ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真実の歴史コミュの日本の史跡は朝鮮人が作った?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
渡来した王仁(ワニ)族=ハニ族のことで、ハニワ、古墳などの「日本の文化」と考えられていた史跡は朝鮮人達が作りましたか?棚田も…
何かの工作員活動でしょうか?
このコミュニティに「王仁氏は、西文氏の祖だ」と書いていたので来ましたm(_ _)m
確か以前本で読みましたが、朝鮮貴族の王仁氏が渡来して日本に何かの文化を伝えたと読みました。
応神天皇等らの渡来勢力ら全て同じでしょうか?
西文氏のことだったか、二人の僧が日本にキュウリやインゲンの栽培を伝えたんでしたっけネ?スミマセンうらおぼえです(?_?;
今も日本(共産圏かな?)の一部の主婦は毎年決まったようにキュウリとインゲンを栽培してますが。

西という漢字は「ソ」とも読み「牛」の意味があると、以前ネット記述で見たことがありますが
「曽我氏」の「ソ」と同じじゃないですか?
「牛」は「午」やら「ゴ(呉)」の事かなとσ(^_^;)?
五穀豊穣やら護国、看護??、それら全て、「呉」で「曽我氏由来」ではないでしょうか…
「蘇民しょう来」とか「創氏改名」いう歴史も気になっています。

ネット抜粋
創氏改名(そうしかいめい)は、大日本帝国朝鮮総督府が、1939年(昭和14年)制令十九号(創氏)および二十号(改名)で、本籍地を朝鮮に有する日本臣民(以下朝鮮人という)に対し、新たに「氏」を創設させ、また「名」を改めることを許可した政策。

ネット記述
抵抗として、あえて創氏改名を揶揄するような日本名を名乗り出る者も複数いた。慶尚南道東莱邑の檜山錫斗(元の朝鮮名は不明)は、「昭和十七年十一月二日釜山府寿町福成旅館庭先に於て金光今述外二名に対し、『一昨年自分は犬の子と創氏して東莱副邑長に書類を差出したら、何故犬の子と創氏するかと理由を問うので、自分は朝鮮人は変姓せば犬の子、牛の子と呼ばれるから、創氏は変姓であるから犬の子と創氏したと答えたら、副邑長は自分を叱り、もし斯様な事を警察に知られたら貴殿は処罰されるから改めて届出よと云われ、檜山と創氏したが、朝鮮人は存在がない』と放言」したとして、懲役六ヵ月の判決を受けたと記録されている。

→「犬の子、牛の子」と朝鮮人のことを言うていますが
ではやはり「西文氏」らも「ソ(牛)」という意味の名前だと考えてみても良いのでしょうか(?_?;

ネット記述
蘇民将来の護符は、避疫の利益があるとされ、スサノオ(牛頭天王)と縁の深い寺社で頒布されている

→五芒星だそうです
イスラエルは六芒星のようですが、やはり「ユダヤ人」でしょうか(?_?;

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真実の歴史 更新情報

真実の歴史のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング