ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの911と郵貯売り飛ばし戦費調達と不正選挙‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年7月30日配信

映画『ZERO:9/11の虚構』予告編01
http://www.youtube.com/watch?v=07l1mZMzefE

9.11テロ 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑 1 / 11
http://www.youtube.com/watch?v=rZVlp_TgkRM&feature=related

突如として消えた国民新党票100万票の行方を探せ
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/472.html
(国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」)
7233人閲覧済み

投票読み取り機について 投開票疑惑考 れんだいこ氏
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/773.html

何重にもチェックが入るシステムとなっていると云うが、次第にずさんになりつつあるのではなかろうか。特に、括束の際に一番上の束は仮に正確としても下の束の確認はされていないと云う。「選挙立会人も、端数の票については確認するが、500票束については何束あるか確認するだけです」とある。

(小野寺)

どうもこの束をすり替えているらしい

期日前投票においてたとえば国民新党票1千票がある


その束をあらかじめ書いておいた某党票1千票と交換してしまうのである。

だから二重封が今年 廃止されていることと票の読み取り機は束が何束あるかしかみない


ワールドフォーラム8月例会のご案内を申し上げます。
昨夏、佐宗氏最後の例会から一年後の新たなるスタートとなる8月8日追悼例会です。

独自の映像メディアが果たす、「真実の報道」とは?をテーマに、ワールドフォーラム副代表幹事のフリージャーナリストで、先般7月5日より、独自のインターネットTVを開始された山岡俊介さんのご講演のご案内を申し上げます。

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*

【2010年8月例会のご案内】

8月8日(土)18:30〜21:30 北沢タウンホール

各界でリーダーを輩出する為の教育・実践の場 "ワールドフォーラム"創始者佐宗氏最後の例会から一年後の 8月8日、新たなるスタートとなる追悼例会

独自の映像メディアが果たす、「真実の報道」とは?
「独自の活字メディアに続き、インターネットTVを7月5日開始!」

講師: フリージャーナリスト 山岡俊介 氏
----------------------------------------------------------------

山岡俊介氏は、「独自の活字メディアに続き、インターネットTVを7月5日開始!」

真実の報道をするために、自前のインターネットTVを立ち上げたばかりのフリージャーナリスト山岡俊介さんを招いて、自前の映像メディアを開始するに至った経緯を伺います。「既存のメディアに頼っている限り、真実の報道は出来ない」と確信するに至った生の経験に、マスコミ偏向プロセスの謎が見えてくるかもしれません。

いま、ネット上ではプロ、アマを含め、山のように情報が流れています。しかし、有料で配信し、ペイしている硬派の記事配信のケースは皆無に近いとも言えるほどです。山岡氏の配信する「アクセスジャーナル」(06年5月より有料)は、極めて希な事例のひとつ。ながらくフリーの記者として、週刊誌を中心に記事を “書かせて”もらって来たという山岡氏が、さまざまな事情から必要に迫られ、「ストレイ・ドッグ」という無料のHPで配信を続け、有料に切り替えたのは2年後のこと。

一方、約3年前より、某ネットTVで番組を持っていた映像配信(月1回。45分)も同じく自前でやると決意し、先日参院選挙投票日を目前に、実験的に第1回目の配信を行ったばかりです。(テーマ:「参議院選挙の分析について」)

この映像メディアも将来的には有料化の計画とのこと。なぜ、山岡氏は、独自の活字メディアのみならず、映像メディアも自前で持とうと決心したのでしょうか?

それは、既存の媒体に頼っている限り、真実の報道ができないという数々の経験に基づいた決意でした。

勿論、真実の報道は大きなリスクが伴います。つい先日、INAXという企業の問題を追及しているところ逮捕されるとの情報が飛び込んで来て一時は覚悟を決めたと言います(事情聴取後、逮捕には至らず)。

むろん、何らやましいことはないのにです。この前には盗聴、放火の被害にも会ったとのこと。

映像と技術面を担当する、フリー仲間の寺澤有氏にもゲスト出演して頂き、こうした体験、経緯も踏まえ、本当の報道とは、そしてどうあるべきか、また、わが国のジャーナリズムはどこに向かおうとしているのか、率直な見解を伺います。

また、なぜアクセスジャーナルはペイするのか、その秘訣もお伝えくださるとのこと。「ひとりひとりがメディアになる」手法の拡大は、この世界を変える鍵になります。ご期待ください!

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
山岡俊介氏プロフィール

1959年愛媛県松山市生まれ。神奈川大学 法学部卒業。法政大学 大学院人文科学研究科日本史学(近・現代史)修士課程中退。零細編集プロダクションに2 年半在籍し、29歳よりフリーに。
1991年1月より『週刊大衆』の専属記者を務めながら、『噂の真相』『財界展望』などを中心に記事執筆。雑誌『政財界』に「ブラックジャーナリスト山岡俊介の罪と罰」という連載をされ提訴した。政財界は休刊に追い込まれたため山岡に謝罪し和解した。2000年12月頃から翌年2月にかけて、武富士社員の中川一博に依頼を受けた探偵社から電話盗聴を受ける。
なお、この盗聴を山岡に告発したのも中川である。2005年7月には、自宅を何者かに放火される(ジャーナリスト宅放火事件)。新聞各社は一斉に放火であると報道するも、犯人の糸口は現在も全くつかめていない。
2007 年8月山岡が主宰するアクセスジャーナル宛てに脅迫状とともにカッターナイフの刃が送りつけられたと発表。経済界、特に株式市場に関わる記事には定評がある。また、執筆活動の性質上、訴訟を提起される事が多い。同時に、怪文書まがいのものでもインター ネット上のサイトで掲載していくことから、何らかの思惑を持って山岡に情報提供するものもいる。過去には2ちゃんねるに対しフリーライターの野田敬生や 寺澤有と共に訴訟を提起した事もある。

山岡俊介氏のアクセスジャーナル(旧:山岡俊介取材メモ「ストレイ・ドッグ」)政・官・財、マスコミ、闇社会と、あらゆる巨悪追求の情報ページ
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【日時・場所】
日時 2010 年8月6日(日)18:30 〜 21:00 講演+質疑応答
懇親会(庄や下北沢北口店) 21:30〜
場所 北沢タウ ンホール 3階 ミーティングルーム(定員72名)
東京都世田谷区北沢2-8-18
交通 小田急線&京王井の頭線 「下北沢」南口 徒歩4分
参加費 当日一般:3,000円 (事前予約:2,000円) 学生1,000円(要学生証)

◆8月例会のご予約はこちらの参加申し込みフォーム http://www.worldforum.jp/cgi-bin/apply2/に必要事項を明記の上、お早めにお申込み下さい。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

◆ 大変貴重な機会ですので、皆様方におかれましては大変お忙しいとは存じますが、万障繰り合わせの上、お越しくださいますようお願い申し上げます。

◆故人最後の例会8月8日に合わせて、追悼例会を設定いたしましたので、もう当日まで2週間を切る限られた日程での、8月例会開催のご案内となりました。

今までご縁を賜りました皆さま各位、佐宗代表の急逝をお知らせ下さった先さまや故人が生前お世話になりました皆々様へのお知らせ告知文として、8月追悼例会、並びに「ワールドフォーラム創立30周年記念_連携企画」告知のこのご案内メールを、それぞれに広くご配信、転送いただけましたら、大変、ありがたく存じます。ありがとうございます。

◆翌々月の、2010年9月11日に併せて上映会がスタートする、「ワールドフォーラム創立30周年記念_連携企画」のご案内を、以下に重ねて申し上げます。

-----------------------------------------------------
「ワールドフォーラム創立30周年特別記念連携企画」
映画『ZERO:9/11の虚構』〜私たちはまだ何も知らない〜

東京都写真美術館ホールでの日本初!上映会(レイトショー)7月14日、ローソンチケットでの発売が開始されました!申込み方法は、↓コチラでご覧になれます。
http://worldforum.jp/
------------------------------------------------------
日時 :2010年9月11日(土)〜24日(金) 午後 18:40〜
場所 :東京都写真美術館ホール(198名)
http://www.syabi.com/

東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
前売券 :1,500円
当日券 :1,800円(一般)
:1,500円(学生)
:1,000円(シニアおよび障害者手帳をお持ちの方)
------------------------------------------------------
■土日・祝日は、本編上映前にきくちゆみ氏のトークショーあり。
※初日9月11日には、注目のスペシャルゲストが登場します。
※休映日:9月13日(月)・9月21日(火)
映画『ZERO:9/11の虚構』日本語版完成!本邦初上映
公式サイトhttp://zero.9-11.jp/

日本語版制作・国内配給:ハーモニクス・プロダクション
国内宣伝・配給:株式会社リンク
協力:ワールドフォーラム

※題名『ZERO』とは、私たちが知っている事はゼロであるの意。


国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング