ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの増税の真実‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
超強台風
http://www.youtube.com/watch?v=2ETmV42Lghk

台風12号進路図(気象庁発表)(保存必須)
http://www.imocwx.com/typ/tyani_12.htm

台風15号進路図(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/typ/tyani_15.htm


1.角さん、保守青年に期待す。
http://www.youtube.com/watch?v=2NaFurMZLgU&feature=related
1,663

2.田中角栄さん、保守青年に語る
http://www.youtube.com/watch?v=PsppAdgZsxg
6,811

田中角栄の真実
http://www.youtube.com/watch?v=jJgsL8UXJZU&feature=related

田中角栄は無罪
http://www.youtube.com/watch?v=h3WQ_8fLeGc&feature=related
PART2
http://www.youtube.com/watch?v=P4LdPaKoLno&feature=related


増税する目的は日本を「大恐慌」に導き日本での中小企業の倒産を増やすことで外資のハゲタカファンドに「死体となる企業」を提供して大もうけしてもらい、外資の天下り先を
増やすことか?

目的の第二は「法人税減税」によって法人税(現在の東証一部など上場企業は外資が株式を50%以上保有しているケースが多い)を減らして外資の株主に利益供与をする。
TPPによって関税も放棄する。
それによって税金が少なくなるからその分を所得税、消費税、住民税など増税して「日本人」にけつをもっていく。
まさに黄色いサルの惑星である。
つまり大恐慌というのは、外資にとってあらゆる企業が大バーゲン価格になるということと同じことである。そのために「増税」を強行する。

バブルへGO!という映画
http://www.youtube.com/watch?v=uM-WrqE4_Jc
75,771
にもその背景が描かれているが非常に面白い。この脚本作った人は天才である。多分。
テレビ局はいまこそこの映画を放映せよ。
今の時代背景もわかる。ものすごく視聴率が上がると思う。

実は、大増税の背景には日本企業への天下りから外資企業への再就職(ただしマスコミに天下りと呼ばせないように外資が働きかけている)に転じた大蔵官僚の動向があると思われる。官僚の日本企業への天下り批判の出所は外資のキャンペーンもあると思われる。

金融高官が続々「外資の用心棒」に天下り〜
以下抜粋
http://www.asyura2.com/2002/hasan12/msg/636.html
○財務省=旧大蔵省の有力OBたちが相次いで外資系金融機関に天下った。
○国際金融局次長から関税局長、国土庁事務次官を歴任した久保田勇夫氏が『東京スター銀行』の親会社である米国の投資ファンド『ローン・スター』の日本法人会長に就任した
○松野允彦・元証券局長は米国大手証券会社『ゴールドマン・サックス証券』のシニア・アドバイザーに招かれた。
久保田氏は都市基盤整備公団副総裁、松野氏は全国地方銀行協会副会長からそれぞれ外資に転じた。
○問題は外資系金融機関がなぜ、この時期に有力な大蔵OBを会長や顧問に招いたかの狙いである。
○ローン・スターは99年に乱脈経営で破綻した旧東京相和銀行(現・東京スター銀行)を買収したのをはじめ、日本企業の買収などにすでに4兆円を投資しているとみられている。
今年春には新たに約5300億円の企業再生ファンドをつくったばかりだ。
これは、経営不振の銀行や企業を買収し、資産を切り売りしたり、あるいは再生させて株価を上げることで高い利益をあげる≪不良債権ビジネス≫といわれるやり方だ。
○ローン・スターにすれば、大蔵OBを日本法人のトップに据えることで財務省や金融庁とパイプをつくり、商売を有利にしようという思惑が透けて見える。
一方の松野氏がシニア・アドバイザーに就任したゴールドマン・サックスは外資の中でも日本の不良債権ビジネスのさきがけ的存在である。
昨年1年間だけで4兆円にのぼる日本企業のM&A(合併・買収)の仲介を手がけている。そればかりではない。同社は(中略)6月には、関連会社7社が不良債権ビジネスで得た利益50億円を海外に移していた問題で東京国税局から追徴課税された。
そして森昭治・金融庁前長官だ。柳沢大臣とともにペイオフ実施を推進し、旧長期信用銀行や旧日本債券信用銀行の破綻処理の責任者だった。その森氏の退官直前、金融庁内にある情報が広がった。「シティバンクから天下りの打診が来ている」──。
森氏は金融再生委員会(金融庁の前身)
の事務局長当時に、破綻した旧長銀に総額7兆円
の税金を投入して
損失を埋めたうえで、
米国の投資ファンド『リップルウッド』に10億円で売却した。その際、生まれ変わった新生銀行に対して、引き継いだ資産の価値が2割以上下がれば政府が買い戻すという3年間の『特約』をつけた。
新生銀行はその契約を利用して経営破綻した百貨店『そごう』などへの融資を次々に政府に肩がわりさせることで再建をなしとげた。
日本の金融当局による過剰ともいえるサービスを受けたことになる。森氏のシティバンクへの天下り説も、金融庁内では「旧長銀の瑕疵担保特約が評価された」とも見られている。
そうだとすれば長銀投げ売りの≪論功行賞≫を提示されたようなものではないか。さすがに森氏は天下ってはいない。金融庁行政の責任者の立場にあった者として当然の態度だろう。当のシティバンクでは、「そうした情報が流れていることは承知しているが、当行としては森前長官に天下りを打診したことはない」そう否定しており、水面下で交渉があったかどうか、あるいは別の外資系金融機関からの誘いだったのかの真相は、今後、森氏の再就職先が決まればおのずと明らかになる。
(5) ハゲタカの手口「つぶして転売」

小泉首相のペイオフ見直しの指示を受けた金融庁は、早速、企業の当座預金を今後も全額保護する方針を決めて預金保護法改正の準備に取りかかっている。
それと同時に金融庁が進めているのが、地方銀行や信金・信組など中小金融機関の合併や統合の際、税金投入を可能にする仕組みだ。つまり、ペイオフ破綻する前に税金で救済して他の銀行に合併させるか、外資に売却してしまおうという作戦なのである。
中小金融機関が淘汰されることで一番儲かるのは、いうまでもなく、税金投入という“持参金”付きで買収できる外資に他ならない。
前出のゴールドマン・サックス証券以外にも、米国のモルガン・スタンレー証券が日本の不良債権処理で得た利益を海外に隠していたことで東京国税局に摘発されている。

(中略)外資はそうして得た利益の税金も払わず、外国に持ち出しているのだから、この国は完全に食いものにされているといっていい。
立教大学経済学部の山口義行教授は、小泉政権の金融政策を鋭くこう批判する。
「金融庁は外資の手を借りて不良債権処理を進めようとしているが、そもそも外資には日本を再生させようという考えはない。再生可能な企業まで外資の商法に巻き込まれて破綻してしまう。小泉改革とは、金融再生の役に立たないどころか、日本経済を根底から破壊してしまうものだ」小泉首相は場当たり的な金融政策を打ち出すことしかできず、財務省や金融庁の役人は天下りとひきかえに日本の銀行や企業を売り渡す。それでは国民の金融資産1400兆円がいずれハゲタカに食いつぶされるのは時間の問題ではないか。

つまり今の野田内閣は
○橋本政権の大増税→金融機関を倒産させて外資に食わせる

○小泉内閣の不良債権処理と称した銀行破たん処理→外資へ売却

○復興増税と称して日本を大恐慌に導いて、外資に倒産企業を提供して占領してもらう。

とするサードインパクトなのである。

石川ともひろ衆議院議員講演1
http://www.youtube.com/watch?v=kGDvYXpheOI
239回

石川ともひろ衆議院議員講演2
http://www.youtube.com/watch?v=8tUB6Y8Yq8w&feature=related
126 回再生
石川ともひろ衆議院議員講演3

http://www.youtube.com/watch?v=vCqd6VKDQOk&feature=related
132 回再生

石川ともひろ衆議院議員講演4
http://www.youtube.com/watch?v=lTIymFFvpns&feature=related
136 回再生

西田昌司議員が語る 民主党よ。約束を守れ!!
http://www.youtube.com/watch?v=LiU5XEsWKYM&feature=related
589 回再生

1/2 民主党の国会運営/増税路線 西田昌司 2011.9.21
http://www.youtube.com/watch?v=q8j6GvUcvYA&feature=related
389 回再生

西田議員の景気対策はまともである。

自民党は、小泉時代の売国政策をやめて元の姿に戻りこの野田内閣と対決すべきである。

もし今のまま大連立などしてしまえば長期的には自民党のまともな議員も今の民主党のトップに処分されてしまうだろう。

そして公明党が言っている比例代表連立制などという選挙における共産主義のようなとんでもない制度を導入したら日本は破滅する。

小沢一郎記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/17707580#utm_campaign=synclickback&source=http://iwakamiyasumi.com/archives/12975&medium=17707580

4億円の出所は解決済み
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/437.html


福島3.11について
コシミズ氏講演
http://www.youtube.com/watch?v=IMD0tQtIyVQ&feature=results_main&playnext=1&list=PL6D7F21F20369904B  
141,225

http://www.youtube.com/watch?v=gEvOWdtn5xY&feature=related
41,267

以下は英語(要保存)(先頭に小文字のhをつけて再生)
ttp://www.youtube.com/watch?v=M6M5-2Hewt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=bfgQb_FsqjY&feature=relmfu
ttp://www.youtube.com/watch?v=KyqECMRtx6c&feature=relmfu


<着々と続く国民総監視体制>
サイバー犯罪として、いろんなところにサイバー攻撃をする集団があるが、この特徴は、「ネットを取り締まらないといけない」という法律を論議しようとするときにタイミングよく行われる。


結論を言えば、中国ではなく日本でもなく、自作自演、つまりC〇A、モ〇ドあたりが

1郵貯のお金を戦争に使いたい。

2そのためには戦争の口実が必要である。

3日本にも911事件の自作自演体制が必要

4そのためにはネットで真相を知らせるような人物をえん罪にする必要ある

5そのためには共謀罪が必要

6良識派とされる小沢派を排除するためえん罪にする

7国民に、ネット言論弾圧や徹底した監視が必要だというのを納得させるために、ネットを悪者にする。
つまり自作自演で某国家の秘密諜報機関(C〇A、モ〇ド)が他者を装って、やっているのではないか?


<10年目の911事件>

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑 
1 / 11
http://www.youtube.com/watch?v=rZVlp_TgkRM&feature=related
290,897回再生

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
2 / 11
http://www.youtube.com/watch?v=5h8596SLReE&feature=fvwrel
167,759

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
3 / 11
http://www.youtube.com/user/minoruyamas#p/u/10/kICIYwFZOtU
138,084

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
4/ 11
http://www.youtube.com/user/minoruyamas#p/u/9/pHHa9nFxoL8

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
5/11
http://www.youtube.com/watch?v=MJalDtZwt9I&feature=related
139,995

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
6/ 11
http://www.youtube.com/watch?v=Kh4KNWtXXmE&feature=related
121,887

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
7/11
http://www.youtube.com/watch?v=pAHZaeZXTbw&feature=related
109,799

9.11テロ 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
8/ 11
http://www.youtube.com/watch?v=aim6m7IYx9s&feature=related
109,471

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
9 / 11
http://www.youtube.com/watch?v=kavN-D3f2IY&feature=related
103,553

9.11 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
10 / 11
http://www.youtube.com/watch?v=ZBV8r4NPS4g&feature=channel_video_title
104,571

9.11テロ 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
11 / 11
http://www.youtube.com/watch?v=LHpLM7rRAl4&feature=related
151,853

増税は、これもエネルギー株をすべて売却するなとめちゃくちゃな内容だ。

つまりエネルギーをすべて奪いたい、東電は外資のものにしたい、増税による大恐慌で中小企業は多く倒産するから外資のハイエナファンドのものになり、上場しているような 外資が株をもっているような企業は、法人減税、関税もTPPで減税、個人の情報監視を徹底させてえん罪もつくるのも思いのまま。

JT(日本たばこ)を外資にうれば遺伝子組み換えタバコなどそのうち出てくるだろう。

JT株を売るなどやってはいけない。

現在、山岡氏が消費者庁長官だが、これをやめさせたいためにこれに対してもマルチ商法というマスコミ用語でえん罪にしたてあげている。

つまりMLM(マルチレベルマーケテング)企業を「マルチ商法」という言葉にすり変えることで合法である存在をあたかも違法であるかのように報道している。

実はいろいろな背景には、がん産業の影がある。

がん患者倍増計画
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/287.html
http://www.asyura2.com/08/senkyo50/msg/420.html


国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング