ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マニュアル(MT)車大好き!コミュの中古でもMTに乗りたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近マイカーが不調・・・というか買い換えた方がいいよ系になってしまいまして,中古車探してます.

やっぱり中古でもMT車じゃなきゃ嫌だ!!

でも家の家族親戚,友人などに中古車を買って乗っている人が全く見当たりません.
カーセンサーなどの中古車情報誌も見て調べているのですが皆さんの生の声が聞きたくて!

車種,年式,お値段.購入後のトラブル等何かありましたら教えていただけませんか?お願いしますm(_ _)m

コメント(39)

どんな車を買うのかにもよりますねぇ!
テレビでも宣伝してるけど、中古車はお店選びですよね。
僕は昔大阪のハナテンで100万円でR−32スカイラインのGTE(MT)を買ったけど、一銭も値引きないけど物はしっかりしてました。
普通に地元の自動車屋(修理工場か?)にてランサエーボリューション?を買いました。
11年車、200万でした。
初心者で女ということもを配慮してもらって改造もされていない状態のいいもの買えましたよ。
やはり、色々相談というか話ができるところがいいんじゃないですかね。
みなさま書き込みありがとうございます。

>マメマメオ様
中古車はお店選び。保障とかアフターサービスとか全然違うっぽいですね!参考にさせていただきます。

>涼花様
いいっすね(´¬`)ランエボ

>音速小僧様
4WDの普通車を100万円以内でっていうのが希望です。できればWRX。
用途は通学・通勤。毎日50kmほど走ります。
ゆくゆくは競技車両に育てていきたいとかも思ってます。
連れが乗っていて、とてもしっかりしていた印象があるんですが、95年型くらいのレガシイGT-Bとかどうでしょう?よく走るし、荷物も積めて快適です。多分100万きってるはずです。
お店なら、ディーラー系の中古車ショップやハナテンがおすすめですよ。
ところでWRXとはインプレッサのことでしょうか?速いし5ナンバーで税金も安いいい車ですよね。94年型くらいならタイプRAとかが安くてお買い得だと思います。
あざらしさんの場合買った後に距離が伸びそうな感じなので
多走行車の方がお買い得かもしれませんね。
でも通勤通学に使うなら故障は困るでしょうから走行多目で
機関がしっかりしているものを選ぶのがいいのかな。
皆様、書き込みありがとうございます。

>オケケ様
そうです、WRXはインプレッサのことっす。ディーラー系。今度回ってみます!

>セリカ馬鹿様
試乗は大切ですね。今の車も中古譲り受けたものなのですが見えないところがいっちゃってます。車は外見だけじゃないですものね。

>梵天様
年式に応じて走行距離は多いほうがエンジンの状態はよいと聞きます。ショックとかは消耗品と思って状態は妥協すべきなのでしょうか・・・

今日1台近間の中古車みてきてみました。インプレッサWRX、H9年式、走行距離11.1万キロ。走行距離は今乗ってる車と5千キロしか違わないんですよね・・・試乗はしてないので細かいとこはこれから見る方針なのですがぱっと見どうでしょう?意見ありましたら何でも書き込みお願いします。
私は,走行距離は参考程度にしか考えてませんでした。
8年落ちで9万キロ走っていた中古を購入して早や3年,
一向にトラブル無く11万9千?に近付いています。
むしろワイパー,ウォッシャー液,エアコン,オーディオとか,
シートのスライドやリクライニング,カップホルダー,灰皿,
灯火類,サンルーフ,窓,ドア,ボンネット,トランクとか,
開け閉めできるものや動かせるものは,
試乗しなくともエンジンを始動させた状態で,
比較的簡単にチェックできますよね。
自分でリストを作っておくのも良いかも。
私の場合は,ノートにチェックポイントを殴り書きして,
それを持って中古車屋を訪ねました(笑。
お店の人も驚いてましたが,
真剣に選んでるんだよというのを少しアピールしてみると,
フラッと足を運んだだけの時でも,
結構,誠意のある対応をしてくれる所が多いので御参考までに♪
僕は平成5年式セリカ(ST202ss-1)を2年前に購入しました。9万キロで、車体価格18万だったので相当不安だったのですが、とくに大掛かりな交換は無く、現在もかなり元気に走っていますよ♪

安くても意外に走るもんですねぇ。

ただ、隣にあったランエボ2も試乗してみてセリカに決めたのですが、そのランエボのクラッチの硬さには驚愕でした。強化クラッチは長距離にはしんどいですね。
始めまして。私は平成7年式、48000km走行、無事故車のシビックEK3(もちろんMT車)を全込み40万で去年11月に購入しました。今の所、トラブル無しむしろ元気いっぱい走ってくれてます。 私の場合はシビックに絞って中古車屋10件ぐらい廻って
見まくりました。
私的な意見ですが、中古車はどこでどのように乗られていたか素性の判る車両が良いかと思います。
一番良いのはディーラーのセールスマンやメカニックが乗っていた車がお薦めです。ちゃんとメンテしていますからね。
4WDのMTは酷使されている固体が多いと思いますので気をつけて下さいね。
特に車体本体のゆるみや歪みがないか、注意が必要かと思います。
可能なら車に詳しい誰かと一緒に試乗される事をお勧めします。
安くても、そのあと修理が必要だと大きな出費が待ってます。
良い車と出会えると良いですね。頑張って下さい。
インプレッサWRXとかだと走り屋さんと言われるような人が乗ってる場合もあるのでコンディションは本当に様々だと思います。
事故歴、修理歴、改造の有無、フレームに機関、足回り等、見ておく必要のある場所は多いと思います。
前にも書かれてましたがご自分でチェックリストを作ってお店の人の言う事を何でも鵜呑みにしないでしっかりチェックすることをお勧めします。
中古車の量販業者の様な所だと最悪な場合、補償が切れるまで持てばいい的な不良品(と言っては言い過ぎかも知れませんが)を掴まされる場合もありますので、まずはご自分と、車に詳しい人(出来れば物怖じせずに辛口なコメントの出来る人)と一緒に見て回るのが良いと思います。
自分は補償無しで安い車を買ったら半年持たずにベルトが滑り、1年くらいでコンプレッサがいかれ、修理に買った額とそう変わらない位の修理見積もりを出されて廃車にした経験もあります。それ以来、結局新車か新古車しか買わなくなってしまいましたが。
中古車選びは慎重過ぎると言われるぐらいチェックするのが良いと思いますよ。
良い車と出会える事をお祈りしています。頑張って下さいね。
自分は去年3台も車を廃車にしましたが、(最初の一台目は普通に検切れでw)最後の一台なんて2ヶ月半でクランク脱落という滅多に無い出来事が発生してしまいました。


原因は前の前のオーナーがタイベル交換に預けた工場の整備不良だということがわかりましたが、記録簿が無かった為クレームのつけようがなく、泣く泣く廃車にしました。
ちなみにタイベル交換してから2万キロしか走ってません。


出来れば整備記録簿がある中古車を見つけるのがベストだと思います。
なかなか見つかりませんけど(;´Д`)
私も質問させてください!

私の愛車もトピ主さんと同じような状態です
買いかえを勧められています
今のままだと、夏までもてばイイ方だそうです…

そこで、ランエボ・インプ・ステージア等々、ノーマルでもそこそこ速い車で中古で、これは中古でもあまり外れはナイよ!
という車はありますか?

あと、オーナーのみなさん、車自体の癖とかあったら教えてください
>$HOさん

私は現行のアコードユーロRなんか良いとおもいますが?。
現行型も登場してしばらくたつので、中古車も出まわっているのでは
ないかと。

いかがでしょうか。
私はエボIV(約86,000km)を中古で買いました。エボIVはAYCの異音・ピストンの棚落ち等のトラブルは、大手の店で購入したお陰か、2年経とうとしている現在もトラブルありませんるんるんAT設定がある車なら、ATの方が程度は良いと思いますので、エンジンorミッション載せ換え前提なら選びやすいかもです。
私の先輩はHCR32に乗っていてブローしたのですが、ATのスカイラインのエンジンに換装して元気いっぱいです"笑 

エボの癖は…びっくりするくらい小回りがきかない事ですかね…。私はびっくりしました冷や汗道でUターンする時はきり返し必須なので、他の車の邪魔して申し訳ないですもうやだ〜(悲しい顔)インプに乗ってる知り合いも同じらしいです。

あまり参考にならなくてすいませんバッド(下向き矢印)
今乗ってる車は神奈川県内の某大きな中古車屋チェーンで買ったのですが、納車後に店とトラブルがあり、対応が悪かったです。(-"-;)
大きい店だからと、信用出来るものでもないようです。
買った店にMT載せ替えを頼んだのがトラブルの原因なんですが、あんまりな対応でした。
…店選びも重要な要素ですね。
さかさん


アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

アコードユーロRですね

お店に行った時に試乗できそうだったら乗ってみますわーい(嬉しい顔)



ゆるすけさん


アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

一応ランエボで考えてるんですが、小回りがきかないんですか…


今の愛車が軽なんで慣れるまでに時間がかかりそうですねあせあせ

免許取ってからずっと乗ってる車だから、癖がついちゃってるので泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
故障、トラブル等を恐れていては中古車には乗れません。私は過去10台乗り継ぎましたが100万円超える車は一台もありませんよ。但し悪いところは全て納得した上で購入しました。本当に欲しい車を安く購入して悪いところは自分で安く仕上げるのが楽しかったなぁ。希少な低年式車ばかりだったので一般的な参考にはなりませんが…
いじること前提だったら、その車種に強いお店を選ぶのもいいのでは?
エボ専門?みたいなお店は全国どこでもあると思いますし。

かなり外装の状態がきれいなBMW E36 318is 5MT 左ハンドルです。

低走行で希少な一台かと思います、よろしければ、ご覧ください。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63172802
自分はネットオークションが出来る店
で買いました
中古
車種シルビアS14
58万
別に大手だろうが安全とは言えません
中古は当たり外れがあるので
現車確認が出来ても
分からない人だったらあまり意味が無いです
購入してからのアフターがある店
が良いです

はじめまして。
車種はあたりまえですが自分の好きなもの買うのが1番いいですねわーい(嬉しい顔)
店は大手だろうが小規模な店だろうが関係ありません。
修復の具合を多少改ざんしてるとこもありますし(修復中なのに小になってるとか) 本当ならわかる人と一緒に買いに行くのがベストですかねわーい(嬉しい顔)
値段はピンきりですから何ともいえないですが、僕はオークションに見に行って買ったりしますねわーい(嬉しい顔)
信頼できる中古車屋だったら任せますけど。
あとしっかりアフターのある店かな。
程度のひどくない中古車かえば修理のお金もそんなにかからないですしね☆

>さーやさん

時間が無かったので手元の画像適当に選びました
ちょうど500KBなのでもっと画像入れたいのですが
ここまでが限度。

時間があるとき、もっといろいろおもしろくしたいと思います。
中古車選びはお店選び

これが一番大事だとおもいます
親切・丁寧・きちんとした対応・相談にのってもらえる
そして信頼が築ければ、目先の金額以上のメリット・安心・安全が得られます

目先の安さで………orz な人も世の中には少なからずいるのでは?

自分の場合、近所の修理工場と、長〜い付き合い
基本的な修理は自分でもわかるので、話はツー・カー
点検整備は打合せの上、ほぼお任せ

今のスプリンターは H10年11月登録車、H16年秋に13,000km車検1年付き、12ヶ月点検整備後、乗り出し53万円で購入
現在141,000km超えてノントラブル
今のレガシィワゴンBG5はディーラーの中古センターで買いました!3ヶ月並べて売れなかったそうで!私はグリーンメタの色以外は気に行って買いました(笑)MTの設定がありタマカズが有る車でないと中古探しは正直つらいです!
自分は2年ほど前にEG6シビックを個人売で買いました。
まぁきっとメーターも戻してあるだろうとは思いますが、事故歴はなさそうです。

98000キロ、ほぼノーマルで25万ぐらいでした。

以前もEG4のシビックMTに乗っていて、乗り換えの際にプジョー206のMTとも迷ったんですが、今は今でVTECやいじる楽しさに満足しています。

使い勝手もよく、燃費もそこそこですよ。
年式や距離のことを考えると今ならEKシビックの方がいいかもしれません。
もちろん、今でも206もいいと思いますよ!
周りに中古車を買ったことがある人がいないなんて、逆に凄いですね!

店の規模は大きくても小さくても変わりません。
むしろ超大型店とかは高いです

エンジンルームのラジエターホースとか絶対に黒光りするはずが無いような所が黒光りしているお店は注意です
油分を含んだ洗浄剤でオイルにじみとかを吹き飛ばしているので状態が把握しにくいです。

よっぽど下手な固体を買わなければ修理費がかさむことはないですよ
ただ、きちんと見極める目が必要ですので、整備士とか車いじりが趣味な友達と回ったほうがいいですよ

保障のあるなしは、気にしなくていいと思います
「一ヶ月1000キロ」とか「3ヶ月3000キロ」なんて無くても一緒のような気が、、、、
試走は絶対条件ですけどね

自分で買うなら他者ディーラにある本命の車
例えばマツダの中古車にあるホンダ車とか、明らかに下取りの車は相場より割安です。

別に買った所にメンテに出す必要は無いし、中古車売りのかたわら整備やってるとこより、ディーラや整備工場の方が技量も知識もありますしね
個人の方から、車検ほぼ2年つき、走行12万キロ、5速マニュアル 、陸送費込み、車税払い済み、オーディオなしの状態でFTOを20万で譲ってもらいました。
駆動系は今のところ良好ですが、バッテリーは安いのに取り替えられてたみたいです…

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マニュアル(MT)車大好き! 更新情報

マニュアル(MT)車大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。