ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの11月3日 911真相究明国際会議は必須<超重要>あなたが政府に殺されないために:戦争体制に移行する危険な日本政府を阻止せよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年10月30日配信


11月3日 911真相究明国際会議は必須<超重要>
あなたが政府に殺されないために

戦争体制に移行する危険な日本政府を阻止せよ
http://2nd911.globalpeace.jp/
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2008/10/blog-post_29.html

RUNNER - BAKUFU SLUMP PV
http://jp.youtube.com/watch?v=g7IA9P1Y8Y8&feature=related
再生回数: 472,036

淋しい熱帯魚
http://jp.youtube.com/watch?v=qazEhYX5Qkk&feature=related
再生回数: 275,867

Wink 愛が止まらない
http://jp.youtube.com/watch?v=zbOJZrUSObQ
再生回数: 146,100

WINK Sexy Music
http://jp.youtube.com/watch?v=LLOh80adbho&feature=related
再生回数: 34,072

竹内まりや 不思議なピーチパイ
http://jp.youtube.com/watch?v=GWbBYqFivpk&feature=related
再生回数: 73,205

時代の精神(911を暴く)ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=274762950234337392&hl=ja
完全版
http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803

朝から「911真相究明国際会議」の問合せの電話が殺到しています。チケットのお金を振り込んだのに、まだ届いていない、という方は電話かファックスをください。電話:04-7097-1011(午前9時から午後6時まで)ファックス:04-7097-1215(24時間対応)

昨日の参議院議員会館での記者会見と国会議員向けブリーフィングには10社が取材に来ました。NHK、読売新聞、共同通信、東京スポーツ、財界、徳間書店、デイズジャパン、週刊金曜日、ウッドペッカー(映像)、世論時報、ジャンジャンです。一般の方で関心のある方やわたしたちスタッフも含め70名ぐらいでしょうか。グリフィン博士も喜んでいました。

報道されるかどうかはわかりませんが、日本の記者の方にグリフィン博士の話を直接聞いてもらえたことが何よりうれしいです。

インターネットではすでに速報記事が出ています。ネットの方が早くて正確な時代になってきていますね。マスコミほどの影響力はなくても、こうした情報がネット上に増えていけば、マスコミでは流れにくい(911事件の真相はその最たるもの!)情報を伝えることが可能です。みなさんもぜひあちこちに転送して、911事件の本当の情報を知らせて、対テロ戦争を速やかに終わらせるのを助けてください。

まずは、SeaMountさんのブログ:
http://d.hatena.ne.jp/SeaMount/20081029

そして、こちらは「オーマイフューズ(オーマイニュースのもじり?)」
安曇瑠璃さんの記事:
http://ohmyfuse.com/article.php/20081029111727111

こちらはバリュープレス。三宅坂ホール(道をきくときは「社会文化会館」のほうが知られているかも)、社民党本部ビルの5階)へ移動し、下見をしながら最後の打ち合わせをしました。

当日のそれぞれの担当もきまり、スタッフ一同力を合わせてあと5日全力投球(告知とチケットの販売)です!
11月3日の9時半開場にはわたしも入り口でみなさんを笑顔で迎えたいです。

もうチケットを買われた方へ:当日はロビーでお飲物(お水やお茶など)のサービスをします。ゴミをなるべく出したくないので、マイカップ(マイマグ)をご持参ください。ランチは先着200名の方におにぎりを販売する他、地下のレストランでカレーが食べられます。近所では全国町村会館にレストランがある他、コンビニも4軒あります。

まだ参加しようかどうしようか決めかねている方のために、プレゼント情報!

1、全部で16ページ(予定)のプログラム(8ページ)と911事件の公式発表に疑問を持つ内外の専門家や著名人(主にアメリカの軍・政府関係者、政治家、航空・建築専門家、エンジニア、大学教授、ジャーナリスト、生存者、遺族など)の証言を抄訳した資料(8ページ)を無料で差し上げます。

700部限定ですのでこの会議に参加した方だけが入手できます。(まだ一部制作中。いつもギリギリ^^)

2、第1回真相究明国際会議の報告書でもある
『911マスターキーから何が見える?』(編集・発行:憲法9条メッセージプロジェクト)を全員にプレゼントします。

3、先着100名さまにはお楽しみプレゼントがあります(内緒)。

グリフィン博士講演後にロビーにて博士によるサイン会があります。すでに博士のご著書をお持ちの方はご持参くださっても結構です。パネリストのベンジャミン・フルフォードさん、成澤宗男さん、童子丸開さん、そして『「お金」崩壊』の青木秀和さんも、終了後、サインをしてくれますよー。

また、サンプラザ中野くん、「反ロスチャイルド同盟」の阿部芳裕さんも参加してくれます
(彼のベストセラー『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』も販売するので、サインをお願いしてみます)。当日は彼らのコメントも聞けるかもしれませんね。お楽しみに!

小野寺光一 注
<カテゴリが映画になっている場合もあるらしい>
コンビニの自動券売機でチケットを買ったんですが、カテゴリが「映画」になっていたので、探すのに苦労しました。カテゴリは「イベント」とかの方が良いかもです。」という意見があったのを見つけた。

非常に危険な方向に政府が移行している。

<元外務省事務次官で、小泉政権の戦争政策べったりだった人物が最高裁長官へ>
今回の最高裁の長官に、密室での裁判を行う「秘密裁判」(別名 裁判員制度)を導入する主導となった人物が14人抜きで就任するという。とてもまずい。

この裁判員制度という制度は最悪の制度である。つまり裁判員だけがその裁判を知ることができるが、その代わり、マスコミは一切その事件について報道できないという最悪の裁判なのである。裁判員も、もし少しでも口外したら、刑罰が与えられるという。

つまり、これは「公開された裁判」ではなく、「マスコミに報道させない」秘密裁判を導入するためのものなのである。しかも裁判員などというものはお上が勝手に決められる。非常に危険である。

高野 善通のブログ雑記帳
http://www.interq.or.jp/enka/svkoya/blog/enka/index.html
より 以下引用

竹内行夫(元外務事務次官)最高裁裁判官に不信任を!
10月21日,麻生内閣は竹内行夫元外務事務次官を最高裁裁判官に任命しました。竹内行夫は,2002年から2005年まで外務事務次官を務めた人物です。小泉政権のイラク戦争支持やイラク派兵を進めた張本人で,イラク戦争支持の日本政府に抗議した天木直人元レバノン大使をクビにした張本人でもあります。

しかも,イラク派兵については,2008年4月17日,名古屋高等裁判所において違憲判決が下されており,政府は年末にもイラクから自衛隊を撤退させる方針です。竹内は,まさに,憲法違反と断罪されたイラク派兵を進めた行政のトップだった人物です。憲法違反の政策を行った張本人です。

そのような人物を,政府が違憲立法審査権を有する,憲法の番人たる最高裁裁判官にすえる,ということは,政府による平和憲法に対する明らかな「挑戦」です。

違憲判決が出た直後の最高裁人事ということからも,政府による司法への介入の狙いが見え隠れします。竹内は,小泉の対米盲従外交を支え,違憲の海外派兵を推し進めた本人です。今後政府が海外派兵を進めていく上で,名古屋高裁のような違憲判決を今後出ては困る,そこで政府が司法府に対する縛りをかけるために最高裁に竹内を送り込んだと考えるべきではないでしょうか。この最高裁人事は,政府の「今後も違憲の海外派兵を進めていく」という明確な意思に基づくもので,その先には明文改憲も視野に入っています。このような人事を絶対に許してはなりません。

以上引用

<911国際会議は必須>
きたるべき11月3日の911国際会議は必須である。

なぜか?現在、急速に警察国家となり、12月以降はメルマガ発行者やブロガーは不当逮捕が続出、言論弾圧が本格化する。

なぜかというとひとつには「戦争をやりたい」という意向がある。戦争をやる国家は、しばしば警察国家となり、次から次へ反政府でいる人たちを不当逮捕する。

米国の政府の真の姿を知る必要がある。これから、われわれがもし何もしなかったら、亡国の人物によって「戦争」に導かれることは間違いない。

<年次改革要望書>米国からの日本奴隷化計画 年次奴隷化要望書

ブログ、灰色のベンチから、
http://futu-banzai.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-4a6a.html
 結論部分、<勿論、背景にはブッシュ政権の力が弱まっているのと、自民党が手本にした、ブッシュ政権そのものである新自由経済が衰えを見せていることもあるだろう。ブッシュ政権は側近がオバマに寝返ったり、ブッシュ批判がネットでされない日は無いなど、崩壊の一途だ。これに乗じて日本も一秒でも早く、植民地的支配から逃れるチャンスなんだが、親米という金のなる木で作られた麻薬の中毒で、麻生は一層のアメリカよいしょ状態だ。単独で海外訪問しても、アメリカを担ぐお世辞ばかり言っているくらいだからな。>

 ブログ、神州の泉、
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/10/livevtr-4521.html
 要点、<年次改革要望書は欲望資本主義のアメリカが、自分の国益だけを考えた、日本に対する朝貢命令書である。これを自分とは関係ない外交文書だと思わずに、日本が唯々諾々と受け入れていると国家がき損されることを痛感してほしい。もうかなりガタガタにされている。郵政事業に関わっている人々は、すでに小泉氏の行った民営化のひどさに気付いている。郵政民営化こそ、あの要望書の中心的要求である。大切な国民資産を守らねばならない。>

メルマガ発行者逮捕やブロガー弾圧の目的 12月から恐怖の言論弾圧が始まる

RUNNER - BAKUFU SLUMP PV
http://jp.youtube.com/watch?v=g7IA9P1Y8Y8&feature=related
再生回数: 472,036

爆風スランプ 大きなたまねぎの下で
http://jp.youtube.com/watch?v=6JqLdOLWY6M
再生回数: 165,404

1989夏-爆風スランプ 
リゾラバ 
BAKUFU SLAMP-Resort Lovers
http://jp.youtube.com/watch?v=-7iI2xEt-S0&feature=related
再生回数: 73,063

サンプラザ中野君の株式ロックンロール
http://lounge.monex.co.jp/column/sunplaza/2008/10/23.html

The Blue Hearts - Train Train
http://jp.youtube.com/watch?v=t3bAjcWuIVk&feature=related
再生回数: 365,083

リンダ リンダ 再生回数: 169,227
http://jp.youtube.com/watch?v=NFvxpwFDeYE&feature=related
Culture Club -

Boy George: Karma Chameleon
http://jp.youtube.com/watch?v=YqeTpbV9nt0&feature=related
再生回数: 1,261,199

http://www.asyura2.com/08/wara4/msg/406.html
http://www.asyura2.com/08/wara4/msg/408.html
http://jp.youtube.com/watch?v=DmoUVxAMAlc
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第2回『911真相究明国際会議』
http://2nd911.globalpeace.jp
http://www.911jp.org (携帯サイト)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆日 時:2008年11月3日(月/祝日) 10:00〜20:00
◆場 所:三宅坂ホール(社会文化会館)
 http://www.syabunkaikan.org/Traffic.html
<アクセス>
   ・有楽町線「永田町駅」下車2番出口より徒歩3分
   ・半蔵門線「永田町駅」下車3番出口より徒歩4分
   ・丸の内線「国会議事堂前駅」下車 1・2番出口より徒歩6分
(国会図書館の隣、皇居側)

★『チケットぴあ』でも!10/23(木)10:00〜前売券が購入できます!
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0850674
※学割も購入OK!但し、当日学生証の提示が必要です。
 尚、学生グループ割引の購入は、ぴあでは購入できません。
【P-コード】554-667

◆参加費:一般 前売券/5,000円  ・当日券/6,000円
         注)満席の際は当日券はありません!
      ・学割 前売券/3,000円 ・学割当日:4,000円
      ・学生グループ割引/前売券のみ10枚25,000円                           (1枚2,500円)
◆内 容
 第1部:10:00〜13:00
    ●911とつくられる戦争ー映像と講演:きくちゆみ
      金融危機についての特別講演:青木秀和
    ●911の物理的事実と真っ赤な嘘:童子丸開
      (バルセロナより愛を込めて)
 第2部:14:00〜16:30
    ●デヴィッド・レイ・グリフィン博士 基調講演
 第3部:17:00〜19:30
    ●パネルディスカッション
    パネリスト:デヴィッド・レイ・グリフィン博士
           藤田幸久(参議院議員)
           童子丸開(作家/翻訳家)
           ベンジャミン・フルフォード(ジャーナリスト)
           成澤宗男(『週刊金曜日』編集部企画委員)
 コーディネーター:きくちゆみ
       通 訳:森田玄

◆チケット購入方法
振込先:【郵便振替】00110-1-144224 
     【加入者名】ハーモニクスライフセンター 
※通信欄に必ず「911真相究明国際会議 チケット× 枚」と明記してください。
※1枚5,000円(学割1枚3,000円)× 枚数分の代金を振り込んでください。
※学割の場合は、必ず学校名を記入して下さい。ご記入がない場合は、一般料金となります。注)チケットは前売券が売り切れた時点で当日券はなくなります。お早めにどうぞ。

<お知らせ>
フライヤー、チケット、Tシャツ、ステッカーなど、すべてHPに詳細があるのでご覧ください。→ http://2nd911.globalpeace.jp

◆主催:911真相究明国際会議 実行委員会
◆共催:グローバルピースキャンペーン/緑風出版/
     ハーモニクスプロダクション/ハーモニクスライフセンター
◆協賛:(株)リンク
◆後援:週刊金曜日
◆協力:東京ピースフィルム倶楽部
◆お問い合わせ先:ハーモニクスライフセンター
         TEL:04-7097-1011(9:00〜18:00)

場所 秋田市文化会館(小ホール) 
秋田市山王7-3-1 【MAP】
開場 18:00 開演 18:30 / 終了予定 21:30
プログラム 第1部 きくちゆみの映像&トーク
第2部 デヴィッド・レイ・グリフィン博士講演
料金 当日券のみ ●一般 2,500円 ●学生 1,500円
お申し込み
お問い合わせ 主催:サクラ・コンシャス
MAIL: sakuraconscious@yahoo.co.jp

場所 サラ・シャンティ 
神戸市灘区八幡町3-6-19 クレアール六甲2F 【MAP】
阪急六甲駅南出口より西へ徒歩1分以内
開場 18:00 開演 18:30 / 終了予定 21:30
プログラム 第1部 きくちゆみの映像&トーク
第2部 デヴィッド・レイ・グリフィン博士講演
第3部 質疑応答
料金 ●一般 前売り 2,000円 / 当日 2,500円
お申し込み
お問い合わせ 主催:サラ・シャンティ
TEL&FAX 078-802-5120
MAIL: sala_santi@rondo.ocn.ne.jp

場所 阿倍野区民センター(小ホール) 
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118 【MAP】
開場 9:30 開演 10:00 / 終了予定 21:00
プログラム 第1部 映画上映
第2部 きくちゆみの映像&トーク
第3部 デヴィッド・レイ・グリフィン博士講演
料金 ●全日 前売り 2,800円/当日 3,000円
●2・3部 前売り 2,300円/当日 2,500円
●3部のみ 前売り 1,800円/当日 2,000円
主催 人民新聞社
お申し込み
お問い合わせ 担当:山田 TEL:06-6572-9440 FAX:06-6572-9441
MAIL:people@jimmin.com
URL:www.jimmin.com

場所 吹上ホール(メインホール) 
名古屋市千種区吹上2-6-3 【MAP】
開場 13:30 / 開演 14:00 / 終了予定 18:00
プログラム 第1部 きくちゆみの映像&トーク
第2部 デヴィッド・レイ・グリフィン博士講演
料金 ●一般 前売り 1,800円/当日 2,000円 ●学生 前売り 1,500円/当日 1,800円 小学生以下無料、託児あり(要予約)
主催 911事件を考える会
お申し込み
お問い合わせ MAIL: tanemakitai@yahoo.co.jp/ryujin@mwa.biglobe.ne.jp
FAX:052-934-1445

この講演会で、ベンジャミンフルフォード氏が前半この日本の政治史での暗殺の歴史について発言している。
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en

(Part2へ続く)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング