マンションなどで廃棄された投票券を盗み、
本人になりすまして投票している例(期日前投票)

○ 本人確認がないことをいいことに、誰か知人になりすまして投票している例
(期日前投票)すでに横浜で発覚。前回衆院選でも発覚。

○ 当日の投票の最終バーコード付票での不正

○ 無効票を機械が選別するので、一切、開票立会人にも見せずに本来有効票と分類されるべきものを無効票にしている例

○選管が決めていいということを悪用して
投票時間を勝手に選管が繰り上げてそれを有権者にろくに周知していない。

これは、意図的に投票率を下げて、組織票のある政党に有利になるように
制度を悪用しているものであり、憲法違反である。

以下、これをたとえば警察の人に事前に知らせるにはどうすればいいのか?

○ 期日前投票箱の中身の入れ替えについて

「前回、衆院選のときに、開票作業をしていた人の証言では、

投票箱を

空けて、中身が出てきたのを見たら、

同じ人が書いたのをコピーしたような

票が大量に連なって出てきたのを目撃しているんですよ


同じ字体で

同じ

くせ字です。

これは神奈川の例ですけどね。

また 開票したら、同じ人が書いたと思われる、女性の字で楷書でていねいに

書いてある票ばかり出てきたとか、

通常は、難しい字の候補者だったら

ひらがなでしかかけない人もいるのに、

ものすごく丁寧に書いていたり

して、どうもどこかでアルバイトで同一人物が連続して書いているような票を

目撃しているのがかなりあるんですよ。

実際に、前回の衆院選では、市民が、不正選挙だって訴訟を起こして

その証拠書類で、

この不正を目撃した人は、

裁判所に名前を出して印鑑押して

証言して書類を提出していますから。

その不正選挙訴訟は、今、最高裁に上告を受理されて、審議中ですけどね。」

「ですから期日前投票箱っていうのは

中身が夜にすりかえられているのか

 または

投票箱を運搬するときに


どこかで投票箱をすりかえているんじゃないかと思うんですよね」

と注意喚起しておく。

私がもっとも怪しいと思うのは、病院である。

病院では、不在者投票箱が存在する。

たとえば、期日前投票箱を

時間繰上げを勝手にすることで

時間が空く。

これを調査したところ

タクシーではなく、

自家用車で

期日前投票箱や

当日の投票箱を運搬している例も多数あることが判明している。

これが、期日前陶業箱などを

つんで、病院などに立ち寄り、

不在者投票箱を

ついでに積んでいくとしたら、

そこに

積荷を積み替える空白が存在しうる。



そして

期日前投票箱は
たいてい2箇所で
保管するが、区役所ともうひとつの場所である。

この区役所は、夜間に不正はおそらくやりにくい。

であるから、もう一方の

大きなショッピングセンターとか

大学とか、

駅前の駅ビルなんかは、

夜間は実質、誰も管理していない。

そして

期日前投票箱は、

鍵と一緒にロッカーに保管してあったり

合鍵がいっぱい作られていたりして

実質無防備状態なのである。

そして

公職選挙法では、わざわざ

期日前投票箱と

ほかの投票箱とは

開票所で

開票する前に

混同すること


謎の条文が書いてある。

つまり
どこから来た
期日前投票箱か
わからないようにしてしまうということだ。

これは一見、投票の秘密を
保障しているかのように思わせるかも
しれないが、

実は投票の秘密などとは関係ない。

なぜなら票には投票者の

名前など書いていないからだ。

であるから
「期日前投票箱と投票箱を混同すること」という条文は

実質、
不正の秘密を暴かれないような
条文なのである。

であるから
明日、開票所では、

この期日前投票箱に不正があるはずだとみなして

前回の衆院選で不正が見つかり

目撃者は最高裁に証言書類を証拠として
提出しているから

という根拠の元に

不正がないかどうかを空けて

チェックすることを主張してほしい。

期日前投票箱が

他と混同される前に

コピーのような票がないか

同一人物が書いたような形跡の

票がないかを

調べるべきだと

強く主張し、

かつ事前に警察にも

そういうことが

前回の衆院選で

あったことと

目撃者は

最高裁に上告されている

証拠書類で

証言をしていると

知らせておくべきだ。

そして断固として期日前投票箱の不正を

暴くのである。

この「混同をしてから」
という条文と

不正がないかどうかのチェックであれば

裁判では

不正がないかどうかのチェックの方が

優先されるはずである。

不正のチェックが

すべてにおいて最優先されるのである。

なぜなら

公職選挙法より

憲法の

「国民主権」の3原則の方が

重い。

それに

憲法前文には
「公正な選挙を通じて」
と書いてある。

そして憲法第31条では

適正な手続きを保障すべきだと

いう条文が書いてある。

これは行政全般に当てはまる。

であるから、

憲法第31条の立法趣旨から
考えれば
選挙には
「適正な手続き」が保障されていなければ
ならないのである。

なぜなら、

もし選挙に

適正な手続きが保障されていなければ

すべて国民主権も

憲法も

刑法も

民法も

行政法も

何もかも根本から

なりたたないではないか。


http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/links/senkan/index.html

北海道県警
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/incident/mail/sousa2-senkyo_mail.html

青森県警
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=12008&agent=&partner=manboo&name=%C0%C4%BF%B9%B8%A9%B7%D9&lang=euc&prop=494&bypass=1&dispconfig=&tblattr=1

岩手県警
http://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/sou-2/senkyo_e-mail/form.html

北海道
北海道警察のウェブサイトへ
東北管区
青森県警察のウェブサイトへ
岩手県警察のウェブサイトへ
宮城県警察のウェブサイトへ
秋田県警察のウェブサイトへ
山形県警察のウェブサイトへ
福島県警察のウェブサイトへ
警視庁
警視庁のウェブサイトへ
関東管区
茨城県警察のウェブサイトへ
栃木県警察のウェブサイトへ
群馬県警察のウェブサイトへ
埼玉県警察のウェブサイトへ
千葉県警察のウェブサイトへ
神奈川県警察のウェブサイトへ
新潟県警察のウェブサイトへ
山梨県警察のウェブサイトへ
長野県警察のウェブサイトへ
静岡県警察のウェブサイトへ
中部管区
富山県警察のウェブサイトへ
石川県警察のウェブサイトへ
福井県警察のウェブサイトへ
岐阜県警察のウェブサイトへ
愛知県警察のウェブサイトへ
三重県警察のウェブサイトへ
近畿管区
滋賀県警察のウェブサイトへ
京都府警察のウェブサイトへ
大阪府警察のウェブサイトへ
兵庫県警察のウェブサイトへ
奈良県警察のウェブサイトへ
和歌山県警察のウェブサイトへ
中国管区
鳥取県警察のウェブサイトへ
島根県警察のウェブサイトへ
岡山県警察のウェブサイトへ
広島県警察のウェブサイトへ
山口県警察のウェブサイトへ
四国管区
徳島県警察のウェブサイトへ
香川県警察のウェブサイトへ
愛媛県警察のウェブサイトへ
高知県警察のウェブサイトへ
九州管区
福岡県警察のウェブサイトへ
佐賀県警察のウェブサイトへ
長崎県警察のウェブサイトへ
熊本県警察のウェブサイトへ
大分県警察のウェブサイトへ
宮崎県警察のウェブサイトへ
鹿児島県警察のウェブサイトへ
沖縄県警察のウェブサイトへ


リンク集
都道府県選挙管理委員会ホームページ一覧
北海道東北
北海道選挙管理委員会
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6
TEL 011-204-5153 FAX 011-232-1126
青森県選挙管理委員会
〒030-8570 青森市長島1-1-1
TEL 017-734-9076 FAX 017-734-8264
岩手県選挙管理委員会
〒020-8570 盛岡市内丸10-1
TEL 019-629-5238 FAX 019-629-5224
宮城県選挙管理委員会
〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1
TEL 022-211-2343 FAX 022-211-2299
秋田県選挙管理委員会
〒010-8570 秋田市山王4-1-1
TEL 018-860-1145 FAX 018-860-3859
山形県選挙管理委員会
〒990-8570 山形市松波2-8-1
TEL 023-630-2081 FAX 023-630-2130
福島県選挙管理委員会
〒960-8670 福島市杉妻町2-16
TEL 024-521-7062 FAX 024-521-7878
関東甲信越静
茨城県選挙管理委員会
〒310-8555 水戸市笠原町978-6
TEL 029-301-2462 FAX 029-301-2489
栃木県選挙管理委員会
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
TEL 028-623-2126 FAX 028-623-3924
群馬県選挙管理委員会
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
TEL 027-226-2218 FAX 027-243-2205
埼玉県選挙管理委員会
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
TEL 048-830-2695 FAX 048-830-4740
千葉県選挙管理委員会
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
TEL 043-223-2142 FAX 043-224-0993
東京都選挙管理委員会
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1
TEL 03-5320-6906 FAX 03-5388-1860
神奈川県選挙管理委員会
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
TEL 045-210-3179 FAX 045-210-8822
新潟県選挙管理委員会
〒950-8570 新潟市新光町4-1
TEL 025-280-5057 FAX 025-280-5512
山梨県選挙管理委員会
〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
TEL 055-223-1829 FAX 055-223-1830
長野県選挙管理委員会
〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
TEL 026-235-7069 FAX 026-232-2557
静岡県選挙管理委員会
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
TEL 054-221-2050 FAX 054-221-2776
東海北陸
富山県選挙管理委員会
〒930-8501 富山市新総曲輪1-7
TEL 076-444-3183 FAX 076-444-3488
石川県選挙管理委員会
〒920-8580 金沢市鞍月1-1
TEL 076-225-1282 FAX 076-225-1287
福井県選挙管理委員会
〒910-8580 福井市大手3-17-1
TEL 0776-20-0357 FAX 0776-20-0631
岐阜県選挙管理委員会
〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1
TEL 058-272-8106 FAX 058-278-2870
愛知県選挙管理委員会
〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2
TEL 052-954-6069 FAX 052-954-6908
三重県選挙管理委員会
〒514-8570 津市広明町13
TEL 059-224-2172 FAX 059-224-2371
近畿
滋賀県選挙管理委員会
〒520-8577 大津市京町4-1-1
TEL 077-528-3233 FAX 077-528-4820
京都府選挙管理委員会
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
TEL 075-414-4450 FAX 075-451-5452
大阪府選挙管理委員会
〒540-8570 大阪市中央区大手前2-1-22
TEL 06-6944-9118 FAX 06-6944-3548
兵庫県選挙管理委員会
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
TEL 078-362-3101 FAX 078-362-3907
奈良県選挙管理委員会
〒630-8501 奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8419 FAX 0742-23-8439
和歌山県選挙管理委員会
〒640-8585 和歌山市小松原通1-1
TEL 073-441-3785 FAX 073-423-2427
中国
鳥取県選挙管理委員会
〒680-8570 鳥取市東町1-220
TEL 0857-26-7058 FAX 0857-26-8129
島根県選挙管理委員会
〒690-8501 松江市殿町1
TEL 0852-22-5064 FAX 0852-27-8565
岡山県選挙管理委員会
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
TEL 086-226-7273 FAX 086-221-5394
広島県選挙管理委員会
〒730-8511 広島市中区基町10-52
TEL 082-513-2605 FAX 082-223-6313
山口県選挙管理委員会
〒753-8501 山口市滝町1-1
TEL 083-933-2320 FAX 083-933-2339
四国
徳島県選挙管理委員会
〒770-8570 徳島市万代町1-1
TEL 088-621-3205 FAX 088-621-2829
香川県選挙管理委員会
〒760-8570 高松市番町4-1-10
TEL 087-832-3088 FAX 087-831-4358
愛媛県選挙管理委員会
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
TEL 089-912-2212 FAX 089-912-2209
高知県選挙管理委員会
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL 088-823-9314 FAX 088-823-9507
九州
福岡県選挙管理委員会
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
TEL 092-643-3077 FAX 092-643-3078
佐賀県選挙管理委員会
〒840-8570 佐賀市城内1-1-59
TEL 0952-25-7025 FAX 0952-25-7261
長崎県選挙管理委員会
〒850-8570 長崎市江戸町2-13
TEL 095-895-2137 FAX 095-823-4166
熊本県選挙管理委員会
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6-18-1
TEL 096-333-2104 FAX 096-385-1170
大分県選挙管理委員会
〒870-8501 大分市大手町3-1-1
TEL 097-506-2412 FAX 097-506-1720
宮崎県選挙管理委員会
〒880-8501 宮崎市橘通東2-10-1
TEL 0985-26-7024 FAX 0985-27-7919
鹿児島県選挙管理委員会
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10-1
TEL 099-286-2237 FAX 099-213-7213
沖縄県選挙管理委員会
〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2
TEL 098-866-2141 FAX 098-869-0289


国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング