ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マニュアル(MT)車大好き!コミュのホンダ「シビック」国内販売終了

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホンダが乗用車「シビック」の国内販売を現行車で打ち切る方針であることが15日、分かった。ハイブリッド車(HV)である「シビック ハイブリッド」の国内生産を12月に打ち切り、在庫がなくなった段階で国内販売を取りやめる。北米など海外市場での販売は継続する。ホンダの四輪車事業のシンボル的な存在だったシビックだが、国内では約40年で幕を閉じる。


 すでに4ドアセダンのスポーツ車「シビック タイプR」(2000cc)の生産は8月末で終了している。ホンダは一時、来年のモデルチェンジを機に国内での販売はHVに絞り、ガソリン車は扱わない方向で検討していた。ただ、10月に発売した「フィットHV」の販売が好調で、国内市場でシビックの販売を継続する意味が薄れていた。

 シビックの発売は1972年。日米で大ヒットし、それまでは二輪車中心のメーカーだったホンダの四輪車事業を、飛躍的に発展させる原動力となった。国内の累計販売は、ホンダの車種では最も多い約300万台に達する。ただ、最近は小型車「フィット」に人気が移り、昨年の国内販売はフィットの約15万7千台に対し、シビックは約9千台に落ち込んでいた。


【関連記事】
日産、「プレジデント」「シーマ」の生産を8月に終了
ホンダ、英国製シビックを限定発売 優れた運動性能としなやかな乗り味
グリコが3工場を閉鎖 約27億円の特別損失を計上
自動車各社“つぶやき”戦術 拡販にツイッター
「カセット」ウォークマン販売終了 30年の歴史に幕 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000580-san-bus_all

コメント(14)

インテグラに続いて、シビックも消滅なんですね冷や汗
非常に残念ですね…
現行シビックはセダンとなっていますがセダンのハイブリッドはクラウンハイブリッド、サイぐらあしか思い付かないぐらい少ないから消滅は本当にもったいないですあせあせ(飛び散る汗)
歴史の長い車の消滅は本当に寂しく思います…
そうなんですねぇ

免許とって初めて手に入れたクルマがシビックSiセダンでした(もちろんマニュアルです)

シビックって、いい名前だなぁって今さら気づきました

ありがとうシビックほっとした顔
CVCCといえばシビックでした。スターレット、サニー、ファミリアなどそれぞれいいクルマでした。
この記事見ましたが、

UKシビックタイプRが国内に入って来ますよね。

このトビ読んでて変だなぁと思ってたら、
やはり誤報の様でやはりホンダはシビックセダンを廃盤にはしない様で良かったです。

TargetZone! さん、

シビックセダンはモデルチェンジでやらないと言う事はハイブリッド専用車としてシビックが出るって事なんでしょうかねぇ?

どちらにしても国内でシビックの名前は消えないって事は間違いないですね。

ちょっと前に、何かの雑誌に
次期シビックハイブリッドには6MTモデルがあり
リチウムイオンでバッテリーも小さくなるとのことで

CR-Zは狭くていやだけど、ドア4枚あるならすごく欲しいと思ったんですが、どうなるんですかね?

私は、出たら買おうと思うのですが
>>[013]

同感です!

ホンダも初代フィットが大ヒットしたあたりからシビックに注力しなくなった気がしますね。

大衆車ジャンルだと、トヨタ=カローラ、日産=サニー(現ティーダ)、ホンダ=シビック、VW=ゴルフ(最近は肥大化してますが…)が定番というか大黒柱ですからね。

悔しいですが、トヨタが凄いと思うのは、カローラというモデルを絶やすことなく国内生産・販売し続けるところだと思います。

ホンダも、シビックを始めとした歴代モデルを売れ行き次第で簡単に淘汰するのではなく、今一度、原点に立ち返ってシビックを復活させて欲しいものですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マニュアル(MT)車大好き! 更新情報

マニュアル(MT)車大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング